運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-09 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

いずれにしても、預金金利の上限というのが定められている中で、投資家がより高い利回りというものを求めて理財商品を購入するのはよくある話ですが、その際、もし仮にそれがうまくいかなくてデフォルトしました、財政が破綻をしましたというときの救済措置がとられるんですかと言われれば、いかにもとられるかのごとき話が今いっていますから、簡単に言えばモラルハザード、そんな言葉が中国にあるかどうか知りませんよ、我々からはそう

麻生太郎

2014-05-09 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

門間参考人 中国におきまして、信託商品理財商品いわゆるシャドーバンキングと言われる金融商品の一部におきまして実際に支払いの困難になったものが出ているといったこととか、公募社債の一部で債務不履行が生じているということを認識しております。しかし、これらはあくまでも個別の事例にとどまっておりまして、市場全体への影響はこれまでのところ限定的なものだと認識しております。  

門間一夫

2014-02-27 第186回国会 衆議院 予算委員会 第14号

まず、皇室費については、双京構想実現可能性など、  次に、会計検査院所管については、過年度指摘事項の未処置の状況など、  次に、内閣所管については、情報収集機能の強化、集団的自衛権行使のあり方など、  次に、内閣府所管については、中国理財商品シャドーバンキングの問題、雪害対策首都東京地震対策国家戦略特区取り組みなど、  次に、復興庁所管については、福島の復興に向けた取り組みなど、  次

林幹雄

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

西崎政府参考人 まず、いわゆるシャドーバンキングについてでございますけれども、銀行理財商品のほか、信託商品委託商品等銀行規制の枠外にある取引によって家計や企業から資金調達することを指すものというふうに承知をしております。また、この銀行理財商品につきましては、銀行が販売する資産運用商品でありまして、オフバランスで取り扱われているものというふうに承知をしております。  

西崎文平

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

委員御指摘のとおり、中国におけるいわゆる理財商品につきまして、投資先経営破綻等により元利金支払いが滞ることがあり得るという指摘はございます。  ただ、これら理財商品について、日本の個人、法人保有状況をすべからく承知しているわけではございませんが、我が国の大手金融機関とその現地法人においては、保有しているという報告は現時点で受けておりません。

細溝清史

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

さて、話題はかわりまして、お隣の中国で問題となっているシャドーバンキング、もっと申し上げればいわゆる理財商品のデフォルトに関しまして大臣はどのように見ていらっしゃいますでしょうか、最近ぽつぽつ報道にも出ているようでございますけれども。シャドーバンキング実態ですとか理財商品の残高等につきましては、中国中央銀行である人民銀行も正確にはその実態を把握し切れていない、こういった報道もございます。  

田畑毅

  • 1