運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○佐藤(英)委員 今、生産構造対策検討されているというお話でございました。これは、てん菜生産コスト削減のためになるということでありまして、生産者にしてみれば大変にありがたい政策であり検討状況であると思います。ぜひ、地域の方々てん菜生産者方々が喜んで生産活動に取り組めるよう、その実現のためにしっかりと取り組んでいただきたいことをお願いしたいと思います。  次の質問に移りたいと思います。  

佐藤英道

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

一方で、糖価調整制度調整金収支赤字解消を加速して、豊作になったような場合でも生産者が安定的に収入を得られるよう、てん菜生産コスト削減のための生産構造対策実施することにつきまして、現在、関係者間で検討が進められていると承知しているところでございます。  農水省といたしましては、こういった関係者間の自主的な取組を尊重して、糖価調整制度の安定的な運営を図ってまいる所存でございます。

柄澤彰

2004-06-01 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

そのような中で、軽種馬生産構造対策の中で、将来の軽種馬生産を担う経営確立、そういう面での経営基盤の強化であるとか複合化、あるいは転換の問題とか組織化の問題等々、それぞれ項目を抱えて持っておるわけでありまして、それらも十分機能を発揮させて競走馬生産のために努力をしてまいりたい、このように考えております。

亀井善之

2003-06-12 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

政策効果がきちんと検証されないなど、政策透明性確保されていないなどの問題点がありましたので、こうした政策が課題として米の閉塞状況を招いたと認識をいたしておるところでございまして、このため、今回の米改革におきましては、米の閉塞状況を打開いたしまして、水田農業未来を切り開く観点から、消費者重視、それから市場重視視点に立ちまして、分かりやすさ、それから効率性透明性確保しつつ、需給調整対策生産構造対策

太田豊秋

2003-06-09 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

このため、担い手米生産大宗を占める生産構造確立農業者農業者団体による主体的な需給調整実施消費者が求める安全・安心な米など多様な要請にこたえ得る生産体制づくり流通改革推進に向けて、生産構造対策、需給調整対策流通制度等整合性を持って取り組んでまいる所存であります。

亀井善之

2003-06-09 第156回国会 参議院 本会議 第31号

このような状況を打開し、水田農業未来を切り開くため、消費者重視市場重視視点に立って米政策を抜本的に見直し、生産構造対策、需給調整対策流通制度等整合性を持って取り組んでまいる所存であります。  このような改革を実行する一環としてこの法律案を提出した次第であります。  次に、この法律案の主要な内容につきまして御説明申し上げます。  

亀井善之

2003-06-04 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

このため、今回の米改革につきましては、この米の閉塞状況、これを打開し、水田農業未来を何とか切り開く観点から、消費者重視市場重視、この視点に立ちまして、わかりやすく、そして効率性、さらには透明性確保して、需給調整対策あるいは生産構造対策、流通制度改革整合性を持って行うことによって、生産者がしっかり将来に対してもやはり喜びを感ずるような、そして消費者選択の幅が広がるような形というものをつくってまいることによって

亀井善之

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

このような問題点を何とか克服しなければならない、こうした政策が米の閉塞状況を招いた、こういう認識に立つわけでありまして、今回の米改革に当たりまして、この閉塞状況を打開して水田農業未来を切り開く、こういう視点から、消費者重視そして市場重視視点に立って、わかりやすさ、あるいは効率性透明性確保する、そして、需給調整対策あるいは生産構造対策、流通制度等改革整合性を持って行う、こういう視点に立ちまして

亀井善之

2003-05-21 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

このため、今回の米改革につきましては、この米の閉塞状況を打開し、水田農業未来を切り開く観点から、消費者重視市場重視視点に立って、わかりやすさ効率性透明性確保しつつ、需給調整対策生産構造対策、流通制度等改革整合性を持って行うこと、これによりまして、生産者がつくる喜びを感じていただく、また消費者選択の幅が広がる、このようなことを目的にしてまいりたい、このように考えております。

亀井善之

2003-05-20 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このため、担い手米生産大宗を占める生産構造確立農業者農業者団体による主体的な需給調整実施消費者が求める安全、安心な米など多様な要請にこたえ得る生産体制づくり流通改革推進に向けて、生産構造対策、需給調整対策流通制度等整合性を持って取り組んでまいる所存であります。

亀井善之

2003-05-20 第156回国会 衆議院 本会議 第32号

このような状況を打開し、水田農業未来を切り開くため、消費者重視市場重視視点に立って、米政策を抜本的に見直し、生産構造対策、需給調整対策流通制度等整合性を持って取り組んでまいる所存であります。  このような改革を実行する一環として、この法律案を提出した次第であります。  次に、この法律案の主要な内容につきまして、御説明申し上げます。  

亀井善之

2003-03-18 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

具体的には、担い手大宗を占める生産構造確立農業者農業者団体による主体的な需給調整実施消費者が求める安全、安心な米など多様なニーズにこたえ得る生産体制作り流通改革推進に向けて、食糧法等改正を含め、生産構造対策、需給調整対策流通対策等整合性を持って取り組んでまいります。  あわせて、広く国民皆様に対し、今般の改革考え方内容について周知徹底を図ってまいります。  

大島理森

2003-02-19 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

具体的には、担い手大宗を占める生産構造確立農業者農業者団体による主体的な需給調整実施消費者が求める安全、安心な米など多様なニーズにこたえ得る生産体制づくり流通改革推進に向けて、食糧法等改正を含め、生産構造対策、需給調整対策流通対策等整合性を持って取り組んでまいります。  あわせて、広く国民皆様に対し、今般の改革考え方内容について周知徹底を図ってまいります。  

大島理森

1980-10-30 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ただしかしながら、現在あります一本釣りにつきましても、その効率を上げ、その存続を図っていくということは当然考えなければいけない問題でございまして、これらの点につきましては、経営安定資金あるいは漁業燃油対策資金等の当面の措置を講じますと同時に、海外漁場確保、それから生産コストの低減あるいは付加価値向上等にわたります各般の生産構造対策を講じてまいるとともに、特に生食用に重点を置いたカツオの消費の拡大等

今村宣夫

1974-05-14 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

まあ、産業連関表等もございますけれども、今後ともこの農業用資材価格高騰をできるだけ抑制して、便乗値上げ等ももちろんなからしめるように抑制をいたしますが、生産構造対策の強力な推進等によりまして、そういうコストアップの原因をできるだけ緩和していくということが私どもにとっては一番必要なことではないかと思っております。  

倉石忠雄

1974-05-14 第72回国会 衆議院 本会議 第30号

これは最近生産資材価格上昇等農業にとりましていろいろきびしい条件がございますが、農業の再生産確保してまいりますためには、農業用資材確保、安定につとめますと同時に、生産構造対策を強力に推進いたしまして、生産資材価格高騰をできるだけそれによって吸収するように努力する必要があると考えております。  

倉石忠雄

  • 1
  • 2