運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-06-07 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

公文先生齊藤先生も新しい産業革命という言葉を使っておられますが、今までの産業革命は、新しい産業技術体系が生まれて、それが爆発的な需要を生んで今日まで産業化推進をしてきたわけです。また今度情報を基盤とする新しい技術体系が生まれる、それが新しい産業革命を生むというふうに言われているわけですけれども、むしろ需要側の要因を私もう少しお聞きをしたいと思っております。  

遠藤乙彦

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

具体的には、通産省といたしましては、まず地球環境に適応した新しい産業技術体系こういったものの構築を目指しまして、例えばCO2の固定化有効利用等技術開発推進、それから第二に省エネルギーの推進であるとか、あるいは原子力及び新あるいは再生可能エネルギーの着実な開発利用の促進、さらに加えまして発展途上国等に対する技術移転推進等を図ってまいりたい、こういうふうに考えておるところでございます。

石海行雄

1989-12-14 第116回国会 参議院 商工委員会 第2号

しかしながら、そういう不確実性がある中でこれを放置しておくというわけにはいかないというふうに考えておりまして、この炭酸ガス等温暖化効果を持つガスについて、通産省として技術をもってこれを解決していく方向で対応していく必要があるというふうに考えておるわけでございますが、先ほど触れましたエネルギー政策に加えまして、これらは産業技術体系全般に絡む問題でございますので、これらの産業技術体系を基本的には見直すぐらいの

岡松壯三郎

1985-12-04 第103回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第1号

その結果、地方にこういうアグロインダストリー・コンプレックスのような新しい産業技術体系が今後生まれるのではないか、あるいは生んでいかなければ日本自体が発展しないのではないかと私どもは思っています。  次、お願いします。  それでは、こういったハイテクとローテクと方に両方のベクトルで発展しているバイオテクノロジーを動かしている企業は何かということを少しお話しします。  

宮田満

  • 1