運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-06-14 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

七三三 日本銀行に係る法人関係税に関する請願     (椎名悦三郎紹介)(第二九三五号) 七三四 税制・財政・金融の民主化等に関する請     願(川口大助紹介)(第三〇一二号) 七三五 石油税新設に関する請願近藤鉄雄君紹     介)(第三〇一三号) 七三六 漁業離職者所得税等減免に関する請願     (津川武一紹介)(第三〇九九号) 七三七 舞台芸術入場税撤廃に関する請願(麻     生良方紹介

会議録情報

1971-12-23 第67回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

    大に関する請願米原昶紹介)(第二     四七六号)  四〇 税関等に保管する引揚者の物資処理に関     する請願濱野清吾紹介)(第二七七     五号)  四一 個人企業税制改正に関する請願麻生     良方君紹介)(第三三三九号)  四二 同(石井桂紹介)(第三三六九号)  四三 同(金子一平紹介)(第三三七〇号)  四四 付加価値税創設反対に関する請願(麻     生良方紹介

会議録情報

1971-05-20 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

 同外一件(堀田政孝紹介)(第一九九〇      号)  二三八 同(亀山孝一紹介)(第二二七九号)  二三九 同(永山忠則紹介)(第二二八〇号)  二四〇 同(橋本龍太郎紹介)(第二二八一号)  二四一 同(松浦周太郎紹介)(第二二八二号)  二四二 映画等入場税減免に関する請願(中      島源太郎紹介)(第二一七二号)  二四三 個人企業税制改正に関する請願(麻      生良方紹介

会議録情報

1970-12-09 第64回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

     増田甲子七君   森  喜朗君     赤城 宗徳君   安宅 常彦君     中澤 茂一君 同日  辞任         補欠選任   赤城 宗徳君     森  喜朗君   増田甲子七君     佐藤 守良君   中澤 茂一君     安宅 常彦君     ————————————— 十二月七日  低料第三種郵便料金の値上げ及び一年ごとの第  三種郵便物認可更新制度反対に関する請願(麻  生良方紹介

会議録情報

1969-08-05 第61回国会 衆議院 予算委員会 第19号

同日  委員池田禎治辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。 同月六日  委員仮谷忠男君、倉成正君、田中伊三次君、竹  内黎一君、野原正勝君、橋本龍太郎君、浅井美  幸君及び大橋敏雄辞任につき、その補欠とし  て田中角榮君、鈴木善幸君、二階堂進君、園田  直君、木村武雄君、根本龍太郎君、矢野絢也君  及び渡部一郎君が議長指名委員に選任され  た。

会議録情報

1969-08-02 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第38号

九七六号)  同外五件(玉置一徳紹介)(第一〇九八三号)  同(神田大作紹介)(第一〇九八四号)  日雇労働者健康保険制度改善等に関する請願  (平林剛紹介)(第一〇九七七号)  同(神田大作紹介)(第一〇九八五号)  同(鈴木一紹介)(第一〇九八六号)  同外四件(玉置一徳紹介)(第一〇九八七号)  同(加藤万吉紹介)(第一一一二三号)  むちうち症療術治療に関する請願外四件(麻  生良方紹介

会議録情報

1969-06-10 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

 同(赤路友藏紹介)(第八三四二号)  同(實川清之紹介)(第八四四二号)  同(田中昭二紹介)(第八四四三号)  同(伏木和雄紹介)(第八四四四号)  通勤途上交通事故災害労働者災害補償保険  法適用に関する請願外三件(渡辺芳男紹介)  (第八三〇一号)  ソ連長期抑留者の処遇に関する請願外三件(渡  辺肇紹介)(第八三二一号)  むちうち症療術治療に関する請願外二件(麻  生良方紹介

会議録情報

1969-04-17 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

        水産庁漁政部協         同組合課長   鶴  哲夫君         水産庁漁政部漁         船保険課長   小関 信章君         水産庁生産部海         洋第二課長   吉崎 司郎君         海上保安庁警備         救難監     猪口 猛夫君     ————————————— 四月十七日  委員永末英一辞任につき、その補欠として麻  生良方

会議録情報

1968-05-24 第58回国会 衆議院 予算委員会 第20号

同日  委員春日一幸辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。 同月十八日  委員田中昭二辞任につき、その補欠として石  田幸四郎君が議長指名委員に選任された。 同月十九日  委員大原亨君、横山利秋君及び谷口善太郎君辞  任につき、その補欠として佐々木更三君、岡田  春夫君及び川上貫一君が議長指名委員に選  任された。

会議録情報

1968-05-24 第58回国会 衆議院 文教委員会 第22号

      願(広沢賢一紹介)(第七一四八       号) 追加日程  一 大口市立曾木小学校プール設置に関する    請願池田清志紹介)(第七一五九号)  二 学校図書館法の一部改正に関する請願(竹    下登君紹介)(第七一六〇号)  三 私立学校振興会法の一部改正に関する請願    外一件(橋本龍太郎紹介)(第七一六一    号)  四 外国人学校制度創設反対に関する請願(麻    生良方紹介

会議録情報

1968-04-12 第58回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

同日  委員西村榮一辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  国家公務員任命につき同意を求めるの件  本会議における議案の趣旨説明聴取の件  本日の本会議議事等に関する件      ————◇—————

会議録情報

1968-04-11 第58回国会 衆議院 法務委員会 第20号

同日  委員山口敏夫君、渡辺肇君、横山利秋君及び麻  生良方辞任につき、その補欠として千葉三郎  君、綱島正興君、岡田春夫君及び西村榮一君が  議長指名委員に選任された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  刑事補償法の一部を改正する法律案内閣提出  第九三号)      ――――◇―――――

会議録情報

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

同日  分科員山口鶴男君、稲富稜人君及び中野明君委  員辞任につき、その補欠として田中武夫君、麻  生良方君及び正木良明君が委員長指名分科  員に選任された。 同日  第一分科員岡沢完治君及び第三分科員島本虎三  君が本分科兼務となった。     ————————————— 本日の会議に付した案件  昭和四十三年度一般会計予算経済企画庁所管      ————◇—————

会議録情報

1967-12-15 第57回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

同日  委員春日一幸辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  国家公務員任命につき同意を求めるの件  本日の本会議議事等に関する件  内閣法制局長官の発言に関する件      ————◇—————

会議録情報

1966-02-04 第51回国会 衆議院 文教委員会 第1号

研修手当支給制度確立に関する請願  (鈴木茂三郎紹介)(第一〇四六号)  学校栄養士設置に関する請願外二件(臼井莊一  君紹介)(第一〇四七号)  同(松山千惠子紹介)(第一〇四八号)  同(森義視紹介)(第一〇四九号)  同(大坪保雄紹介)(第一一一〇号)  同外六件(田中伊三次君紹介)(第一一一一  号)  同(増田甲子七君紹介)(第一一一二号)  学校教育エスペラント採用に関する請願(麻  生良方紹介

会議録情報

1966-01-28 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第1号

      竹内 黎一君    舘林三喜男君       藤尾 正行君    粟山  秀君       山本 勝市君    井岡 大治君       伊藤よし子君    大村 邦夫君       兒玉 末男君    平林  剛君       帆足  計君    村山 喜一君       麻生 良方君     ————————————— 一月二十八日  委員玉置一徳辞任につき、その補欠として麻  生良方

会議録情報

1965-12-25 第51回国会 衆議院 商工委員会 第4号

同日  委員西村栄一辞任につき、その補欠として麻  生良方君が議長指名委員に選任された。 同月二十五日  委員小沢辰男君及び佐々木秀世辞任につき、  その補欠として藤本孝雄君及び小渕恵三君が議  長の指名委員に選任された。 同日  委員小渕恵三君及び藤本孝雄辞任につき、そ  の補欠として佐々木秀世君及び小沢辰男君が議  長の指名委員に選任された。     

会議録情報

  • 1
  • 2
share