運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-04-12 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第14号

つまり、たとえば漁師に対して、国なり地方自治体なり企業なりが、遠洋漁業というものの資金を出す、そしてそういうふうな生活方針を切りかえていくというようなことがあって初めて禁止すべきことだと思うわけです。それなしに、ただ禁止すべきだということには私は賛成しかねるわけです。

白木博次

1958-03-18 第28回国会 衆議院 外務委員会 第14号

そしてこのことはさらに昨年十一月に開かれた第十一回の中央委員会におきましても、われわれの生活方針の態度として、まず何よりも自分自身がよく努力しなければならない、こういうふうに決定されております。朝鮮総連のこのような公式で基本的な決定は、日本の公安調査庁が十万円の報償費を出さなくても、すぐにでもこれはわかる明確な事柄になっているわけであります。  

朴在魯

1957-02-08 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

今回の引揚者元満鉄等技術者及び幹部級の者と、関東軍関係本部関係者が多く、その大部分が相当の年配者で、いずれも相当衰弱している状態に見受けられ、かつインテリでありますので、今後の生活方針を定めるには相当の苦しみをなすものと思います。十数年間故国を離れており、今後の生活戦線への復帰にはなみなみならぬ努力が必要であり、就職その他について格段の考慮を払う必要があると認められるのであります。  

横山フク

1950-08-17 第8回国会 衆議院 農林委員会 第12号

によるわが国の特需関係がどういう影響を及ぼしておるか、またこれに対して国民の全般的な経済がどうかわつて行くかということについて、今すでに発注されておるものが、どの系統のものがどう動いておる、この調子で行くならば、およそ本年度にはどのくらいになる——新聞雑誌等に伝えられまするところでは、三百億くらいではないか、あるいは六百億くらいではないかというように言われておりますが、国民はそれによつておのおの生活方針

井上良二

1948-01-30 第2回国会 参議院 本会議 第9号

中には許婚の者或いは再婚の必要のある者、又は財産相続の問題、今後の生活方針計画もあり、この上政府はこれらの処置を曖昧に放置することはでき得ない大きな社会問題となつておるのであります。如何に新らしい時代とはいえ、始末をつけるものははつきり始末をつけてこそ新らしい感覚の政治も生まれて來ると思うのでありますが、政府は急速に処置をする意思があるか伺いたいのであります。  

岡元義人

  • 1