運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-21 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

とりわけ先進諸国の小麦生産地帯等では砂漠化現象などが起こっておりますが、これらの予測をどのようにされているのか。  また、こうした予想あるいは予測をされる中で、我が国の食糧自給について、どこまで自給力を強化し自給率を上げようとされるのか。これは当然この新農政の関連の中では大きな基本的な問題になるわけでありますけれども、平成三年度では既にカロリーベースで四六%の自給率と言われております。

金子徳之介

1983-07-13 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

昨年どおりの方式で都市均衡労賃で評価がえしますと一・八%程度になるところでございますが、その原因をよくよく調べてみますと、東北、北陸、九州等の米生産地帯等におきます製造業の賃金の上昇率が低いことが影響されておる。私たちが労賃平均を出す際におきましては、米の販売量で全国の加重平均を出しております。

山田岸雄

1981-10-14 第95回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

以上のような体制をとっておりますので、この虫がわが国に侵入するという懸念はないものと思っておりますが、万々が一ということがございますので、早期発見体制ということで、主要な輸入港、市場それから主要生産県の消費地近接の果樹生産地帯等につきまして誘殺トラップを仕掛けまして侵入警戒調査を実施いたしております。そういう状況で、今後ともこの害虫の侵入防止には万全を期する考えでございます。  

小島和義

1974-04-02 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

○国務大臣(倉石忠雄君) 大規模林業圏開発は、かつての薪炭生産地帯等、低位利用広葉樹林が豊富に存在して、かつまた、林野率がきわめて高く、開発のおくれている地域を対象として、農畜産業等、他産業との調整並びに自然の保護等に配慮しながらやってまいりたい。それから高生産性森林への転換をはかること等、林業を中心として地域開発を推進しようとするものでございます。     —————————————

倉石忠雄

1961-10-13 第39回国会 衆議院 農林水産委員会農産物価格対策に関する小委員会 第1号

特にカンショの生産地帯等は主として南九州の各県ということになっておりますが、こういう生産地に行ってみますと、実際古くからこういうイモ作以外にできないという条件が、特に台風常襲地帯であるという関係もあるし、いろいろな条件というものが宿命的にイモに結びついておるわけなんです。そして、 しかも、畑作地帯ではあるが、一戸当たりの農家経営規模というものは非常に過小なわけですね。

芳賀貢

  • 1