運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
349件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、それに携わっている皆さん、これは、その地域地域で、伝統的に、やはり農村地帯文化と、それから生きざまというのをしっかり守ってきた、そういう人たちでもあるので、地域おこしという面からでも、ひとつ焦点をそこへ向けて、一遍考えてみる必要がある、あるいはぜひ考えてもらいたいということを指摘をさせてもらいたいんです。  

中川正春

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

まさに先生生きざまそのものであります。  先生は、筋の通らないことに対しては、歯にきぬ着せず鋭く問題点を指摘され、時には政府与党幹部に対しても苦言を呈されるなど、気骨ある行動も度々示されました。一方、様々な社会の問題に対する率直な語り口は、時には暴言として受け取られ、世間を騒がせたこともありました。

福山哲郎

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

私も、この相続制度のあり方というのは、亡くなる方はもとより、相続をされる立場になり得る方々にとって、死にざま、生きざまそのものだというふうにも思いますし、まさに、社会全体の、それぞれの社会の時代の価値観も反映されるということで、非常に、直面してみて、その重要性を再認識する部分もあろうかと思いますが、だからこそ、その備えとしての制度の議論というのは非常に重要だと思っておりまして、ちょっと順番、逆からで

柚木道義

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

地域と学校とが一体となる、そして、当然、私どもの生きざまとして、助け合って慈しみ合って、そしてきずなを深めて生き抜いていくんだという最も琉球、沖縄で皆さんが生き抜いてきていただいた、その生きざまを世界の人々が手本にできるように、そんな気持ちで今全ての施策に取り組ませていただいておるわけでございます。

福井照

2018-05-25 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

保守本流政治記者でありながら、権力に臆することなく、建設的な権力批判の原理を保持し続けたその生きざまに、大変勉強になるものがあったと思います。そして、その姿はジャーナリストの矜持であり、そして私も、野党政治家の末席を暖める者として、政治国民のためのものであるという思いをしっかりと継いでいきたいと考えています。  

篠原豪

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

その上で、しかし、それが今度は、日本の国益あるいは日本生きざまということになると、よほど日本構造というのをしっかり踏まえた上で、特に車と農業政策が、今回、一番最初のTPPの交渉のときからバーターで取り上げられて、それぞれ日本のいわば社会特色というか経済構造特色として挙げられて、それのプロとコンといいますか、いい面、いわゆるそこが引き立てられる面と、それで傷つく面、あるいは恐らく秩序が壊されていく

中川正春

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

本当にあってはならない、詐欺事件として認定されたのかどうか、ちょっと私、定かじゃありませんけれども、そういう人をだます行為はあってはならないという、その憎しみとともに、先ほど御紹介いただきましたボランティアの方、本当に助け合って、慈しみ合って生き抜いていくこの日本人生きざまについて、更にきずなの強さを強めていかなければならないというふうに、二階幹事長の方から代表質問でおっしゃっていただいたところでございます

福井照

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

いつから、どこからでも、何回でもやり直せる、そのような人生日本政府が先導していることに応えるために、思いやり、助け合い、そしてお互いさま、このことを肝に銘じて、日本人生きざまは確実に深化しています。  国に命を吹き込み、今求められている安倍総理に対し、私たちは、この状況にいかに総理としてのお考えをいただけるか、お願いをしたいと思います。  

二階俊博

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

しかし、途中まで読んでいって、この人の生きざまは、自分子供が十何人いるんですけれども施設に預けているので、こんな人の本が読めるかと思って本自体を捨ててしまったんですけれども。  しかし、この人のもう一つの論文で「人間不平等起源論」というのがあるんですよ。これは賞をとっているんですが、「人間不平等起源論」、不平等は一体どこから起こったんだという話であります。

藤丸敏

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

TPPですよ、これから署名するというときに、秘書のせいと責任転嫁するようなことはできない、それは私の美学生きざまに反すると言って辞任されましたね。もう忘れられません、私はこれが。いや、別に、甘利事務所が脇がちゃんと、甘くなかったとは言いませんよ。しかし、実際、もう不起訴で、大丈夫ということになっていると承知していますが。  ところが、山尾さんはおかしいんですよ。

足立康史

2016-11-24 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

成立の経緯はいろいろあっても、私たちのこの憲法基本理念国づくりの理想として、そして、戦後の七十年をこの憲法のもとに生きてきた日本の、そして私たち国民生きざまに誇りを持っているんだということ、これが基本だというふうに思うんです。  その中で、実は私たちにとって自民党の今の体制というものに疑念を感じるというのは、一つは、自民党の設立時の綱領というのが自主憲法を前提にしています。

中川正春

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

他方、広い意味での主権者教育とは、日本人としての自覚と責任、品格を持って生きていくこと、その生きざま自体大人子供たちにしっかりと伝えることにほかならないのではないでしょうか。  この広い意味での主権者教育にとってまず大事なことは、大人として、子供たちに教えるべきことは必ず教え込むということであります。

池田佳隆

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

話を承っていて、TPPの目指す社会と全く正反対の生きざまを求めておられるんじゃないかなという気がいたしました。地元のものをちゃんと食べる。日本人は、大事なのは米と豆だと。  おそば屋さんを経営されている、地元のものにこだわっておられるというのを資料で伺いました。

篠原孝

2016-05-10 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

我々の、子供関係のそうした育ち、暮らし生きざまを見ていますと、あるいはそばに寄り添って生きる保護者皆さん生活暮らしを考えるときに、彼らは、よく言われることですけれども、不幸ではない、しかし、不利で、不自由で、不便な生活を余儀なくされているということがよく言われます。私もそういうふうに思います。  

加藤正仁

2016-05-10 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そういう意味では、人材のネットワーク、機関のネットワークということを積極的に行わない限り、家から外に出ればいいというだけではなくて、やはり、出るからには、さまざまなポジティブな刺激を受けながら積極的な生きざまにつながっていくような、そういう配慮、工夫、仕組みが大事かというふうに思います。  それからもう一つは、看護師さんということは大事な要件になろうかと思いますが、では、看護師さんだけでいいのか。

加藤正仁