運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-05-08 第63回国会 衆議院 文教委員会 第20号

こういうようなことを直さなければ——これだけ国民の、しかも青少年に与える影響の大きい野球でございますから、ここらあたりから、まず球団幹部並びにコミッショナー当局が、これは協約によりますと指示することもできるのでありますから、指示して、姿勢を直していただきたい、このように考えるのですが、いかがでございますか。  

井上普方

1970-05-08 第63回国会 衆議院 文教委員会 第20号

したがって、ふたをする、ふたをするというようなことではなくて、コミッショナーみずからまず先頭に立って、球団幹部この人たちにひとつ姿勢を正していただいて、そうして社会教育に及ぼす影響をお考えいただきたいことを強く要求いたしまして、御答弁をいただきたい。私はこのように思う次第であります。

井上普方

1970-03-18 第63回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そういうような点からいいますと、この野球協約を私は読み足らないのかもしれませんけれども、あるいは野球協約にきめるまでもないということなのかもしれませんけれども、少なくとも球団幹部——幹部ということばはあいまいなことばでありますが、暴力団とつき合いがあるというのはもってのほか、いま協約の中にそういうものはないのですよ。こういう点についてはむしろそこまで根が深くなっているといううわさを聞いている。

中谷鉄也

1970-03-18 第63回国会 衆議院 法務委員会 第7号

中谷委員 協約の八条の(1)に「指令」という条文がございますけれども、「指令」によれば、とにかく「構成倶楽部或はそれぞれに属する個人に指令を発し」そして「野球最高の利益を侵害すると認めたときはかかる行為の予防または中止並にその行為に依って生じた事態の除去につき指令を発しなければならない」こういうことなんですから、もしそういうように巷間伝えられておるような球団幹部の中に暴力団くさい者あるいはまた暴力団

中谷鉄也

  • 1