運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-10-27 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

歯科衛生士は、平成十七年度より三年制以上の教育となり、生活習慣予防、在宅療養、摂食・嚥下等認定研修プログラムが加わり、在宅医療介護施設などでの活躍が期待されております。人員基準等歯科医師歯科衛生士を明記し、職域を広げていただくことを検討すべきではないかと考えております。今後、掘り下げて検討をしていただければと思います。  

川口浩

2005-05-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

けれども、今度の提案しております介護予防は、生活習慣病予防を四十歳からでいいかどうか、もっと早くからやるべきではないかということがありますので、その部分と、六十五以降について、特に介護保険は、要介護にならない又は要介護状態になっても悪化させないということをもう一つの柱にしたいということで、介護予防につきましては、生活習慣予防にプラスして介護予防という観点から、がんや脳卒中対策心臓病対策が大事じゃないということではなくて

中村秀一

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政管健保の生活習慣予防健診事業、これは平成十四年度ベースの実施機関は六三・九%が民間病院などで、二百六万三千人を実施しております。三六・一%が社会保険病院診療所社会保険健康管理センターで、百十六万八千人であります。合計三百二十三万人余りであります。政府管掌健康保険の被保険者扶養者は三千六百七十八万人ですが、健診数はその八・八%でしかありません。

濱田實

  • 1