運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人大島一博君) この介護予防日常生活支援総合事業という大きなくくりの中には、先ほど申し上げました一般介護予防事業と、もう一つ介護予防生活支援サービス事業という二つございまして、その中の一つに、今委員御指摘のサービスB、B型も含まれております。こちらのBにつきましては、ボランティアに対する謝金は補助対象としておりません。

大島一博

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人原勝則君) この介護予防生活支援サービス事業をどういう方が受けるかということについては、まず簡易な基本チェックリストというもので、対面でその方のいろんな状態像を把握いたしまして、そして、そういう中で、この方はもう明らかにここまでいかなくても、例えば地域体操教室でも十分いけると、御本人もそれでいいという場合はここは使わないわけですね。  

原勝則

2014-04-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

地域支援事業上限が削減をされると、これまでどおりのサービスを維持しようとすれば、上限を超えて、自治体は持ち出しということになってしまい、財政力の強くない自治体は、サービスを抑制するか、あるいは、これは後ほど触れますけれども、介護サービス利用希望者に対して、従来の要介護認定の制度ではなく、基本チェックリストを使った介護予防生活支援サービス事業対象者へと誘導する。

中根康浩

2010-04-02 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そこで菅原代表は、看護師に一人開業を認めるという人員基準の緩和と、また訪問看護の一人開業を認めることで、生活支援サービス事業という新たな視点で国民のニーズにこたえ、雇用だけでなく社会的な富を増大させる新たなマーケットを生み出す産業をつくることができる、こういう提言をその場で鳩山総理にされたそうです。

柿澤未途

  • 1