運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

どもとしてはこの二つの報告書、答申を尊重するということで法制化に踏み切ったわけでございまして、具体的な中身としては、発電所環境影響法案対象としまして、環境影響法案に基づく一般的な原則は、一般法に基づくルール発電所にも適用する、それから、他の一般的な事業と異なる特別な手続発電所固有手続については電気事業法の改正で対応するということになったわけでございます。  

江崎格

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

江崎政府委員 事業対象規模を決める政令でございますけれども、これは御承知のように、環境影響法案に基づく政令でございまして、したがいまして、環境庁の方が政令の原案をおつくりになりまして、もちろん政令でございますから、発電所については私どもに御相談といいますか協議があるというふうに認識をしております。  

江崎格

1997-04-16 第140回国会 衆議院 商工委員会 第10号

江崎政府委員 自治体条例との関係でございますけれども、今回の環境影響法案の中におきまして、今先生の御指摘の問題についての所要の規定が整備されております。つまり、環境影響法案対象になります事業についてはこの法律規定を適用するということになっております。当然私どもとしても、この法案自治体条例関係を整理したこの規定にのっとりまして制度を運用してまいりたい、このように考えております。

江崎格

1979-03-16 第87回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

政府委員上村一君) 環境影響法案そのものがまだ協議中の段階でございますので、条例との関係について非常に申し上げにくいわけでございますが、今回のその技術の取りまとめといいますものと、それからその法律ができ上がりました場合の調査、予測、評価の指針というのはぴしゃっと重ならない。  

上村一

1977-05-26 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号

どもは、基本的にはまだ未熟といいますか、いろいろ問題点のある環境影響法案がもしどうしても法律でなくてはいけないんだというふうに環境庁の方でおっしゃるんであるとすれば、電気の問題は非常に現在デリケートな状況にあるものでございますから、どういうふうなトラブルが起こるか起こらないかはなかなか予測のつかないところでございますけれども電気事業については慎重に考えてください、非常にデリケートな状況にございますよ

斎藤顕

  • 1