運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-08 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

そのためにも、何といいましてもやはり国内飼料生産する、その基盤を強化して、それに立脚をした畜産経営を目指していくことが重要であるというふうに認識をしておりまして、例えば北海道におきましては、豊富な草資源を更に有効活用するために草地生産性向上する、優良な種子を導入する等で、また都府県におきましては、草地基盤の制約を補うために二毛作や二期作、またデントコーン等の高栄養飼料生産利用拡大これを

矢倉克夫

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

このため、輸入飼料に過度に依存しない、国内飼料生産基盤に立脚した畜産経営確立、これを図っていくことが重要でございまして、草地生産性向上ですとか稲発酵飼料等生産利用拡大また放牧推進、それから食品残渣、私どもエコフィードと言っておりますけれども飼料利用拡大、こういったことを支援させていただいております。  

大野高志

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

また、二十九年度予算でございますが、草地生産性向上稲発酵飼料等生産利用拡大そして、食品残渣、いわゆるエコフィード生産利用拡大等推進予算を注いでいるわけでございます。  いずれにいたしましても、飼料自給率向上、そして飼料費低減、これが肝であろうというように思っております。

山本有二

2015-01-13 第188回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

このため、平成二十六年度補正予算及び二十七年度予算において、草地改良草地整備推進飼料米ホールクロップサイレージWCS生産利用拡大、コントラクター育成等を通じた自給飼料生産拡大、イアコーンやエコフィード等国産飼料利用拡大肉用繁殖牛乳用牛放牧推進などの支援策により、自給飼料生産拡大に努めていかなければいけないというふうに思っています。  

中川郁子

2015-01-13 第188回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その中で、昨年十一月二十一日には、品目ごと農業所得増大に向けた対応方向というのを示しまして、酪農畜産につきましては、例えば、国産畜産物需要拡大に係る施策の推進畜産クラスターの構築を通じた生産基盤の強化などによる生産額増大、それから、コスト面では、自給飼料生産、利用拡大省力化機械導入などによる生産コストの縮減、こういった対応方向を示したところでございます。  

松島浩道

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

また、いずれにいたしても、このマッチングを行うに当たりまして、流通経費等低減を図るといったことが非常に大事になってまいりますので、耕種側における乾燥調製貯蔵施設整備、あるいは畜産側で必要となる加工保管施設整備、あるいは粉砕機混合機といったような機械導入などにつきましても耕畜双方にわたり支援を行っているところでございまして、今後とも、この餌米生産利用拡大に向けまして産地の流通体制整備をより

佐藤一雄

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このような中にありまして、徳永委員指摘のとおり、この飼料用米の一層の生産利用拡大を図るためには、地域に適した多収性専用品種導入、近隣に需要先がない場合の需要先確保飼料用米の円滑な流通体制整備など、地域ごと課題があると私どもも深く認識をいたしておるところでもございます。

吉川貴盛

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

飼料用米は、そこに転換していってもらおうということで、一層の生産、利用拡大のためには、やはり、低コストで省力的な栽培技術や、それから多収性品種導入、これは、メリット措置も入れましたけれども、それだけではなくて、この品種導入する、それから需要先確保流通体制整備等をやっていかなきゃいかぬ、こういうふうに思っておりまして、多収性専用品種それから直まき栽培導入飼料用米栽培団地化等の実証、普及

林芳正

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

餌米ですが、一層の生産、利用拡大を進めるために、今お話のあった省力的な栽培技術、それから多収性専用品種導入需要先確保、それから飼料用米の円滑な流通体制整備、これが大事である、こういうふうに思っておりますし、地域地域で、それぞれの地域の実情に応じた対策というものをやっていかなければいけないと思っております。  

林芳正

2013-12-18 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

国産飼料生産拡大具体策としては、飼料用米稲ホールクロップサイレージ生産利用拡大また優良品種の開発、コントラクターTMRセンター整備等推進を行っておるところでありまして、引き続き予算の獲得に努めてまいりたいと思います。  いずれにしましても、輸入乾牧草への依存度低減し、飼料生産基盤に立脚した足腰の強い畜産経営の実現を図るために、各般の支援を行ってまいりたいと存じます。

小里泰弘

2009-03-04 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

それは、国産飼料生産、利用拡大をしていかねばならぬということであります。あわせて、自給飼料基盤に立脚した畜産経営を構築するということが重要だと認識をいたしております。そういう形であるべき酪農の姿というものを構築していきたいということで、青刈りトウモロコシ作付拡大あるいは放牧推進など、飼料自給率向上対策推進しております。  

石破茂

2008-04-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このデントコーン生産拡大は、国産飼料生産、利用拡大自給飼料体制への転換を図る観点から大変重要だと私は考えているわけであります。  そこで、青刈りトウモロコシなどの飼料作物を作付した場合、農業者戸別所得補償制度の対象となるのか、民主党の法案を提出していただいた先生に答弁をお願いいたします。

仲野博子

2008-03-21 第169回国会 参議院 予算委員会 第12号

ここで会議をいたしましたが、会議アジア各国におけるバイオ燃料政策の現状と課題、それぞれの各国の取組の発表があり、意見交換がありました後、パネルディスカッションをしたわけでございますが、その中で、アジア地域における持続可能なバイオ燃料生産・利用拡大に向けて、今後の課題の整理とか必要となる政府間協力について議論を行ったわけでありますけれども、特に、食料の安定供給には最大限の注意を払いながらバイオ燃料政策

若林正俊

2007-10-24 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

このような配合飼料価格高騰に対処していくためでございますけれども、やはり国産飼料生産利用拡大それから家畜の生産性向上生産コストの削減ということが非常に重要でございます。こういったことを促進するとともに、生産コストの上昇が小売価格に適切に反映されるよう、加工流通業者消費者等への理解醸成にも努力してまいりたいと考えております。

内藤邦男

2007-03-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

その中で、飼料基盤整備でありますとか稲発酵飼料生産利用拡大あるいは国産稲わら広域流通促進、あるいは水田耕作放棄地活用した放牧推進でありますとか、御指摘食品残渣、しょうちゅうかす、こういった未利用資源利用するということを積極的に取り組んでいきたいと思っております。  

本川一善

2007-03-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

稲発酵飼料生産利用拡大でありますとか、水田活用した放牧推進、こういうものを通じて自給飼料活用していきたいというふうに思っております。  第二点目は、未利用資源の、未活用資源飼料としての積極利用でございます。食品残渣でありますとか、アメリカでトウモロコシエタノールの製造かす、これDDGSと言いますが、こういったものも飼料に使われているようでございます。

本川一善

2007-03-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

この目標を達成するために、十七年度に設置されました飼料、えさの自給率向上戦略会議、こういった場の議論を踏まえまして、飼料基盤整備稲発酵飼料、いわゆるホールクロップサイレージでございますが、それの生産利用拡大、国産稲わら広域流通促進水田耕作放棄地活用した放牧推進食品残渣飼料化、これは先ほどお話も出ましたしょうちゅうかすなり、そういった食品全体の残渣、こういったことの飼料化にも積極的

松岡利勝

2007-03-08 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

制度によるほか、飼料価格高騰への対応といたしましては、まず一つは、稲発酵飼料生産、利用拡大でありますとか、水田活用した放牧推進を通じた自給飼料生産、こういったものが第一点目であろうかと思っております。  それから、食品残渣でありますとか、トウモロコシエタノール製造かすでありますいわゆるDDGS、こういった未活用資源積極的活用、これが第二点目であろうと思っております。  

本川一善

2007-03-08 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

また、稲発酵飼料生産利用拡大、水田耕作放棄地活用した放牧推進等自給飼料活用を図るとともに、食品残渣トウモロコシエタノール製造がふえるに当たりましてその残渣もふえているというところでありますので、それをさらに積極的に活用するといった未活用資源の積極的な活用を進めてまいりたいと考えております。  

山本拓

  • 1
  • 2