運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-07-01 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

それで、私は、調査団としてイラクに入るときに、この間の委員会質問のときにも申し上げましたが、ちょうど沖縄県が、本土から分離されて、米軍支配をされて、その支配のトップに高等弁務官がおり、琉球民政府ができ上がり、琉球行政府ができ上がり、そして行政府主席米軍が任命をする、このことに対する県民の怒りというのは大変なものだったんですね。

赤嶺政賢

1988-05-13 第112回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

沖縄電力は、琉球民政府時代の琉球電力公社資産を買い受けたものでありますが、その資産は、公社発足の当初こそアメリカガリオア資金からの出資を受けたものの、本土復帰に当たって日本政府が買い取り、百数十億円と評価されるに至ったのは、公社沖縄県民から膨大な利益を上げてきたからにほかなりません。つまり、沖縄電力は、文字どおり沖縄県民の共有の財産と言うべきであります。  

市川正一

1972-06-27 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

これはうそかほんとうか知らぬけれども、石原慎太郎さんが沖繩東村土地を買っているというから調べてみたら、東村の出身の方が琉球民政府土地の担当になっているのですが、現地人でない者の土地買い立法院できめた法律違反です。ところが、そのときには、あの男があんな土地を買えるはずはないけれども買っている、だれから金を預かって買ったんだと詰めた。

大出俊

1971-02-23 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

せっかく法務省関係がおいでになっておりますので、一言だけお聞きしておきたいと思いますが、伝えられておりますので大体承知はいたしておりまするが、アメリカ琉球民政府あるいはまた琉球裁判所の下した判決効力に対して、これは効力を有するというふうに一応伝えられておるようでありますけれども、これに対します法務省の見解をお聞きいたしたいと思います。

安里積千代

1969-03-04 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

そういうものに資金を導入をいたしまして、それの中から奄美群島地域協同組合等に貸し付けるというようなことをいたしましたもの、それから民生安定のために琉球民政府が、復興金融金庫でありますか、そういうものを設立をいたしましてそれに資金を入れましたものを、その復興金融金庫を通じて、琉球のそういう金庫を通じまして奄美の住民に対して貸し付けが行なわれた。

長野士郎

1969-03-04 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

その中で、たとえば、従前の琉球政府あるいは米国琉球民政府職員が引き継がれました場合の暫定措置がきめられておりますが、それによりますと、国家公務員として引き続きなるものにつきましては、「国家公務員給与に関する法令に基く給与が」正式に国家公務員としての格づけ等がきまりますまでの間という意味だと思いますが、「決定されるまでの間」は、「現に奄美群島に適用されている法令規定によりその者が受けるべき俸給及

長野士郎

1969-02-19 第61回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○岡田(春)委員 それでは、現在出されているアメリカ琉球民政府の布告二十七号を見ますと、現在のアメリカ施政下におけるところの管轄区域が実は明らかにされております。これは年表であります。この管轄区域が全部返される。大体これと一致するものであると考えてよろしいのでしょうか、どうでしょうか。

岡田春夫

1968-05-21 第58回国会 衆議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第17号

森本委員 そんな当てずっぽうの答弁は国会では許されぬことであって、三メガサイクルから五メガサイクルの間なんと言ったって、私がここで聞いたのは、先ほど中谷君が聞いたように、いわゆる電波の使い方というものについては、現在は琉球民政府にはないわけです。結局あくまでも米国がこの電波監理権というものを最終的には現在握っておるわけであります。

森本靖

1967-12-16 第57回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第3号

門司委員 私がいまのようなことを聞きましたのは、米国琉球民政府労働局長のフェーラーは、ある程度この問題を考えているようです。これは、私は内容は申し上げません。何か考えているような気がするのです。そこで、日本政府としても、皆さんのほうとしてもすでに何かものがなければ、あすにも三者協定が行なわれるかもしれないというような、きわめて短い時間に——こういうことは私は一番先に問題になることだと思う。

門司亮

1967-04-26 第55回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第4号

東郷政府委員 この船舶旗に関する合意は、御承知のようにことしの三月でございましたかできましたが、琉球民政府としましては、現在使われておりますデルタ旗琉球民政府の布令できまっておりますから、むろん、これをまず直す。直しました上で、モナコに国際水路局というのがございますが、そこに通告し、それと同時に各国政府にも通告する。

東郷文彦

1966-07-21 第52回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

でなければおかしい、これを琉球政府裁判所にまかすわけにはいかないというような問題で取り上げている問題でありまして、これは実際は現地で非常にいま接触をしておりまして、現地高等弁務官、あるいはこちら側といいますか、琉球政府主席、そういった関係者がいま非常に接触をしているし、この解決には苦心をしておるわけでありまするので、問題はやはり筋として現地で解決さるべき問題で、あるいはワシントン高等弁務官琉球民政府

安井謙

1958-02-27 第28回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

この件に関しましては先ごろの委員会におきまして、行政局長との間に私質問をかわしたのでございますが、琉球民政府下にありましたときには米軍事当局におきましては、物において、すなわちガリオア物資において二億余、また琉球民政府から三億足らずの金、合わせまして六億に達しますところの物及び資金を供給いたしまして、群島民の窮状を救って参ったのでございます。

伊東隆治

1953-07-21 第16回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そこで、現在アメリカ側としてその行政、司法、立法の管理をいたしておりまする機関をいわゆる琉球民政府と申しておりますが、今日までその管理下におきまする自治政府と申しますか、或いはその補佐的な政府と申しますかいろいろ名称が変つて来ておりますが、現在その現地人行政機構琉球政府と申しております。

石井通則

1953-03-12 第15回国会 参議院 内閣委員会 第18号

第五條は、在職年の通算の辞退でごいざますが、若しも琉球民政府職員になつた者がすでに普通恩給最短年限に達しております場合に、在職中に恩給をもらいたいというものがありました場合には、その者に恩給を支給するという途を開いたのでありまして、行政分離までにすでに達しておりますれば、それまでの期間を計算し、若しその後に恩給年限に達したものにつきましては最短恩給年限の期限で打切りまして、恩給を支給することにいたしております

石井通則

  • 1