運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

そして、理数教科を中心に教える内容充実も図りました。一方で、単に知識を習得するだけでなくて、それを活用する力を育成するということで、思考力判断力表現力育成もバランスよく育む。こういったような形で、その後、指導要領に基づいた授業が行われるように、さまざまな施策を展開しているところでございます。  

高橋道和

2009-11-17 第173回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、今どういうことを考えているかと申しますと、理数教科充実をするということを方針として打ち出しましたので、その理数の少人数指導のための教職員定数を改善をするという要求をしております。これ二千五十人程度。それから、退職教員とか、あるいはこういう物づくりあるいは技術の経験豊かな社会人皆様方非常勤講師になっていただく、これは一万五千五百人と。

鈴木寛

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、一方の退職教員等外部人材活用事業につきましては、一万四千人への拡充を盛り込んだことにより、新しい学習指導要領先行実施における理数教科授業時数増への対応でございますとか習熟度別人数指導、不登校等生徒指導対応など、教育課題への対応も行うことといたしているところでございます。  

金森越哉

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

そのため、政府としては、学力向上のため、四月から、理数教科授業時間をふやす新学習指導要領の円滑な実施大学国際競争力を強化するため、大学国際化世界最高水準研究拠点整備などに取り組みます。また、国際的に活躍できる人材育成などについて、日本の将来を見据え、教育再生懇談会において幅広く検討を進めてまいりたいと考えております。  全国の小中学校耐震化についてのお尋ねがありました。  

麻生太郎

2009-01-28 第171回国会 衆議院 本会議 第6号

小中学校の新学習指導要領を四月から一部先行実施し、理数教科などの授業時数を一割程度増加させます。これによって学力を向上させ、豊かな心や健やかな体をはぐくみます。また、学校携帯電話を持ち込ませず、有害情報ネットいじめから小中学生を守る対策を進めます。  昨年の日本人四名のノーベル賞受賞は、画期的な出来事であったと存じます。大阪町工場の技と夢が詰まった「まいど一号」が今、宇宙を飛んでおります。

麻生太郎

2009-01-28 第171回国会 参議院 本会議 第4号

小中学校の新学習指導要領を四月から一部先行実施し、理数教科などの授業時数を一割程度増加させます。これによって学力を向上させ、豊かな心や健やかな体をはぐくみます。また、学校携帯電話を持ち込ませず、有害情報ネットいじめから小中学生を守る対策を進めてまいります。  昨年の日本人四名のノーベル賞受賞は、画期的な出来事でした。大阪町工場の技と夢が詰まった「まいど一号」が今、宇宙を飛んでおります。

麻生太郎

1961-04-28 第38回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、国家公務員に対する初任給調整手当支給範囲等を定めている人事院規則内容工業教科を担当する教員不足状況理数教科を担当する教員初任給調整手当が支給されない理由、現在支給されている管理職手当定時制通信教育手当産業教育手当等併給関係などについて、熱心な質疑応答が行なわれましたが、その詳細については会議録をごらん願いたいと存じます。  

平林剛

  • 1
share