運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-09-02 第109回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

具体的には、今後十年程度を展望いたしまして、まず第一に生理的老化機構、第二に看護リハビリテーション、第三に介護機器などに関します研究を重要な研究目標と取り上げているところでございます。  こうした研究開発推進方策でございますが、特に基礎的研究を推進するため体制の整備、これは非常に重要でございますが、これを指摘しております。

加藤昭六

1986-11-06 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

これが生理的老化の結果なのでございます。     〔平沼委員長代理退席委員長着席〕  もう一つ生理的老化の例として胸腺の萎縮というものが挙げられるかと思います。  胸腺というのは胸骨のすぐ後ろ側にある小さな器官でございますが、免疫という大事な現象をつかさどっている極めて重要な役割を担っているものでございます。皆様はヌードマウスという言葉をお聞きになったことがあるかと存じます。

今堀和友

1986-11-06 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

私の申し上げます老化制御は、寿命を延ばすのではございませんで、要するに、寿命のある間健康で働いて、寿命が来たらこの世から去っていくというような形に制御するのが本当の意味の老化制御でございまして、そのために生理的老化をどうして防止すればよろしいか、あるいは病的老化の遺伝的な背景をどうして研究すればよろしいかということを申し上げたつもりでございますので、私自身の頭の中にも余り平均寿命を延ばすつもりはございませんし

今堀和友

1986-04-11 第104回国会 衆議院 本会議 第19号

今後、医学的老化研究は、生理的老化病的老化の二つの側面から推進する必要があるとされております。しかし、我が国における老化研究はかなりおくれておりまして、現在、全国レベル研究総合的役割を果たす機関はありません。老化研究機関としても、東京都老人総合研究所日本医科大学老人病研究所、その他東大、京大などの老人教室国立精神衛生研究所国立理化学研究所などが挙げられる程度であります。

森田景一

1986-04-08 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

その内容につきましては、まだ検討中でございますが、生理的老化機構に関する研究、また老年病の成因、予防、診断、治療等研究、さらに看護リハビリテーション等研究、健康の維持増進に関する研究、さらに高齢者の生活、活動を支えるような研究というふうなものが柱になっておりまして、それぞれについての研究目標を定め、かつ、その目標を達成するための研究開発推進方策と申しますか、そういうことについても触れていくということでございます

長柄喜一郎

1981-10-29 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

ところで、昭和五十二年十月二十六日に出されました老人保健医療問題懇談会意見書によりますと、老人の心身上の特性について、「老人疾病は、高血圧性疾患脳血管疾患心疾患など長期慢性化しやすいものが多く、また、幾つもの疾病が同時に存在し、更に、生理的老化疾病が共存するため複雑な症状が現われやすい。」こう書いてあります。  

米沢隆

1977-11-01 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

また、老人疾病は、高血圧性疾患脳血管疾患心疾患など長期慢性化しやすいものが多く、また、幾つもの疾病が同時に存在し、更に、生理的老化疾病が共存するため複雑な症状が現われやすい。」、これ、実にお年寄りが好むと好まざるとにかかわらず、高年齢化のために非常に病気がふえてきているという、これは個人の責任ではないということ、そして病人が非常に多いというということを示しております。

小笠原貞子

  • 1