運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

食物の摂取は生命保持に不可欠であり、老人にとって食事が最大の楽しみであるとするならば、歯科医老人医療にはたす分野は大きく大切である。」こういう点がございます。また、こういうことも書かれています。あるお年寄りです。「噛んで痛くないところを探してそっと噛む。翌日はそこが痛くなるから別の場所を探して噛む。」これもお年寄り生活の一部なんです。  また、こういうことが書いてあります。

薮仲義彦

1981-04-02 第94回国会 参議院 予算委員会 第20号

食糧自給率向上国民生命保持の基本でありますが、政府にはその理念がなく、現在の世界的な食糧事情を考慮するとき、わが国はきわめて脆弱な上に立つ経済大国と言わなければなりません。  最後に、最近社会問題となっています青少年の非行について一昔触れておきます。この問題の背景にはわが国学歴主義社会があり、それによる受験地獄とも言われる過酷な受験競争があります。

粕谷照美

1977-10-26 第82回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

その趣旨で、地下街労働対策要綱を出したというのはプロパーで当然のことだけれども、この項目の、そのことによって「一般公衆生命保持に寄与する」というのは、地下街労働者安全衛生が守られず、労働条件福祉が非常に劣悪な状況になれば、一般公衆生命保持にとって、その保障にとって非常に不利な状況が出てくる。

小巻敏雄

1973-04-09 第71回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第4号

そういうことでありますから、人間の生命保持の基盤に触れるのが自然環境である。しかし、自然環境というものは、もう現状でそのまま少しも自然環境というものの変化をさすことはいけないんだというようなことの考え方は現実的でない。したがって、これだけの自然環境というものは、ぜひ守らなければならぬものである、こういう点について明らかにする必要がある。

三木武夫

1971-03-25 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

桑名委員 いずれにしましても、この毒ガスの問題が今後大きく沖繩県民の上にのしかかってくる、非常に負担の上からも、危険の上からもこれは大きな問題になってくるのではないか、こういうふうに思うわけでございますが、この問題については積極的にこれと取り組んで、そして沖繩住民負担軽減のために、あるいは生命保持のために全力をあげて取り組んでいただきたい、このことを要望しておきたい、このように思います。  

桑名義治

1970-05-13 第63回国会 参議院 運輸委員会 第18号

そのように、要するに生命保持という面から一番大事な第一線でそういう仕事をする人に、厚く待遇をしなくちゃならない人に対するそういう面の問題があるためになり手がない。だから、若い人もおりますが、平均年齢を全国的にとっていただいたらおわかりと思います、私がここで提示するまでもなく。

田代富士男

1967-06-27 第55回国会 衆議院 法務委員会 第26号

しかし、期待していただけでは、その企業者生命保持をしていくことはできない場合があると存じます。何となれば、一面においては関連倒産というものをたすけていくという趣旨があるのですから、やっぱり異議申し立てをさせて、裁判所は、特にそういうのがありましたらば、注目をしてやる。こういうやり方はやっぱり何らかの形で規定しておくほうが適切じゃないでしょうか。  

濱野清吾

1960-04-28 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第29号

そういたしますと、病院診療所薬局のごときものは国民生命保持に必要な施設であって、しかもそれも公衆浴場以上に、健康管理ということの持つ意味よりより強い意味を持った生命保持に必要な施設である。それが一カ所に偏在をしてある場所にはないということであれば、国民日常生活に非常な不便を来たす。この判決の一と二の理由にそっくりより重要性を持って私は適合できると、こう思っている。私はこの信念は変えない。

高野一夫

1960-04-27 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第28号

公共性を伴うしかも健康管理に必要なふろ屋よりもさらに生命保持に必要な厚生施設である。そうすると、この公衆浴場の第一点の理由は、医療機関に関する限りは、病院診療所薬局に関する限りは、それより強い意味を持って私はこれが生きてくると思う。  第二に、公衆浴場が偏在すると多数の国民が利用することができない。非常な不便を来たす。

高野一夫

  • 1