運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

○世耕国務大臣 いろいろな政策が考えられると思いますが、端的に言いますと、この資料でも出ていますが、同じサービス産業、同じ分野でも日米相当生産性に開きがあるわけでありますから、まずは、サービス産業生産性そのものをしっかり上げていくということが非常に重要ではないかというふうに考えております。

世耕弘成

2018-04-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、具体的に、今委員おっしゃった、その生産性そのものをどう測るかという問題もありますので、例えば入れたところと入れていないところを比べると、これはなかなか難しいのではないかというふうに思いますけれども、ただ、今申し上げたように、裁量労働制そのものの導入の趣旨、そしてその結果としてより効果的に仕事をしていけるということになれば、それは生産性向上にも資することになるのではないかと、こういうふうに考えております

加藤勝信

2010-03-01 第174回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これは、緑の分権改革が進み、ICTによる教育維新が進まないと生産性そのものが上がってきませんから、これはまだ過渡期だと思います。  その上で、今おっしゃる水平的な調整機能をどこまで持たせるか、これも議論でございまして、今、都市間競争になっています。都市間競争になって、大阪だったら大阪東京だったら東京が、シンガポールやほかの都市よりもさらに大きな潜在力を持っています。

原口一博

2009-04-15 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

ただ、ここには幾つかの問題がありまして、生産性そのものを評価することに問題が幾つかあります。財やサービスの質の評価がうまくできていない、同じ財でも質が高い財と質が低い財があると。その質までも評価しない。  これはよく経済学者人たちが言うことなんですが、マクドナルドで日本アメリカ比較します、両国ともありますから。

阿部正浩

2007-03-28 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

生産性そのもの比較では、アメリカを一〇〇とした場合、医療は九七、娯楽、レジャーは九六と健闘しているんですが、労働投入量が多い、つまり雇用者が多い小売、飲食店が四一、卸売が四二、運送が五八と低いので、平均ではアメリカかなり水をあけられております。七割程度でしょうか。  そこでお尋ねしたいのは、製造業ではトップを切っているのに、なぜ日本サービス業生産性が低いのでしょうか。お願いいたします。

太田和美

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

○濱田(健)委員 今の大臣の御答弁からいいまして、やはり生産性そのものもまだ格差というものは現実的には残っているし、それ以外の格差も、そして中小企業という規模の大きさ、働いている人の状況等々含めて、大企業に比べての不利な面というものはまだまだ残っているというふうに御答弁いただいたと思います。

濱田健一

1985-04-02 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

したがって、そういう特別措置につきましては、極力その範囲を限定いたしまして、いわば直ちに生産に結びつかないところの研究とか基礎技術とかいうようなところを対象として選ぶわけでございますが、総体的な企業とかに対応する措置といたしましては助成からいわば融資へというふうな流れであることは事実でございますけれども、ただし、政策金融にいたしましても、いわば試験研究ということになると、それ以前のもう一つ直ちに生産性そのもの

竹下登

1981-04-14 第94回国会 参議院 運輸委員会 第5号

参考人萩原雄二郎君) 当社におきましても生産性向上につきましてはかねてから大変に努力しているところでございまして、当社生産性そのものは、航空会社でとりますと、すでにヨーロッパを凌駕する水準に達しておりまして、年々、有効トンキロ生産性有償トンキロ生産性、こういうもので航空会社生産性をはかっているわけでございますが、着実に向上いたしまして、一応満足すべき成果を上げつつあるとわれわれは考えております

萩原雄二郎

1965-03-17 第48回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

であるという認め方をしておるのでありますが、これらの点が、やはり生産性を考える場合の農民であるかどうかという、その立場から、はっきりさせられなければいけないし、また、農民としていわゆる農業政策対象となるものは、全部とは申しませんけれども、農業所得が全体の所得の中で相当ウエートを占めておるようなものをやはり対象とするという、その点の焦点をはっきりさせなければいけないじゃないかというふうに考えますが、生産性そのもの

桑原正信

1964-06-01 第46回国会 衆議院 予算委員会 第19号

今日までのところ、そのとおりでございますが、しかしそれならば中小企業生産性が下がっているのかといえば、これはもう申すまでもない、中小企業生産性そのものは数年の間に二倍ぐらいにはなっているわけであります。ただ大企業生産性の上がりのほうがはるかに大きゅうございましたから、その間の格差が大きくなっている。

宮澤喜一

  • 1
  • 2