運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-04-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第8号

政府委員木村強君) 仮称でございますが、テレコム投資事業組合というものを創設いたしまして、我が国初めての電気通信分野でのそういう政策的なものだということで私ども期待をしておるわけでありますけれども、国のお金産投出資でありますけれども十億円をいただきまして、ほぼ一対三ぐらいの割合で、したがいまして民間から三十億円程度の出資を仰ぎまして、その中には純粋な民間企業もございますけれども、いわゆるベンチャーキャピタル

木村強

1997-04-02 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

資金面では投資事業組合、これは産投出資十億円ということで話がついて、大きな動きが、これからでございますけれども出てこようということ。それから税制面では、通産省などとも連携をいたしまして、いわゆる個人のエンゼルに対する、ベンチャー企業投資に係る損失を三年間繰越控除を認めるという税制特例措置といったようなもの。

木村強

1997-04-02 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

産投出資から十億円を出してやろうというものでありまして、産投出資十億円と民間ベンチャーキャピタルと金を集めて資金力を豊かにして、しかも民間ベンチャーキャピタルの専門的なノウハウも加味しながら資金投入の仕組みをつくっていこうというのが一つであります。これも九年度からスタートする施策として認めていただきました。  

木村強

1996-05-30 第136回国会 参議院 逓信委員会 第10号

これだけがそういう産投出資で、基本構造が十年前、NTTの株の配分でやって。だから絶えず応用研究なんですよ。パテントはたくさんとっています、応用の方で。ところが、一番大事なのは基礎研究でしょう。郵政省にとっても情報通信にとっても我が国の全体の科学技術振興策にとっても一番大事なのは基礎開発、これは政府の任務なんだ。  

守住有信

1995-03-10 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

○山口(憲)政府委員 先ほどから御説明しておりますように、私どもは、気持ちはマルチメディアの全体の振興を、こう考えておりますが、これを支援し、しかも御案内のように産投出資でいくということになりますと、やはり産業としてのめどがつくというふうなことが必要でございますので、そういうことから考えますと、放送事業者というかなり固まったはっきりしたユーザーがいる、そういう分野の方が一番確実だということで、私ども

山口憲美

1994-06-03 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

二つ目に、資本金がどれくらいかということは、大体資本金の三分の一ぐらいを、先ほど先生四億とおっしゃいましたが、産投出資でやっていこうかなということで考えておりますから、資本金は十二億、あとプラスして借入金とか無利子融資その他を入れまして、事業費としては二十億ぐらいでやっていくということを計画しているところでございます。  

江川晃正

1988-04-19 第112回国会 参議院 逓信委員会 第7号

それから、もう一つのお尋ねの、この七十五億円の産投出資で、NHKあるいは日本衛星放送の負担がどうなるかということでございますが、BS3の総経費七百八十四億からこの七十五億円を引きました残りの七百九億円、これにつきまして、従来どおり三五%を宇宙開発事業団が、六五%をNHK及び日本衛星放送が負担する、こういうことになります。

塩谷稔

1988-04-13 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

そういったところを考えますと、現在の機構をそのまま民間法人に移行するというよりも、現行の仕事以外にいろいろな仕事をやって、それによって機構全体の経営基盤の安定を図るということ、今度の産投資金産投出資をしてもらって新たな業務をやるというようなこと、あるいは衛星の定義も変わりますし、そういった移動体衛星通信ということもこれから予想されるわけでございますので、そういったようなことを考えますと、そういう国

塩谷稔

1988-04-13 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

この所有権ということになりますと、これは3a、3b全体につきまして、この七百八十四億全体につきまして七十五億円産投出資し、それが機構の持ち物、機構所有分ということで含まれますので、3a、3b全体について共通して七十五億円分の持ち分という、多少観念的なあれになりますけれども持ち分というものを所有権としてNHK、JSBに並んで機構が持っているということになります。  

塩谷稔

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

まず、情報処理振興法でありますが、今回の法改正趣旨は、昨年の改正シグマ計画を推進するために産投出資の道を開きましたが、これに引き続いて、IPAの従来の業務である汎用プログラム開発にも産投資金が使えるようにしたことであると考えるんであります。  そこで伺いたいのは、ここにIPAソフトウエアカタログの八四年版を持ってまいりました。

市川正一

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

浜本万三君 次は、技術者の養成の問題についてお尋ねするんですが、通産省資料によりますと、昭和六十五年には技術者が六十万人不足する、こういう資料を出しておられるわけでありますが、そのために、情報処理技術者の不足を解消するためということで、高度情報処理教育システム開発を、六十一年度から四億円の産投出資を経て進めようとされておるわけでございますが、その内容について伺いたいと思います。

浜本万三

1986-04-02 第104回国会 参議院 商工委員会 第5号

本年度の予算を見ますと、総額、産投出資の合計が二百五億、開銀出資が十二億ということになっております。そのうちに、NTTの株の三分の一の配当を目当てにしている、要するに、産投会計からもらう分については幾らですか。そして、NTT配当は大体幾らぐらいを前提に考えてこの六十一年度予算組んだんですか。

梶原敬義

1986-03-28 第104回国会 衆議院 商工委員会 第7号

そのために、私どもといたしましては、それにお使いいただく情報処理技術者教育システムというものを開発をいたしまして、企業技術者育成努力をバックアップをしていきたいということでございまして、これにつきましては、六十一年度から産投出資四億円をちょうだいいたしまして、情報処理振興事業協会汎用プログラム開発事業の一環としてこれを進めていきたいと考えております。  

杉山弘

1985-06-20 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

ただ、この研究所産投出資対象とすることについては、そもそもまだ内容の詳細を知っておりません現階段でございますので何とも申し上げられないわけでございますけれども、その研究所の具体的な内容が固まりました段階で、その事業内容とかあるいは採算性有無等、いわゆる産投法趣旨に照らしまして産投出資対象として適当であるかどうかという点を十分検討の上、判断をすることになろうかと思いますが、これがもしも適当

宮本保孝

1985-05-15 第102回国会 参議院 商工委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

また、センター運営は、産投出資が二分の一を占める基本財産産投出資及び産投融資事業資金によるものであるが、産投財源そのものは、産投特別会計政府が保有することになる電電株式配当金を繰り入れ、それを充てるということであります。しかし、当てにしている産投会計法改正そのもの大蔵委員会における審議もまだこれからであります。

片山甚市

1985-04-10 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

一方では、新電電政府保有株式配当益産投出資財源として考えられ、論議が行われましたが、基盤技術研究促進センター設立のための法案など具体的に検討されているわけです。  そうすると、この株の問題をいつまでも、まだ決まっておりませんとか、まだ発表できる段階ではございませんというようなことは言っておれないのですよ。会社設立委員会では資本金が決まりました。それから定款が決まっている。

竹内勝彦