運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-20 第78回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号

PCBの生産、用途等についてお答えいたします。  生産につきましては、昭和二十九年から四十七年まで、五万九千トン強つくっております。それから用途でございますが、電気製品用三万七千トン、熱媒体用九千トン、感圧紙用五千トン、その他三千トン、輸出五千トン、合計五万九千トンでございます。

平河喜美男

1971-03-04 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

いろいろ考え方があろうと思うわけでありますけれども、昭和二十三年に電気ガス税地方税として創設をいたしました当初からの一貫した制度創設考え方、運用の考え方といたしましては、やはり生産用途課税をせられるものについては、極力これを実情に即した形で制約をしてまいるということで、工業用ガスというものは最初から課税をしておらないわけでございます。

鎌田要人

1961-04-25 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

この意味は、私どもといたしましては、生産用途に使われます電気ガスについて、その当該産業が、国民経済上重要な意味を持ついわゆる基礎産業であるとか、あるいは新規産業で、重要産業に属するものといったようなものにつきまして、生産過程電気ガスを多量に使うということによって、この税がかかる場合に、いわゆる原料課税になるという、従って、それが製品原価にはね返っていくというような点をできる限り防止をする、こういう

後藤田正晴

  • 1