運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-20 第200回国会 参議院 本会議 第5号

そのために重要なことは、生産関係者連携、力を合わせる仕組みづくりであります。産地パワーアップ事業や、今回、生産額の減少が試算されている畜産分野における畜産クラスター事業の維持及び更なる充実が求められております。この点に関し、農林水産大臣の御所見をお伺いいたします。  豚コレラ改めクラシカル・スワイン・フィーバーCSF対策についてお伺いをいたします。  

矢倉克夫

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ただ、今回の参考人からの意見の聴取は、与野党で決めたわけでありますけれども学者生産関係者が大部分でありまして、一人だけ都道府県の農業会議の会長さんがいらっしゃいましたが、それ以外は、野党系学者与党系生産者ということで、肝心の、この法案の対象としているJAの関係者中央会関係者、そして公選で選ばれている農業委員会皆さん方が入っていないというふうに思っております。  

福島伸享

2003-06-09 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

第二に、米の生産関係者主体性を重視しつつ安定的な生産を確保する観点から、生産調整の円滑な推進に必要な各種措置を講ずることとしております。具体的には、政府生産調整の円滑な推進に関する施策を講ずるに当たっては、生産者の自主的な努力を支援することを旨とするとともに、関係施策との有機的な連携を図りつつ、地域特性に応じてこれを行うよう努めることとしております。

亀井善之

2003-06-09 第156回国会 参議院 本会議 第31号

第二に、米の生産関係者主体性を重視しつつ安定的な生産を確保する観点から、生産調整の円滑な推進に必要な措置を講ずることとしております。  具体的には、政府生産調整の円滑な推進に関する施策を講ずるに当たっては、生産者の自主的な努力を支援することを旨とするとともに、関連施策との有機的な連携を図りつつ、地域特性に応じてこれを行うよう努めることとしております。

亀井善之

2003-05-20 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

第二に、米の生産関係者主体性を重視しつつ安定的な生産を確保する観点から、生産調整の円滑な推進に必要な各種措置を講ずることとしております。具体的には、政府生産調整の円滑な推進に関する施策を講ずるに当たっては、生産者の自主的な努力を支援することを旨とするとともに、関連施策との有機的な連携を図りつつ、地域特性に応じてこれを行うよう努めることとしております。

亀井善之

2003-05-20 第156回国会 衆議院 本会議 第32号

第二に、米の生産関係者主体性を重視しつつ安定的な生産を確保する観点から、生産調整の円滑な推進に必要な措置を講ずることとしております。  具体的には、政府生産調整の円滑な推進に関する施策を講ずるに当たっては、生産者の自主的な努力を支援することを旨とするとともに、関連施策との有機的な連携を図りつつ、地域特性に応じてこれを行うよう努めることとしております。  

亀井善之

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

また、実施地区においては、その地区に係る生産関係者、自治体教育委員会、保健所、水道等関係者構成員とした地区対策協議会を置いております。安全かつ適切な農薬散布実施を図るための計画検討危害防止対策の徹底を図ること等を、こうしたところを設置しまして指導しているところでございます。  

武部勤

1990-03-27 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

当然、国内の砂糖生産関係者にこれは影響というのはあり得るわけですよね。当然、そういう調製品を通じて消費の減退ということはあり得る、予測される、私はそう言って間違いないと思うのですね。局長も今トータルとしてはふえるだろうというふうに言わざるを得ないと言うし、そうすると、この調製品に対する対策ということがこれからの国内の甘味をめぐる状況として非常に重要なポイントになってくると私は思う。

前島秀行

1985-06-05 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

○田中(恒)委員 友好国との関係を十分に配慮しなければいけませんが、問題は、そのことによって我が国農業の内部で該当する生産地帯なり生産関係者が痛めつけられるということがより重要でありますから、我が国農業を守るということが前提であって、余裕があれば友好国との関係を考えていくということで進めてもらいたいと思います。  

田中恒利

1981-04-07 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

このような事態が発生いたしますのは、魚の流通につきましての情報がそれぞれ偏在しているためである、こういうように考えておりまして、水産庁は昨年以来生産あるいは流通あるいは小売の方々も含めまして、それに在庫量あるいは輸入動向それから生産動向といったような情報流通生産関係者に適宜提供いたしまして、そして今後あるべき流通の姿につきましての情報提供を行っているところでございます。

真板道夫

1977-04-14 第80回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

ただいま私の手元に北海道の各地の生産関係者から要望書陳情等が多数来ておるんですが、その中で私どもが一番危惧しているのは、近年多発状況にある腐乱病が先ほど言いましたように凍害によって誘発をされる、大きな被害がもたらされるんではないかと思って心配なんですが、この腐乱病緊急防除対策について、たとえば薬剤費用については二分の一以上の助成措置を講ずる、こういう要望生産者からは強いんですが、今回の被害を機にこの

相沢武彦

1975-03-14 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

引き続き、埼玉食肉衛生検査センターにおいて、肉牛等生産関係者、卸小売関係者埼玉県、大宮市各当局及び農林省当局等食肉流通問題等について懇談会を開催いたしたのでありますが当席には畑知事の参加も得、各委員からの質疑を中心として、関係者等から忌憚のない御意見、御要望等を聴取いたすことができました。  

越智通雄

1972-04-26 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

その間、事業団事業といたしましては、指定乳製品価格安定業務、それから指定食肉の、これは豚肉でございますが、価格安定業務、それから中小乳業者等対象とした債務保証業務、それから学校給食助成業務、それから酪農なり食肉生産関係者に対します生産流通合理化に対する助成事業、それから輸入牛肉に関する管理事業というようなことを業務といたしておるわけでございます。  

増田久

1971-05-14 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

の場合につきましては、この四十三年、四十四年、四十五年というふうに五、六百トン前後で、特に四十五年は少し減りまして四百九トンというふうに実績で少し減っている次第でございますが、これにつきましては、やはり農産物の輸出ということは非常に努力並びに苦労が多いということで、われわれといたしましても、今後国内におけるかんきつの生産増強増大が見込まれますので、今後ともさらに輸出増大政府側努力し、また生産関係者

荒勝巖

1970-10-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

○荒勝説明員 加工経費算定につきましては、当委員会でしばしば御議論をいただいておりますし、また政府側からもお約束した関係もありまして、特にこの一年間でん粉生産関係者共同で、北海道の馬でんなら馬でん工場あるいは南九州なら南九州カンショでん粉工場について、共同で立ち合いの上でそれぞれの加工経費算定に当たってまいりまして、ただいま芳賀先生から御指摘がありましたように、本件につきましてはガラス箱

荒勝巌

  • 1
  • 2