運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-17 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府委員岩崎充利君) 生乳取引関係につきましては、指定団体乳業メーカーとの間での自由な交渉で決まるということでございまして、通常の場合に三月末に決めますものですから、その二カ月前から実質的に交渉に入るという状況でございますが、現実には加工原料乳乳価が決まる三月に決まりますが、四月以降実質的にじっくりと両当事者間で話をするというようなことの中で決まってくるということで、現在までの平成元年度の状況

岩崎充利

1964-03-17 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

現在の酪農振興法のたてまえの中で、欠陥のあります部分的な生乳取引関係規定整備と、それから生乳学童給食に対します計画化政府としての政策宣言規定の程度を立法化いたしたいというのが、現在の準備を進めております骨子でございます。私は、毎年冬季間における生乳取引について価格上の紛争が起こることは、決して好ましいこととは考えないのであります。

桧垣徳太郎

1958-04-11 第28回国会 参議院 本会議 第21号

わが国酪農の現況において、時期的に牛乳の需給に不均衡を来たした場合、乳価の過度の低落、受乳の拒否あるいは乳代遅払い等を引き起すおそれがありますので、これらの事態を防ぐ趣旨によって、乳業者生乳生産者との間の生乳取引関係改善に資するため、酪農振興基金なる法人を設けることとし、これが設立資本金政府出資組織、業務、財務、会計及び監督等について規定するのが、この法律案が提案された理由でありまして

重政庸徳

1958-04-10 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第30号

過剰になったものに対するのでなくして、生乳取引関係改善であるとか、それから生乳及び乳製品等価格の安定、こういうようにばく然たる目的になっておって、必ずしも過剰になったものについてだけの、債務に対しての保証だけをするのだと、こういうふうには解釈できないのじゃないか、こういうふうに思いますが、この目的通りの解釈で、従来説明されました過剰になったものに対してだけの融資に対して保証するのだと、こういうことではなくして

北村暢

1958-04-09 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第29号

○堀本宜実君 この生乳取引関係改善に役立てるために、この基金設立が行われて、乳業者または生産者に対して所要資金、あるいはその融通を円滑にするということの趣旨なのでありますが、そこでそれの根本になりまする、この生乳生産者共同販売組織というものの整備、これが私は問題になると思う。この生産者共同販売組織整備というものを、一体どう考えているのかということなんです。

堀本宜実

1958-04-08 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第28号

生乳生産者に対しましては、生乳生産に必要な資金融通を円滑にいたしますることによって、乳価の暴落なり、あるいはまた乳牛飼養放棄なりの事態を回避いたしまして、生乳取引関係が安定いたしまして、その基盤の上に維持されるように企図いたしたのであります。このような趣旨あるいは経緯から立案されましたこの法案は、大よそ次のような構成及び内容を持っておるわけであります。  

谷垣專一

1958-04-04 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

第一条中「生乳取引関係改善に資するため」を「生乳取引関係改善生乳及び  乳製品等価格の安定並びに乳製品等需給の調整に資するため」に改める。   第二十九条第一号中ロをハとし、イを次のように改める。  イ、生乳の購入又は処理若しくは加工に要する資金設備の新設又は改良に要する資   金を除く。)  

芳賀貢

1958-03-31 第28回国会 衆議院 農林水産委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

そうなるとここに「酪農振興基金は、乳業者生乳生産者との間の生乳取引関係改善に資するため、」ということはちょっとおかしいと思うのです。そこで私が特に伺いたい点は、第六条に基金資本金は、五億円と第八条に規定する者が出資する金額との合計額とする。」こうなっておりまして、附則の第七条に「基金の成立の当初における資本金は、六億円を下るものであってはならない。」

横路節雄

1958-03-28 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

以上の点を前提といたしまして、以下具体的に主要な点について若干卑見をつけ加えたいと存する次第でありますが、第一点といたしましては、これは基本的なことになりますが、やはり本制度の目的乳業者生産者との生乳取引関係改善に資することに相なっておりますが、これとうらはらの措置として、酪農振興法一部改正をわれわれ生産側としてはきわめて必要のことであると思っておるのであります。

窪田喜照

1958-03-26 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

くようにいたしたい、こういうような施策をやります一方、他方酪農振興基金設立いたしまして、乳業者に対しましては生乳取引に要しまする資金あるいはまた大カン練乳免税措置の撤廃に伴いますところの設備資金融資保証というような点の融通を円滑にいたし、生乳生産者に対しましては、生乳生産に必要な資金融通を円滑にいたしますることによって、乳価の暴落なり、あるいはまた乳牛飼用放棄なりの事態を回避いたしまして、生乳取引関係

谷垣專一

1958-03-06 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

このため酪農振興基金設立して乳業者または生乳生産者に対して所要資金融通円滑化をはかり、もって生乳取引関係改善に役立てようとするのが、この法案のねらいでございます。  以上がこの法案提案経過及び趣旨でございますが、以下簡単にその内容を御説明申し上げます。  第一に、酪農振興基金は、政府及び民間共同出資により設立する法人であります。

本名武

1958-03-04 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この酪農振興基金設立して乳業者又は生産者に対して所要資金融通円滑化をはかり、もって生乳取引関係改善に役立てようとするのが、この法案のねらいでございます。  以上が、この法案提案経過及び趣旨でございますが、以下、簡単にその内容を御説明申し上げます。  第一に、酪農振興基金は、政府及び民間共同出資により設立する法人であります。

本名武

  • 1