運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-27 第171回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、法の目的生物多様性の確保を追加したことの意義、生態系維持回復事業創設による効果及び鳥獣保護関連法令との関係自然公園におけるアクティブ・レンジャーの活用及び拡充の必要性地球温暖化がもたらす生物多様性への被害等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

有村治子

2009-05-26 第171回国会 参議院 環境委員会 第9号

例えば、今回の法改正によりまして創設する生態系維持回復事業でございますが、これの実施に当たりましては、こういった調査結果を基礎情報としていくと、そして、それだけではなくて、それぞれの国立公園生態系を評価するのにふさわしい代表的な生物というのを見付け出しまして、この事業によって影響を受ける可能性のある生物に着目するというような方法もございますし、そういったものの個体数、あるいは生育、生息面積、密度、

黒田大三郎

2009-05-26 第171回国会 参議院 環境委員会 第9号

このため、今回の改正では生態系維持回復事業を創設いたしまして、例えば国立公園では、国が定める計画に沿って、国ばかりでなく地方公共団体あるいは地元のNPO、地元住民が一体となってシカ防除やモニタリングなど生態系維持回復を行って、そういう事業が円滑に進むように許可手続などの簡素化を仕組んでいるところでございます。  

黒田大三郎

2009-05-21 第171回国会 参議院 環境委員会 第8号

第三に、国立公園等における生態系維持又は回復を図るため、国等生態系維持回復事業計画を作成し、これに従って生態系維持回復事業を行うとともに、国等公的主体以外の者についても、環境大臣等認定を受けて、自然公園法上の許可等を要しないで生態系維持回復事業を行うことができることとしております。  

斉藤鉄夫

2009-04-14 第171回国会 衆議院 環境委員会 第8号

今回のこの改正における生態系維持回復事業と非常に関係があろうかというふうに思われます、既存の法律、鳥獣保護法における特定鳥獣保護管理計画と、議員立法で成立をした、これは農水省の所管になりますけれども鳥獣被害防止特別措置法、こちらにおける被害防止計画の連結というものがどのようになっているのだろうか。  

田島一成

2009-04-14 第171回国会 衆議院 環境委員会 第8号

黒田政府参考人 今お話のありました三つの計画鳥獣保護法に基づきます特定鳥獣保護管理計画はその個体数が著しく増減している鳥獣保護を図るための制度でございますし、鳥獣被害特措法に基づく被害防止計画鳥獣による農林業被害防止を推進するために定めるもので、また、今回の改正案に盛り込んでおります生態系維持回復事業計画は、国立国定公園自然環境保全地域である山岳地等での生態系被害対策を推進しようというものでございまして

黒田大三郎

2009-04-10 第171回国会 衆議院 環境委員会 第7号

黒田政府参考人 生態系維持回復事業につきましては、例えば高山植物群落など自然の植生、あるいは海でいうとサンゴ礁など、そういういろいろな生き物が生息するそれぞれの地域固有生態系対象として、それが具体的に言えばシカの食害を受けているとか外来生物が侵入して生態系影響を与えている、そういうような地域対象として、とりわけその中で生態系維持回復が必要だという区域について地域を指定していく、こういうことを

黒田大三郎

2009-04-10 第171回国会 衆議院 環境委員会 第7号

馬渡委員 今回の改正というのは、生態系維持回復を行わなければならない状況があるからこの事業を創設していく必要がある、そういったことなんでしょうけれども、今ある国立国定公園とか自然環境保全地域の何カ所ぐらいでこの生態系維持回復事業を必要としているのか、そこのところがわかれば教えていただきたいと思います。

馬渡龍治

2009-04-07 第171回国会 衆議院 環境委員会 第6号

第三に、国立公園等における生態系維持または回復を図るため、国等生態系維持回復事業計画を作成し、これに従って生態系維持回復事業を行うとともに、国等公的主体以外の者についても、環境大臣等認定を受けて、自然公園法上の許可等を要しないで生態系維持回復事業を行うことができることとしております。  

斉藤鉄夫

  • 1