運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

つまり、理事長代行のような職務がこの副理事長なんですよ。それを旧社保庁総務部長に任せるというのは、旧社保庁業務遂行を基本的に肯定をしている、しかも厚労大臣協議の上で再任したということですから、しかも公募で応募してきた人をはねのけてその人を再任しているんですから、これはお墨つきを与えたということに等しいのではありませんか、お尋ねします。

柿沢未途

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

柿沢委員 要するに、この公募によって、前任者であり、なおかつ社保庁総務部長という、社保庁のかなめのポストをやっていた人を副理事長理事長代行に選んでいるわけです。  これは要するに、結局、旧社保庁年金機構のそれまでの業務遂行を、厚労省もまた年金機構理事長さんも是としてきたということになってしまうのではありませんか。

柿沢未途

2007-02-16 第166回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それで、九月に就任をして、規範によりまして、私が理事長代行を決めて、そちらにお願いしなければならないということで、九月から十一月の間にいろいろ相談をいたしまして、前の……(発言する者あり)これね、答弁に対する妨害じゃないですか。私が説明しているんだから……(発言する者あり)今そのときのことを説明しているんだから。  それで……(発言する者あり)

尾身幸次

1984-04-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第9号

理事長代行あるいは学長代行がおるわけですから、こういう皆さん指摘をしていただいて、学生にその影響がなくなるようにする。  そして、さらにもう一つは、問題になっております十一人の解雇の問題は高等学校影響が出ているわけですから、こうした問題等を含めまして、ぜひ早急にこの解決を求めるべく指導あるいは助言ができないものかどうか。この点どうでしょうか。

中西績介

1983-07-07 第98回国会 衆議院 決算委員会 第8号

金として渡すんじゃなく、鬼山車事局長及び小野理事長代行の給料にこれは充当するというのですか、人事管理協会特別会計職員として雇用しているような非常に不自然なかっこうでこれは特別会計繰り出しというような、これは予算書——いわば公務研修協議会は幽霊的な実体の伴わない団体、機能できない団体、実質的には人事管理協会が引き続いてやっておる、そういう実態なんです。あなたはよく知っているんだ。

井上一成

1981-10-29 第95回国会 参議院 文教委員会 第4号

日教組がこの扱いに対して非常に不安を持って「日本学校給食会理事長代行石川二郎殿」ということで、日学給取扱物資内容に対する質問を行っています。私が見てもわからない点がいっぱいある。空白がいっぱいあるんですね。そうすると、この質問に答えて学校給食会の方は、食品添加物含有量をずうっと詳細にわたって質問に答えてきているんです。

本岡昭次

1981-04-22 第94回国会 衆議院 文教委員会 第11号

○柳川(覺)政府委員 御指摘のとおり、給食会理事長は、現在理事長代行で来ておりますが、昭和五十四年の七月以来欠員でございます。これは、すでにその年の二月に、近い将来においてこの統合計画が進んでおりまして、したがいまして、統合ができるまでの間、欠員で、全役職員一致団結によって業務の運営に支障なく今日まで来ておるということでございます。

柳川覺治

1978-10-16 第85回国会 参議院 決算委員会 第3号

しかも、それでは手続だとか事業計画というのはどうするかということになるんですが、これについては農漁村協会富田重雄という理事長代行が行うんだと、ちゃんとやってくれるんだと。これに対して、富田さんという方は畜産事業専門家なので、コンサルタント料としてこれは富田さんに三十万払うんだと。

沓脱タケ子

1978-10-16 第85回国会 参議院 決算委員会 第3号

それから、大久保理事長の場合も、これは体が悪くて余り出歩けないので、富田重雄という人がいわゆる理事長代行としてやっておるというふうに関係者は直接おっしゃっておられるので、全部やめてしまっておりますというお話はちょっと当たらないんですよ、実際には。私どもの調査ではちょっと違うんですね。  

沓脱タケ子

1977-11-01 第82回国会 参議院 商工委員会 第3号

参考人伊藤忠夫君) ニット工連理事長代行をしております伊藤でございます。  まあニットという言葉は昔はメリヤスというふうに言われておりましたけれども、最近はニット——英語で言うKNITと、こういう言葉でもって表現されております。皆さんがお召しになっております肌着あるいはセーター、スポーツシャツ類、こういう業界でございます。

伊藤忠夫

1977-11-01 第82回国会 参議院 商工委員会 第3号

       通商産業政務次        官        河本嘉久蔵君    事務局側        常任委員会専門        員        町田 正利君    参考人        東京玩具工業協        同組合理事長   佐藤 三次君        ゼンセン同盟会        長        宇佐美忠信君        日本ニット工業        組合連合会理事        長代行

会議録情報

1975-12-11 第76回国会 衆議院 決算委員会 第6号

今後の折衝で、これらの支給が決まったならば、その支給内容については、理事長代行に一任願いたいと思います。」ずっと続きまして、「理事会で決めるよりは、素人が決めてしまって、後で法的に疑義を残さないように公団等の例を調べて、これは専門家でないとよくわからないから、専門家に調べて貰いましよう。また新聞種になって、賑やかになっては困る。これは注文だから、頼みます。」云々。

坂井弘一

1973-09-13 第71回国会 参議院 文教委員会 第27号

捜査中の事件につきまして、関係者を役所に呼び出すということは、これは一般的に捜査当局に対して遠慮をしなければならない状況であるという判断をいたしておりまして、そうした手続はまだとっていないわけでございますが、現在、理事長代行藤井實藏氏、それから学長等に対しましては、こうした文部省の方針を伝えて善処するように求めてございます。

安嶋彌

1971-09-28 第66回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それから、昭和四十六年の六月の十七日に静岡の地方裁判所でさらにこの問題について決定がございまして、この四十四年四月二十二日に沼津支部で決定されたことがくつがえされまして、政岡及びその他の理事は全部職務を停止をいたしまして、第三者である沼津弁護士さんの望月さんという方が理事長代行もう一人の望月さんという弁護士さんが理事職務を代行するということで、任命になっております。

沢田実

1962-03-22 第40回国会 衆議院 文教委員会 第16号

これは学生かだれかしらん、うしろにおるでしょうが、私は、最近こういう妙なパンフレットを私のところに送ってきたのですが、読むともなしに読んでみると、かつて日比野派裁判所任命した浦部理事長とか、字がはっきりしていないので、名前が違うかもしれませんが、そういう「裁判所任命した浦部理事長代行者に経理も渡さなかった例」があるというようなことが書いてありました。

米田吉盛

1960-10-15 第35回国会 参議院 文教委員会 閉会後第4号

ただ、一般的な立法のことでございますから、名城大学の当面の問題に直ちに適用できるということは今後のことでございまして、この立法が選挙後の国会で結論づけられましょうとも、その間には新しい新学年の学生募集もあることでございまするし、何とか今の理事者で━━理事長代行者に信頼のできる方が就任されておるやにも聞きますけれども、現在の理事者を中心に、当面の学生の悩みのもろもろのことを極力善処していただくやり力によって

荒木萬壽夫

  • 1