運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

次に、調査手法や項目についてでございますけれども、協力をいただいている調査対象経営体の方々には、現金出納帳、それから作業日誌を配付し、記入していただきまして、また、固定資産を把握するための経営台帳をつくって、さらに聞き取りや資料の閲覧などを行って、データを取りまとめているところでございます。  

大杉武博

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

なお、青色申告につきましては、この検討の際の議論でも、やはり複式簿記まではなかなか難しいのではないかと、特に制度を始めるに当たって早期に加入者数を、その加入を促進していくためにも何らかの措置が必要ではないかということを議論がございまして、正規簿記複式簿記が必要とされる正規簿記だけではなくて、簡易な方式というのがあるんですけれども、これについては、白色申告との違いは、現金出納帳、売り掛け帳、買い

大澤誠

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

先生の御指摘の、白色申告における最近のいろいろなものの義務化でございますけれども、確かに御指摘のとおり、損益計算書義務になっておりますが、例えば、売り掛け帳買い掛け帳固定資産台帳現金出納帳、こういうものがまだ義務化されておりません。そういう意味では、在庫と比べてみるとか、日々の残高を見てみるとか、そういうところに少しまだ欠けたものがあるのではないかというふうに評価いたしております。  

大澤誠

2017-06-01 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

特に、簡易な方式では、複式簿記までは求められておりませんし、現金出納帳等を整備し、日々の取引を残高まで記帳する方式であることでございますので、現在、白色を行っている方でも容易に取り組めるものだというように考えておるところでございます。  特に、先生指摘漁業共済積立ぷらすについてでございます

山本有二

2009-06-25 第171回国会 参議院 総務委員会 第21号

この七百六十一番が佐藤勉衆議院議員だということが、日歯連現金出納帳には同じ番号として佐藤勉衆議院議員伝票番号七百六十一番、五百万円と記されてあったという報道もあるわけですね。  ですから、これは、出した日歯連の側はあなたへの献金だとはっきり記録しているわけですね。あなたがそれを認識していなかったら献金意味がないと思うんですが、違うんですか。

山下芳生

2007-04-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第4号

小切手署名厳格運用部分、あるいは前渡資金支払を行う際の補助職員の範囲の明確化と、あるいはその前渡資金支払っているのに、私金、プライベートなお金で立替えをしたと、あるいは現金出納簿の書式等について問題が指摘をされて、この部分について引き続き検討を行っていくと、こういうふうに述べられているわけですけれども、問題点指摘されておりながら引き続き検討ということではちょっといけないんじゃないかなというふうにも

岸信夫

2005-08-03 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第13号

検察の証拠で取られている日歯連現金出納簿を見た上で、そこには、日歯連平成十三年度会計現金出納簿によると、平成十三年十一月三十日に山崎拓衆議三千万、自見庄三郎衆議一千万、木村義雄衆議一千万と記載されており、上記被疑者らあてに分けて献金をしたのは明らかと考えられるとしております。  

井上哲士

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

同六号は、在エドモントン日本国総領事館に関するもので、会計担当者が、手元に保管していた現金を領得したり、公金口座からみずからを受取人とする小切手を振り出し、自己名義銀行口座に振り込んで領得したり、また、総領事館において、支払いは行われているが現金出納簿への記帳が行われていないなど、実際の現金預金残高が帳簿上の残高と一致していなかったりなどしていたものであります。  

諸澤治郎

2004-06-15 第159回国会 参議院 内閣委員会 第20号

政府参考人吉村博人君) 旅費については先ほど申し上げたとおりでありますが、捜査費につきましては、現金出納簿を亡失等廃棄等をしておりましても、代替文書として証拠書類があれば個別の証拠書類から交付金額が分かりますので、現金出納簿が補完できるということであります。  しかしながら、支払事実の証明を可能にする書類共々、旅費についても捜査費についても亡失をしている部局があります。

吉村博人

2004-06-09 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

また、捜査費につきましては、現金出納簿を亡失等いたしましても、代替文書としての証拠書類がありますともちろん個別の証拠書類から交付金額を抽出することはできますので、現金出納簿を補完することは可能でございます。  そこで、両方なくしてしまうということになりますと、これはなかなか、監査、検査時に実害が生じるということになります。

吉村博人

2004-06-02 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

皇宮警察本部は、警備二課の平成十年度国費現金出納簿であります。  青森県警察は、交通機動隊の、以下平成十年度でありますが、国費旅行命令簿。それから、大間警察署県費物品購入調書支出負担行為票支出命令票支出負担行為支出命令票調定票であります。  宮城県警察は、機動隊旅行命令簿旅費交付簿、それから県費旅行命令票であります。  警視庁は、荏原警察署国費旅行命令簿。  

吉村博人

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

捜査費に関しましては、現時点では、神奈川県警本部刑事総務課現金出納簿、証拠書類等がなくなっているという状況を神奈川からは報告を受けております。  それから、いま一つは、愛知県警で、三月十二日に情報公開開示請求を受けて、当該所属で点検をいたしましたところ、一部の所属で保存すべき文書を過って廃棄していたことが判明をいたしました。

吉村博人

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

シュレッダーで三月三十一日の朝九時から九時半の三十分間にわたって書類を処分したということでありますけれども、警察庁の方から二十三日にいただいた資料によりますと、「内訳」として、「超過勤務命令簿四冊、物品供用簿四冊、捜査費証拠書類四十八冊、現金出納簿八冊。」ということで、「旅行命令簿物品取得書及び物品供用書については、分冊数の記憶が定かでなく、各四〜六冊あったと考えている。」

宇佐美登

2004-04-28 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

それからもう一つ現金出納簿とされるものの写真映像があるんですが、これは警視庁が保管している真正な書類に類似しておりますが、あくまで写真映像であり、真正な書類映像であるか否かは確認できなかったと。  さらに、現金出納簿等とされるものの写真映像には、真正な書類内容が一致しない部分が存在することですね。  

安藤隆春

2004-04-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

吉村政府参考人 お尋ね関係でありますが、警視庁では、平成十一年の四月九日に写真週刊誌記事現金出納簿等とされるものの写真が掲載されたことを受けまして、同月の初旬から下旬にかけて事情聴取をしたわけでありますが、調査の結果、結論としまして、記事にあるような不正は認められなかったことが確認をされたという報告が、警視庁から警察庁あてになされているところであります。  

吉村博人

2004-03-22 第159回国会 参議院 決算委員会 第5号

官房機密費現金出納簿から、国会議員せんべつ代パーティー券など私的な出費が明らかになりました。また、今、大問題になっています北海道警察報償費裏金作り疑惑では、そのお金警察幹部ポケットマネーになったりせんべつ代になるなど不正に使われていることが明るみになってきています。  

小林美恵子

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこで、国家公安委員長、今のこの六年前に亡くなった方にまで渡すのはおかしいという、これは当たり前の話なんですが、こういったところにも全くでたらめな領収書だったということ、つまり裏金づくり証拠だったということが出ているわけです  そこで、私、国家公安委員長に、この現金出納簿、報償費証拠書、こういった文書について、これはやはりきちっと調査を、十一月から問題になっているわけですから、国家公安委員長としても

吉井英勝

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

資料二は平成九年九月分の報償費現金出納簿、資料三は平成七年五月分の報償費証拠書コピーです。本体のコピーの方はここにちゃんとあるわけですが、これは委員長、あらかじめ、詳しいものは、個人情報保護、プライバシーの関係がありますので、国家公安委員長にだけは見てもらうように了解をいただいているということで。  

吉井英勝

2003-06-25 第156回国会 衆議院 法務委員会 第26号

そして、適時に現金出納簿と現金残高確認を行うなどしておりまして、適正な予算執行の確保に努めておりますが、委員にお渡しした資料は、この処理の流れだけですので、この点もちょっとやや不正確であったというか、誤解を招いたかもしれません。取扱責任者が全くその存在、内容を知らないという趣旨では決してございません。

横田尤孝