運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今季に起こっている鳥インフルエンザは全てケージ飼いの鶏であるということでありまして、確かに、卵は国内生産、国内消費がほとんどですから、輸入されるものがほとんどないわけですよね。ごく僅か、粉末状のものであるとか液状のものが入ってくるということはあっても、ほとんどの場合は国内生産、国内消費

堀越啓仁

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

このような認識の下、四月十五日及び十六日に開催した医療防護医療防具等増産貢献企業との懇談において、私から国内生産、国内の主要なマスクメーカーや異業種のトップの方々に、生産設備国内回帰や、それを通じたマスク国内供給量の確保をお願いをしたところでございまして、現在においてはどうか安心して設備投資してくださいと、余ったら全部我々が買い上げますということを申し上げさせていただいた。

安倍晋三

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

令和二年度政府経済見通しによる鉱工業生産、国内企業物価、財貨・サービスの輸出及び民間最終消費支出等の伸びを基礎に、各決算期の所得の発生期間年税額月別割合等を勘案して、ここですよ、令和元年度に対する令和二年度の税額は一〇三%掛けているんですよ。  つまり、一兆幾ら減額をした税収が減ったのに、その当初予算の更に一〇三%を掛けて税収見込み出していますよね、ですよね。

江崎孝

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

その点において、国内生産、国内販売の減少の要因解析について、経済産業省見解をまずお聞きしておきたい。これがわかれば反転できるわけでございますので。  あわせて、質問四としまして、自動車関係諸税を見てみますと、車体課税燃料課税など自動車取得、維持に係る税が全部で九種類ありまして、その総額が約八・二兆円。

八木哲也

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

確かに国内生産、国内需要向けというのはかなり減少したんですけれども、ストップではなかったんですね。海外向け、メキシコ、中国等への輸出向けが増加いたしました。これは海外でのラインが立ち上がるということを意味しておりまして、ますます国内空洞化の懸念が高まってきているというものを実感いたしました。

諏訪貴子

2003-02-25 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

その原因は、国内生産、国内支出に占める製造業比率低下していること。第二に、製造業雇用比率低下労働から資本への代替が起こっていること。第三、賃金の停滞は経済全体の生産性低下していることが原因である。そして第四に、非熟練労働需要縮小ハイテク経済の特徴であるという説明がなされています。  

長谷川聰哲

2002-05-17 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

そのほかに、個々指数でございますけれども、消費支出なりあるいは輸出鉱工業生産、国内卸売物価消費者物価指数あるいは失業率、こういうようなものを個々に検討いたしましても、少しは安定してきたという状況が見られておる、そういうところから底入れ感ということを申したのでございます。これは大体固まってきておるんではないかと思っておりまして、夏にかけてこの調子が続いてくれれば幸せだと思っております。  

塩川正十郎

2001-11-27 第153回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そうなると言えることは、我が国では牛肉国内生産、国内消費、いわゆる自給率は低いわけでしょう。これが、ますます牛肉自給率低下する。となると、国民は、牛肉を食べるために海外から牛肉を輸入する、この量が飛躍的にふえる。その意味するところは、本当に安心な牛肉海外から今後入ってくるのか、あるいはえたいの知れない牛肉を食べるかもしれない。

小平忠正

1984-12-11 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

とにかく、在庫すればそれだけの倉敷料やまた余分に金がかかるのだというようなことで、経済合理主義一辺倒でそういうものをなるべく削り取ってそれで不足すれば輸入すればいいということでは、肝心の国内生産、国内農業というものを死滅させるもとになるのじゃないでしょうか。運営上はそれは安易でいいかもしれませんが、農林水産を振興しようという農林省としてはそんな安易な道はとってはならぬと思うのです。

藤原房雄

1983-04-11 第98回国会 参議院 安全保障特別委員会 第3号

もちろんこのシーレーン防衛は、有事における緊急物資輸入計画、それから国内生産、国内の備蓄、そういったものと整合して、必要最小限度のものをどこから、何を、幾ら運んでくる、というような政府基本計画があって初めて防衛庁においてどれだけの兵力を整備するという答えが出てくるわけでございます。  

北村謙一

1977-10-25 第82回国会 参議院 商工委員会 第1号

これを車種別に見ますと、乗用車のシェアは生産、国内販売輸出とも前期の七一ないし七二%から今期の六九%へと、わずかながら低下が見られました。  現に輸出状況を見ますと、仕向け地の三大国は、米国三五%、サウジアラビア一〇%及びオーストラリア七%であります。  会社首脳部説明内容は次のとおりであります。  

福岡日出麿

  • 1
  • 2