運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54916件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-04 第4回国会 衆議院 外務委員会 第1号

でありまするが、一般商工業者に対する政策にいたしましても、中國の共産党は、決してそのすべての生産設備等國有にするというようなことは言つておらないのでありまして、今申しましたように、昨年の暮れの毛澤東の年末報告の中でも、中國の共産党がかりに中國を支配した場合、將來のことを考えても、かなり長期にわたつて私有財産制というものは認めるということを言つておりまするし、また中國の一般商工業者というものは、民族産業

田中三男

1948-12-03 第4回国会 参議院 人事委員会 第1号

次に上野陽一氏は当年六十六歳になるのでありまするが、明治四十一年東京帝國大学文科大学本科を卒業し、大正十年欧米における労働者労働状況調査のため、海外に出張し、帰朝後日本大学講師となり、能率増進に関する講習、能率調査研究等の仕事に当つておりましたが、昭和四年パリーにおける第四回國際管理法会議日本代表として出席し、更にアメリカ産業視察團々長となり、アメリカ産業事務能率を研究視察して帰朝いたしました

佐藤榮作

1948-11-30 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

復興金融金庫の融資は、昨今依然として増加の傾向をたどり、十月末現在、一般産業、公團を合せて、九百七十三億円を突破するに至つておりますが、これが増加の理由を按じまするに、まず産業界の資金需要の面から申し上、ければ、経済再建の根幹たる石炭、鉄鋼、肥料等の重点産業を初め、その他産業における生産設備復旧補修拡張等計画が依然順調に進捗しており、かたがた本年七月には物價補正の行われた関係もありまして、各種企業

塚田十一郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

この利点は種々ありますが、主たるものを数えてみますと   一、地方産業振興   一、地方文化の昂揚(印刷出版文化の先駆をなす。)   一、過去の関東震災のごとき場合、現存飜刻発行会社東京都に集中していては、教科書の発行不能を招来するが、それを防げる。   一、地方製紙会社でできた紙を一応東京へ集荷して教科書にした後、さらに、地方へ送り返すという國家的むだが省ける。

高津正道

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

この中から人間をつくることがよい國をつくることであり、産業を興すことであつて、今こそ社会教育振興をはからなければなりません。各種社会教育機関がその組織を整理し、その機能を十分に発揮し得る態勢を確立するために、次の事項の急速な実現をはかられることを、宮城縣社会教育研究大会といたしましては、切に請願いたす次第でございます。

伊藤恭一

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

西山委員 本請願要旨は、山形縣産業に高度の科学技術を応用し、新しい産業を開くとともに從來の産業分野質的量的向上を計り、新しい学術の新分野を起すため、大石田町に疎開していた東北大学電氣通信研究所の一部を山形市に誘致したが、本研究所予算並びに本縣及び本市の貧困せる予算では十分に目的の達成は望めない。ついては該所の科学研究費を補助されたいというのであります。

西山冨佐太

1948-11-30 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

これは特に大藏大臣にお願いしたいのですが、預金を奨励し、産業復興を図り、インフレを防止するという大乘的な見地から、この第三十八條に非常に大きな欠陷があるのであります。それは、官立の銀行は寥たる数の少ないものであります。國民の大多数が利用しておるのが市中銀行と称する一般銀行であります。

小川友三

1948-11-30 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

請願要旨は、相生駅より岡山縣西大寺駅に通ずる國鉄赤穗線敷設工事は、昭和十一年より七箇年継続事業として着工され、これは播備國境附近が急匂配でカーブが多いので、列車事故頻発現状よりして、これを防止するために、また赤穗食塩の輸送及び当地方産業振興にとつて不可欠の重要路線である。ついては本工事をすみやかに完成されたいというのであります。

井谷正吉

1948-11-30 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

新居浜市は元禄四年創業にかかる別子鋼山中心として鋼精錬業機械工業化学工業日本産業発達史の縮図のごとく、当地を中心としまして最も近代的な様相において発達を遂げ、戰時中は最も重要なる工業地帶を形成して來ましたが、幸い戰災を免れ、終戰後はいち早く平和産業に切りかえ、目下喫緊肥料増産にわが國第一位の躍進を遂げつつある日新化学並びに別子鋼子、四阪製錬所を持ち、硫安の原料たる硫化鉱及び銅金銀等主要金属

井谷正吉

1948-11-30 第3回国会 参議院 運輸委員会 第10号

最後に、本法案は、これと表裏一体をなす公共企業体労働関係法案も上程されたのでありまするが、本國会には審議未了になつておる次第で、この点からいたしましても、本法案政府において十分に完備し、眞の公共企業として社会の福祉、産業の興隆のために、眞に能率的運営のでき得る法案として再提出を希望いたしまして、本法案反対を表明する者であります。

内村清次

1948-11-30 第3回国会 参議院 運輸委員会 第10号

第三百六号、直江津六日町両駅間に鉄道敷設請願、第三百三十号、西大寺片上両町間に鉄道敷設請願、第三百三十八号、國鉄赤穂建設費に関する請願、第三百五十四号片町、四条畷両駅間の電車長尾駅まで運輸延長に関する請願は、いずれも地方産業開発のため、又は交通難緩和のために、路線新設又は延長せられたいというのでありまして、政府又これを了としておりますので、審議の結果、願意妥当と認め、全会一致でこれを内閣

飯田精太郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

この事業独自の立場があると思うのでありますが、概括して申しますと、今日の通信特別会計赤字ができて來たそもそもの原因は、御存じ通りインフレの荒波がますます荒れ狂う時代において赤字ができて來たのでありまして、國家経済産業、國民の生活というものが安定しておりますときには、独立採算制といたしまして收支のバランスの合つてつたことは、御存じ通りであります。

降旗徳弥

1948-11-30 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

申し上げるまでもなく、先ほども田中委員の御質問に対して私は答えたのでありますが、もし電信、電話、郵便というものが、二分の一の時間あるいは三分の一の時間でそれが成就することができるということになりますと、これは一個の逓信省内行政簡素化の問題にあらずして、天下の産業経済影響するところは非常に大きいのです。

降旗徳弥

1948-11-30 第3回国会 参議院 本会議 第18号

我々は日本産業を本当に守るために、我々はこういう法案に絶対反対するのであります。(「君一人が心配しておるのではないぞ」と呼ぶ者あり)從つて公務員法だけを出して食い逃げ解散をしようとする、こういう無責任な政府がこういうものを出すのだということを改めて申上げまして、これを以て反対意見とするのであります。(「冗談じやないよ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)

中西功

1948-11-30 第3回国会 参議院 本会議 第18号

先ず第三百六号、直江津六日町両駅間に鉄道敷設請願第三百三十号、西大寺片上両町間に鉄道敷設請願、第三百三十八号、国鉄赤穂線建設費に関する請願、第三百五十四号、片町、四條畷両駅間の電車長尾駅まで運輸延長に関する請願はいずれも地方産業開発のため、又交通難緩和のために路線新設又は延長せられたいというのでありまして、政府又これを諒としているのであります。

丹羽五郎

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

しかるに、熱源として、はたまた潤滑油として、産業上における比重が決して石炭及び電力にまさるとも劣らないところの石油に対する関心が、比較的少いということは、結局これは、わが國における石油消費量の約一割程度しか國内における原油の生産がないという実情にありますことから、國心が少いのではなかろうかと私は想像するのであります。  

平澤長吉

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

根本龍太郎君(続) 国家公務官公労組の諸君は、ここに先進國英國において、一九二六年のゼネストにおいて、官公職員組合が大産業ストに巻き込まれることがなかつたことと、またアメリカのほとんど全部の官公職員組合の規約が、みずから罷業を否定しているということを、銘記しなければならないのであります。

根本龍太郎

1948-11-29 第3回国会 衆議院 農林委員会 第11号

それは新潟縣で申しますならば、市島であるとか白勢というような大きなものは、大体においてその経営内容は、もう一つの都市の産業資本家もしくは金融資本家の域に達しておりますから、農村の中には大きな力になつて封建制を発揮しておるように実は見えておるが、そう大したものは残つておらない。実際封建制の最も強く残つておるのは山間部であります。

清澤俊英

1948-11-29 第3回国会 衆議院 労働委員会 第12号

鉄道とか、あるいは專賣局というようなものと、他の大きな企業体、あるいは電氣産業とか、その他のそういうような企業体というものと比較して、そう本質的な差異はないのではないか、從つて何も今ここに特別な公共企業体という名称をもつて規定して、しかもただ國有鉄道と、日本專賣公社だけがこれに入る、ほかのいろんな看板だけの公共企業体、あるいは自治体等公共機関もありましようし、あるいはその他のいろんな機関もあると思

村尾薩男

1948-11-29 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

金融制度の改革は産業経済に重大な影響を與えますので愼重に審議を遂げなければならない、調査を行わなければならないのでありますが、そこで本委員会において金融制度調査のために小委員会を設けることに相なつたわけであります。小委員は七名でありまして、委員長黒田英雄君が互選の結果その任に就かれることに相なりました。

森下政一

1948-11-29 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

積極的に輸出増進に導く方策如何ということにつきましては、非常に大きな問題でありますけれども、私の只今の考えでは、主として輸出産業について申上げますと、ああいうことの以外に積極的な政策としましては、企業合理化をどんどん図るとか、一部においては機械化を図るとか、機械を直すとか、戰時中非常に傷んでおりましたり、旧式になつておる機械を改善し、近代化するということが段々必要かと思います。

永井幸太郎

1948-11-29 第3回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

松嶋喜作君 最後一つ貿易長官に伺つて置きたいのは、一本レートと申しますのもレートの高低がありますけれども、結局狙うところは、わが輸出産業を旺盛にしよう、輸出品廉價に、安く、多く生産しようというところにあると思いますが、只今貿易長官は三原則とおつしやいましたが、ああいう消極なもので満足すべきか、更に沢山の外の要素があると思いまするが、これから政府の施策、民間の主張として極めてこれが日本産業を建直

松嶋喜作

1948-11-29 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

本邦製茶はこれを輸出いたしましては祖國再建に資し、これを移出いたしましては國民保健を助ける重要産業であり、その隆替は、地方國家経済影響するところ少なしとしません。しかるに茶業は戰爭中極度に圧縮を加えられて衰退いたしておることを遺憾といたし、茶業者は立つてその復興努力いたしつつあるのでありますが、本年は内外ともに不振のため、業者は多大の打撃をこうむり、前途まことに憂慮にたえない窮状にあります。

山下春江

1948-11-29 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

くことを得ない生産復興重要資材であつて、これなくしては大は発電機電氣機関車から、小は電動機変圧器通信機等に至る一切の電氣機器は考えることができないという性質のものでありまして、このため商工省機械局中心となりまして、原糸の割当から生産配給に至るまで、嚴格な規格統制を行い、全國わずか四十五名の選ばれたる業者は、画期的増産のために、日夜懸命の努力を続けているのでありまして、さような重要なる基礎産業

荒木萬壽夫

1948-11-29 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

○山下(春)委員 福島縣石川郡は縣の南部に位し、面積五百三十平方キロ、戸数一万三千戸、人口七万七千人を有し、農産、畜産、林産、鉱産等その他各種資源すこぶるゆたかにして、地方産業経済、非常に活発なる現況を示して、その將來は期してまつべきものがあり、縣下においても有力なる郡を構成する実情であります。

山下春江

1948-11-29 第3回国会 衆議院 商工委員会 第6号

川原並びに石河内第二発電所復元に関する    陳情書(第二七九    号) 一七 築上火力発電所再開促進陳情書    (第    二九〇号) 一八 戰災都市を自轉車競技場に指定の陳情書    (第三〇六号) 一九 家庭用石炭配給に関する陳情書    (第三二三号) 二〇 中國地方電力確保に関する陳情書    (第三五八号) 二一 廣畑製鉄所再開促進陳情書外一件    (第三六八号) 二二 亞炭産業再建促進

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 参議院 運輸委員会 第9号

小野哲君 先程來第十條の問題、特に高田委員から指導統制する権限と責任の内容を明確にする、こういうふうな御意見もあり、又第十條は委員の人数を殖やしたらどうか、又第十二條の第一項に、ここに掲げられております業種は必ずしもその代表を送り込むという意味ではなく、最も國有鉄道に密接な関連を持つておる産業を取入れたのである、こういうふうな御意見も出ておりますが、私からこれと関連して伺いたいことは、第十二條の問題

小野哲

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

竹谷地方財政委員會委員 先ほど私の説明がはなはだ不十分であつたせいか、千賀さんにおかれては少し誤解せられておる点があると思うのでありますが、実は原始産業に対する課税は、從來営業税は課税させておりませんので、いわゆる魚介類の賣買に從事する商業者、あるいは加工業者には当然営業税がかかつておりました。

竹谷源太郎

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

竹谷地方財政委員會委員 この電氣税地方税として課税する場合に、あるいはわずか一燈または二燈くらいつけているものに対しては、これを免税すべし、あるいは重要産業であつて電氣が重要な原料となるようなものにつきましては、これを免税すべきであるというような、いろいろな意見もございましたが、財政委員会としては一應全面的に課税することとし、その免税等につきましては、それぞれの地方公共團体に委任いたしておりまするから

竹谷源太郎

1948-11-29 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

千賀委員 私が先ほど申しましたことは、原始産業ということを誤解をいたしまして、取引ということに重きを置いて考えておつたので、あの説をいたしましたが、これは原始産業全体という意味になつて來ます。その意味におきましては、私は前言を取消します。やはり原始産業に対する事業税は総括してこれを廃止して、適当な財源を求めた方がよいという意見を保持いたしております。

千賀康治

1948-11-29 第3回国会 衆議院 水産委員会 第12号

なかんずく今日困つておる日本においては重要なる産業として、また食糧としてでもこれほど大きなものはないのでありまして、米に次ぐ海の宝、これをとるとらないはその漁師の命にかかわるのであつて、この命を完全に守るためには、あくまで政府全額國庫負担をもつてしてもやるという決心をもつてやらなければ、漁師の生命を守ることができない。

外崎千代吉

1948-11-29 第3回国会 衆議院 水産委員会 第12号

しかして本村生産現状は、主産業である漁業生産のみについて言うも、その年額三億と言われ、北海道の宝庫として自他ともに許しておるのでありますが、本船入澗の拡張により予想される増産額は、約一億と称されておるのであります。なお本村と対岸を結ぶ定期貨客船出入に唯一の安住港である本船入澗は、小規模かつ浅間のため出入も意のごとくならず、非常な困難を來しておるのであります。

川村善八郎