運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-29 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

六月二十八日の当委員会において、環境庁告示八十七号の解釈に関し、環境省米谷審議官は、配付資料にありますけれども、「環境保全措置の実施時期については、環境影響の回避、低減を図る観点から、影響を及ぼすおそれのある環境要素環境保全措置の効果を踏まえ、影響要因区分を問わず、事業者が適切に判断し、環境影響評価書に記載するとともに、当該評価書に基づき適切に環境保全措置を講ずることとされている」と答弁しています

伊波洋一

2018-06-28 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

ですから、今ずっと説明している、この間、施設の存在に書いていることを理由に藻場の移植はしなくても済むというようなことは、環境庁告示八十七号の別表の本来の目的から逸脱しています。  このように、防衛省がこの間やっていることはまさに環境評価書そのものを否定することだと、こういうふうに言わざるを得ないんです。だましてきたと、こういうふうに断言せざるを得ない。  

伊波洋一

2018-06-28 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

伊波洋一君 できる限り環境への影響を少なくするということだったと思いますが、環境庁告示第八十七号には、「計画段階配慮事項の範囲は、別表に掲げる環境要素区分及び影響要因区分に従うものとする。」と規定されており、配付資料のように、別表では、工事存在・供用が影響要因区分とされています。  

伊波洋一

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

このリサイクルされたコンクリート塊につきましても、私ども、先ほどのグリーン購入法に基づきまして、国の直轄工事においても路盤材等再生骨材として利用しているところでございますけれども、このリサイクルに利用されているコンクリート塊環境への影響というものにつきましては、土木学会において、この試験をしていただいているんですけれども環境庁告示十三号に基づいて、六価クロム、砒素、水銀、鉛等重金属類の溶出試験

中島威夫

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

一般廃棄物の溶融固化物については、ガラス質で飛散のおそれがないので、環境庁告示基準によれば足るという論理でございます。  そうだとすると、路盤材のように長時間かけて固化物が溶出することを想定していないのではないかという疑問が出てくるわけでございますが、この点は簡単に述べてください。

森本哲生

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

森本委員「はい」と呼ぶ)  リサイクルしたコンクリート塊をどういう塊について調査するかということで、私ども、先ほど申し上げました環境庁告示十三号というのが五ミリ以下のものを対象にした実験であるわけでございますけれども、多分、そこでの御指摘は、さらに二ミリ以下のものについてどうするのかということではないかと思います。  

中島威夫

2001-11-20 第153回国会 衆議院 環境委員会 第3号

これはなぜかといいますと、九四年の十一月に環境庁告示公園計画の見直しにあるわけです。それは、九四年当時、既に海水面が埋め立てられていた約三十五ヘクタールをも陸域に含んだ公園計画線引きをしてしまった、こういう状況だったのです。幾ら航空写真でなぎさ線で線引きをせざるを得なかったんだと言っても、理解は得られないと思います。  

藤木洋子

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

ただ、現状では、基本的にはやはりこの環境庁告示というのをベースにせざるを得ないということでございます。  ただ、今のようなお話もございますし、私どもとしては、より騒音の高いところにはそれなりの工夫をしておるつもりでございますけれども、さらに、今後この遮音量を増加する工法というものがあるのか、そういったことについては、引き続き調査検討を進めてまいりたいというふうに思っておる次第でございます。

伊藤康成

1999-04-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第9号

さらに、この水質調査結果によりますれば、すべての調査地点昭和四十六年の環境庁告示生活環境保全に関する環境基準をおおむねこれは満足の状態になっておるということでございます。いずれにいたしましても、このことにつきましては県の環境局と密接な連携をとって、水質問題に十分留意しながら中山川ダム調査というのは今後とも進めていきたいと思っております。

関谷勝嗣

1996-04-24 第136回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員(諸冨増夫君) 御指摘環境庁告示、航空機騒音に係る環境基準というのがございまして、これは私ども自衛隊及び米軍が使用する飛行場につきましても、公共用飛行場に準じてその基準が達成され、また維持されるように努めるものという表現がございまして、適用があるというふうに理解しております。

諸冨増夫

1990-05-25 第118回国会 衆議院 環境委員会 第3号

昭和六十三年五月十八日環境庁告示十六号、茨城県鹿島郡神栖日川ゴルフ場、この例はそうでしょう。特別地区普通地区環境庁が六十三年五月十八日に変更しているのですね。長官、ちょっと聞いていただきたいのですが、その六日後に既にゴルフ場事前協議準備書開発者から神栖町に提示をされている。六日後ですよ。昭和六十三年五月二十四日付なんです。

時崎雄司

1989-11-16 第116回国会 参議院 内閣委員会 第1号

では、昭和五十年十月四日の「小松基地周辺騒音対策に関する基本協定書」の問題ですが、この第一項、「公害対策基本法第九条に基づく昭和四十八年十二月二十七日環境庁告示第百五十四号「航空機騒音に係る環境基準について」に従って、公共用飛行場区分第二種Bについて定められている期間内に速やかに環境基準の達成を期する。 

翫正敏

1989-06-15 第114回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

水質汚濁に係る環境基準について、環境庁告示第五十九号、これが言うならば統一の基準になっているわけでしょう。水道事業者浄水場水質を最低この水質に保障しなきゃいかぬということになっておるわけでしょう。これを取水口水質基準に当てはめたらどうですか。現状よりはうんと改善されるんじゃないですか。皆さんは専門家ですから、私の言っていることはわかると思いますよ。別に難しい話じゃないでしょう、あなた。

伊藤忠治

1986-04-15 第104回国会 衆議院 決算委員会 第5号

それから、二点目のお尋ねの七十五以下の告示でございますけれども環境庁告示航空機騒音に係る環境基準につきまして、その第一条で、第Ⅰ類型としまして、専ら住宅の用に供する区域は七十WECPNL以下にするということになっておりますので、七十WECPNL区域住宅防音工事の取り扱いにつきましては、現在七十五以上の区域における住宅防音工事の完了がまだ随分おくれておりますけれども、その見通しがついた時点で、

片淵康夫

1985-12-11 第103回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

かすみ網につきまして、鳥獣保護法の第三条に基づく猟具というのが昭和五十三年七月二十日の環境庁告示四十四号で出されておりまして、この第二号におきまして、「はり網」の下に括弧して、「かすみ網を除く。」、こう書いてあるんですよ。ところがもう一つ、同じ日に出された告示がございまして、それにはかすみ網を除くということが書いてない。

飯田忠雄