運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-27 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そういう面で、今回の卸売市場制度見直し、これに当たりましても、ネットワーク、これを含む市場の再編を通じた集荷力強化、また買い付け集荷自由化による外食あるいは加工食品生産者ニーズに対応した計画的な集荷販売の実現、あるいは、外食加工食品や産地、卸、仲卸等との連携、国内農水産物を活用した新商品の開発等々、そういう面で今回規制の緩和、こういうこともいたしておるわけでありまして、これらのことを活用いたしまして

亀井善之

2000-05-23 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第18号

生産面では、農業者がコストの低減とか生産者ニーズに対応した生産努力をしていただきますとともに、消費面では、消費者が我が国の農業食糧供給事情について理解を深めていただきまして、栄養バランスの改善や食べ残し、廃棄の減少等、食生活の見直しといった面で努力をしていただく必要があるというふうに考えております。  

竹中美晴

1999-07-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

いがちでありますけれども、生産者側も一生懸命努力をして、規模あるいはまた流通、販売方法情報通信を駆使した形あるいはいろいろなネットワークを通じて大量にいいものを売るという生産者側ニーズにもやはりこれは役立っていくものだと思いますので、片っ方が善であれば片っ方が悪みたいな二者選択のものではなくて、公設ですから競りをなくすということは全くないということを何回も答弁しておるわけでありまして、そういう中で、生産者ニーズ

中川昭一

1999-07-07 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

そういう意味では、生産者それから出荷者団体といたしまして、生産者ニーズを踏まえた卸売市場活性化等について、ぜひとも強力に進めていただきたいという立場でございます。  そして、先ほど申し上げましたが、販売方法見直しという観点では、特にその運営に当たって、生産者にとって不利な価格形成とならないよう、透明度の高い市場運営ということをぜひとも厳格な運営という形でお願いしたいということであります。  

杉谷信一

1999-04-27 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

このため、特に近年、消費者ニーズあるいはまた生産者ニーズ両面から、多様な品目、品質の品ぞろえを確保する機能、あるいはまた全国各地から大量単品目生鮮食料品を集荷し、これらを組み合わせて少量多品目へ分荷し、配送する集分荷物流機能、あるいは蓄積された需給情報をもとに迅速かつ公正な評価による透明性の高い価格形成を行う機能、あるいは代金の迅速、確実な決済機能等が十分発生することが必要だと考えております。

中川昭一

  • 1