2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号
第三番目に、基礎生活及び生活向上支援、そしてまた第四にガバナンス及び治安能力強化、向上などの、この一、二、三、四、四つを重点分野と考えております。 それ以外には、研修員の受入れ、若者に対する技能職業訓練等々を実施してきております。成果は、完成していないものも多いのでありますが、職業訓練については六千人以上の若者について職業訓練の機会を提供しております。
第三番目に、基礎生活及び生活向上支援、そしてまた第四にガバナンス及び治安能力強化、向上などの、この一、二、三、四、四つを重点分野と考えております。 それ以外には、研修員の受入れ、若者に対する技能職業訓練等々を実施してきております。成果は、完成していないものも多いのでありますが、職業訓練については六千人以上の若者について職業訓練の機会を提供しております。
こういったミャンマーにおける民主化等の動きを含めて、引き続き改革努力の進捗を見守りながら、国民の生活向上支援、人材の能力向上や経済社会制度の整備支援、あるいはインフラ整備等、三つの柱を中心にバランス良くODAを実施してきているところでございます。
是非、この改革努力をしっかりと後押ししていかなければいけないと思っておりますし、その改革の配当が多くの国民にとって実感できるような支援をしていかなければならない、こういった認識に立って、引き続きまして国民の生活向上支援、経済、社会を支える人材の能力向上や制度の整備支援、そして持続的経済成長のための必要なインフラ整備、こういったものをバランスよく進めていきたいと考えています。
紛争や災害の影響を受けた国における女性の生活向上支援や女性の政治参加推進への支援等の成果、教訓をポスト二〇一五開発アジェンダに活用することができると考えております。 三点目が保健、すなわち、世界中の全ての人が必要な保健医療サービスを負担可能な費用で受けられる、いわゆるユニバーサル・ヘルス・カバレッジでございます。
そして、最後の三点目でありますけれども、これはどちらかというとマルチの支援ということになろうかというふうに考えますが、紛争終結地域等における女性に対する生活向上支援といったようなことに取り組んでいきたいというふうに思っております。 いずれにいたしましても、全力でこの分野には取り組ませていただきたいと思っております。
我が国は、引き続きミャンマーの改革努力を見守りつつ、一つは国民生活向上支援、そして二つ目として、経済、社会を支える人材の能力向上や制度の整備支援、そして三つ目としまして、持続的経済成長のために必要なインフラ整備、この三つをバランスよく実施していかなければならないと考えております。
それから農民の生活向上支援。さらには、中央から地方に自治権が移譲されるんですけれども、それにまだ十分な用意ができていない、能力が追い付かないというところで行政の能力向上支援もやっております。その他、ナンガハル州の稲作農業改善支援。この一番下の、左下の写真がジャララバードで稲作指導を直接支援しているJICAの日本人専門家でございます。