運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-11-22 第12回国会 参議院 内閣委員会 第17号

従いまして、そういう観点から申しますと、いろいろ疑問の点が出て参るのでありますが、そのことについて申上げる前に、只今の法制意見局長官の御説明でも実は納得の行かない点があるのでありますが、先ずその点についてお伺いし、逐次引続いてお伺いいたしたいと思いますが、法律の三条で言つておる「命令ノ定ムル所ニ依り其ノ生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノヲ政府売渡スベシ」と、これはいわゆる供出において明らかに

楠見義男

1951-11-22 第12回国会 参議院 内閣委員会 第17号

成るほど「生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノ」というので、命令で、まあこの命令という中には主として私はやつぱり数量と考えておりますが、三好さんのように数量のみかといえば必らずし数量だけではなく、米麦とか或いは大麦とか小麦とかという、そういう種類もやはり命令で委任されておるというふうに見ざるを得ないのじやないか、即ち「命令以テムル」というのは、数量並びに種類を、命令で定め得るというふうにまあ

奧野健一

1951-11-21 第12回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それは食糧管理法の第三條でありますが、先ほど農林大臣が言われたこともこれに該当すると思うのでありますが、第三條には「米穀大麦裸麦小麦ハ雑穀生産者ハ命令ノ定ムル所ニ依り其ノ生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノヲ政府ニ売渡スベシ」。これはいわゆる供出に当つてその内容及び方法を明らかにしておるのだと思います。

楠見義男

1951-10-31 第12回国会 参議院 農林委員会 第6号

即ち米麦その他のものについて「生産者ハ命令ノ定ムル所ニ依り其ノ生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノヲ政府ニ売渡スベシ」というので、命令を以て定むるものを強制買上げをすることによつて管理して行こうというように考えられます。而してこの命令を以て定むるものというのは米麦米穀大麦その他のいろいろな米麦種類及び数量双方命令で以て定め得る、委任されておるものと解釈し得ると考えます。

奧野健一

1951-05-22 第10回国会 参議院 農林委員会 第36号

第三条第一項中「命令ノ定ムル所ニ依リ其生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノヲ」を「其ノ生産シタル米麦等ニシテ共者ガ別ニ法律ノ定ムル所ニ依リ指示受ケタル政府買数量モノ命令ノ定ムル所ニ依リ」に改める。  3 前項の規定による改正前の食糧管理法第三条第一項の規定に違反する行為でこの法律施行前にしたものに対する罰則の適用については、なお従前の例による。  

小林孝平

1951-03-09 第10回国会 参議院 農林委員会 第17号

米穀生産者ハ其生産シタル米穀ニシテ其ノ者が別ニ法律ノ定ムル所二依リ指示受ケタル政府買数量モノ命令ノ定ムル所ニ依リ政府売渡スベシ」、第三条は「米穀大麦裸麦小麦ハ雑穀生産者ハ命令ノ定ムル所に依り其ノ生産シタル米麦等ニシテ命令以テムルモノヲ政府ニ売渡スベシ」と、こうありますから、これは原則といたしまして米だけにするという考え方で以て条文を整理いたしたのであります。

安孫子藤吉

  • 1