運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5551件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

やっぱり多様な農業があるわけでありますので、そこをしっかり支えていくことが必要でありますし、輸出のお話もございましたが、輸出についてですね、これは輸出等々の産地形成をしていくことによりまして、その農業生産力も上がっていくということにもつながるわけでありますが、そのことによってだけで農業方向性が決まるわけではありませんので、輸出等々も取り組みながら、先ほど申し上げましたような中山間地等も踏まえて、

野上浩太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

総合的に質問させていただきましたが、私は、やっぱり生産力向上持続可能性両立させるためには、具体的に国内肥料を使うということ、そして雇用を拡大していくということ、それがやはり地域での、畜産農業農業です、強い農家をつくっていくということに必要な要件だと思っております。それが食生活の改善につながっていく。  

石井苗子

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

こうした中、我が国食料農林水産業生産力向上と、そして持続性、この両立イノベーションで実現させるための新たな戦略として、みどり食料システム戦略検討を進めているところであります。私がチーム長となって、あした十一月十八日にみどり食料システム戦略検討チームの第一回検討会開催予定であります。  

熊野正士

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これまで風評被害との闘いをしていて、そして、とにかく農業を何とかしよう、福島の農産物を多くの方々に食べていただこう、そうやって頑張ってきた農業者方々には大きな打撃になっておりまして、この桃せん孔細菌病につきましては果樹農業生産力増強総合対策というものの中で対応していただけたということもありまして、JAさんを通してでもありますけれども、多くの桃生産者にはプラスになってきたと思います。

金子恵美

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

余りにも生産力の多くを国外に頼った結果、今回のような必要なものが国内に生産できない、調達できないといった事象を招かないようにしなければならないというふうに思っています。  そうしたことから、私は、海洋国家日本物づくり拠点物流拠点を港を核に再整備し、大量輸送に適した海上輸送鉄道輸送強化を図るための港湾機能整備拠点都市拠点都市を高速で結ぶ新幹線の整備促進を提案するものであります。  

多々見良三

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、アビガン製造販売業者であります富士フイルム富山化学社によりますと、国内外製造企業の協力をいただけて、本年七月、八月において一か月当たり約十万人分、九月より一か月当たり約三十万人分にアビガン生産力増強して、今年度中には国備蓄分を含めて二百万人分以上を確保する予定と伺っております。  

吉田学

2020-04-03 第201回国会 参議院 本会議 第11号

マスクについては、既にこれまでの緊急対応策により、国内生産設備投資への支援を行うなど国内生産力増強を行ってきたところですが、来週取りまとめる緊急経済対策でも、生産拠点国内回帰に加え、一か国だけに依存しない多元的な供給体制構築支援することにより、強靱なサプライチェーン構築に取り組んでまいります。  来年に延期された東京大会についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

いずれにいたしましても、感染症対策国民の命と健康を守る上で重要ということを踏まえ、その対策において、マスク人工呼吸器など必要な物資については、政府として十分に問題意識を持ち、国内での増産努力など安定した供給の確保を進めるとともに、議員御指摘のとおり、中長期的観点からも国内生産力強化備蓄増強などに取り組んでまいります。

稲津久

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ですから、絶対に会社を倒産させない、供給力生産力を常に一挙にV字回復でできる体制を維持させていく、そのためには雇用も守っていくということなんですよね。  そうすると、本当でしたら、その分の損失、午前中、誰かの委員もおっしゃいましたけれども、損失の補償をしてあげなさいというようなこともあるんですが、なかなか、そこまではなかなか麻生大臣も難しいような話されていましたけれども。  

西田昌司

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

日本食料生産力、食料安全保障、極めて重要なことでありますし、第一次産業振興というのは、国土の保全そのものでもあります。昨今多発しております水害の抑止のためにも、第一次産業振興は非常に重要だと思います。そういう観点から、合併に伴いまして、この農林水産部門の自治体の施策遂行能力がどう変わったかというようなことをひとつ検証していきたいと思います。  

重徳和彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

ちょっとまず大枠なんですけれども、グループ補助金については、原状復旧との大原則の中で、それまで設置されていた機器が例えば古くて、現在の、例えば、今入れるとしたら汎用型の機械を入れた場合に、これは生産力が上がってしまう場合があります。こうした性能向上というのは当然のことだと思うわけですが、ところが、申請をためらう、あるいは同等の性能でなければ補助が認められないケースがあると伺っております。

太田昌孝

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このため、各般の事業を実施しているところでございまして、畜産生産力、生産体制強化対策事業あるいは自給飼料生産拡大のための事業をさまざま実施しているところでございます。  一方で、委員指摘酪農経営に特化した直接支払い的な事業ということでは、過去に実施しておりました飼料生産型酪農経営支援事業後継事業といたしまして、先ほど御指摘いただいたエコ酪事業というものを実施をしているところでございます。

水田正和

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

五 地力増進、収量の増加等農業生産力強化するため、土壌診断に基づく適切な土づくり促進を図ること。また、土づくりに重要とされる堆肥をはじめとする特殊肥料利用拡大に向け、耕種農家ニーズ等に対応した堆肥の高品質化を図るとともに、家畜排せつ物地域偏在輸送等課題を解消するために必要な措置を講じること。  

徳永エリ

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

現行の肥料取締法は、第一条の目的規定で、「農業生産力維持増進に寄与するとともに、国民の健康の保護に資することを目的とする。」としておりまして、農家が安全で効果的な肥料を適切に使用できるようにするための法律となっております。  私は、今議論している改正後の題名の方が望ましいと考えております。まさに名は体を表すでございます。

塩田博昭

2019-11-21 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

肥料取締法は、農業生産力維持増進に寄与するとともに、国民の健康の保持に資することを目的として、肥料について登録、届出の制度等を設けているところであります。  世界的な肥料需要の高まりの中で、国内の低廉な堆肥産業副産物の活用を進めるため、これらを安心して使用できるよう、肥料品質管理を進めることが重要であります。

江藤拓

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そもそも、地力というものをここで定義をいたしまして、土壌性質に由来する農地生産力をそういうふうに呼ぶということにしておりまして、その中で、三つの性質でございますが、透水性とか、これは水はけでございます、それからすき間があるかないかみたいな物理的な性質、それからあと栄養がきちんと保持できるかとか、栄養バランスがいいかどうかといった化学的な性質、そして生物的、土壌中に多様な微生物がバランスよく存在するか

水田正和