運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-18 第159回国会 衆議院 法務委員会 第26号

それでは、具体的にどんな点が今次破産法案の特徴であり、それは現行破産法の不備をどのように改正しようとしているかにつきまして、私の考えを申し上げます。  三つのグループに分けまして、手続的な問題グループ実体権に関する問題グループ、さらに個人破産問題グループに分けて意見を申し上げたいと思います。  

青山善充

2004-05-14 第159回国会 衆議院 法務委員会 第25号

今回は、現行破産法が廃止になって、全く新しい破産法が提案されるに至ったというこの経過を考えると、本当にすばらしいことになったものだなというふうに感嘆をしているわけであります。  特に、平成十一年に民事再生法が成立いたしました。その当時、大阪地裁等でよく問題になったのは、和議手続をやって和議が認可されたにもかかわらず、和議条件を履行されないまま終わっているケースが非常に多い。

早川忠孝

2004-04-06 第159回国会 参議院 法務委員会 第8号

このような倒産法制の基本を成す破産法社会経済的使命に照らしますと、現行破産法には種々の課題があり、全面的改正が必要とされてきたところでございます。今般の破産法案は、以下に述べるような主要な課題を始め、他の大小の諸課題にこたえようとするものでございます。  そこで、課題ごとにその概要を見てまいりたいと思います。  

竹下守夫

1985-09-10 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

現行破産法によりますと、公租公課財団債権としまして、一般破産手続によらないで、優先的に弁済を受け得ることになっておるのであります。破産宣告前に滞納処分が開始されたものにつきましては、破産宣告後も滞納処分の続行を行うことが可能になっております。これは明治憲法体制からの過度の租税優先主義の思想のあらわれでありまして、いわば明治憲法体制の残滓でございます。

北野弘久

1965-03-25 第48回国会 参議院 法務委員会 第12号

私ちょっとわからないんですが、たとえば、中野さんの論文を読むと、「わが国の強制執行法は、平等主義を愚直なまでに貫いた他に例をみない立法であるといわれるが、この「日本的平等主義」は、商人破産主義をとっていた旧破産法と組んでいた間はともかく、一般破産主義をとる現行破産法(大正一一年)の成立後もそのままのかたちで維持されてきていることは、全く不合理というほかはない。

稲葉誠一

  • 1