運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-06 第94回国会 参議院 決算委員会 第6号

○国務大臣(田中六助君) チッソ水俣工場につきましては、いろいろ御指摘のような点がございまして、私ども設備に対する衣がえと、それから新規の設備、そういうものについて、労使が非常に苦労しておるということも承知しておりますし、これら全体のチッソ水俣工場につきまして、私どもはいま御指摘産業政策として、十分労使の動きを見守ると同時に、私どももできるだけの、産業政策遂行上から、これを熟知しておりますし、これからも

田中六助

1966-10-18 第52回国会 衆議院 商工委員会 第4号

ただ、それに対して日本産業抵抗力も何もないときに、一ぺん入ってくれば、重要産業というものはみな外国資本に握られるということでは、産業政策遂行上非常に支障になりますし、中小企業にも非常な打撃を与えるものですから、将来の方向はやはり自由化方向である、開放経済の最後の仕上げである、こういうことで結局将来はこれに踏み切らざるを得ないのだが、それに踏み切っても日本産業が致命的な打撃を受けないだけの産業

三木武夫

1958-10-07 第30回国会 衆議院 商工委員会 第2号

すなわち業界の実情に明るく、カルテル結成に至る経緯等についてもつまびらかな主務大臣を窓口とすることによりまして、その手続の円滑化をはかり、または申請書等送付に際しましては、主務大臣産業政策遂行責任者としての立場から当該カルテル国民経済において占めまする意義などにつきまして所要意見を付し得ることといたしました。

長沼弘毅

1956-03-07 第24回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

さて、今後の金融の情勢を観察すると、経済正常化に伴い金融は漸次緩和の過程をたどるものと推測されますが、今後の金融のあり方としては、産業政策の線に沿ったいわば質的補完を主眼とした融資と、産業政策遂行過程において生ずる経済的、社会的摩擦を緩和するためにする、いわば社会政策的な零細金融の確保という、二つの要請が起るであろうと思われるのであります。

鎌田正明

1951-11-20 第12回国会 参議院 決算委員会 第8号

併しながらさような場合におきましても、私どもの考えといたしましては、單に個々の財産としての価値を持つにとどまらず、本件のごとき施設は直接産業政策遂行上の施設と考えられますので、通産省その他転用に関する事業所管官庁意見を十分聞きまして、意見の整いましたところで大蔵大臣の名前を以て処分する。こういうことに最後的にはいたすつもりでございます。

内田常雄

1951-07-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号

そこで通産省国内秩序によつて法律制定された機関としてこれらの電気料金の改訂に伴う産業面物価面、或いは産業政策遂行上における通産省としての行政というものは一体どういう角度で行わんとするのか。これが通産省本来の産業行政が遂行ざれると信じるのかどうか、これが一点。

岩木哲夫

  • 1