運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-22 第5回国会 衆議院 農林委員会 第29号

○長谷川(清)政府委員 今後の物價見通し等に関してのお尋ねでございまするが、御承知のように経済原則のねらつておりますところは、なるべくすみやかに日本経済を安定せしめて、しかる後に経済の自立をはかるということが主眼点になつておるのでありまして、物價の面から見ましても、從いましてなるべく現行物價水準を動かさない範囲内において、できればやつて行きたい。こういう線が今後大きく現われて來るのではないか。

長谷川清

1949-04-28 第5回国会 衆議院 本会議 第23号

まず國有鉄道収支均衡のため運賃値上げをはかるに際して、著しく輸送原價を償わない貨物運賃をすえ置いた理由いかんとの質疑に対しては、政府から、経済原則に基き現行物價水準の維持が強く要請されているので、この際は直接物價に影響を及ぼすおそれある貨物運賃値上げを見合せたとの答弁がありました。  

關谷勝利

1949-04-04 第5回国会 参議院 本会議 第8号

尤も現下の不安定なる國民生活労働條件等に鑑み、現行物價水準を急激に変更することは適当でないと考えられ、一挙に大幅に削減をいたし得なかつたのでありますが、極めて近き將來に予想せられる單一爲替レート設定と相俟つて政府は成るべく速かにこれらの補助金を撤廃し、以て我が國内経済自力により國際経済に参加する日の早からんことを期待するものであります。  

池田勇人

1949-04-04 第5回国会 衆議院 本会議 第11号

もつとも、現下の不安定なる國民生活労働條件等にかんがみ、現行物價水準を急激に変更することは適当でないと考えられ、一挙に大幅に削減することをなし得なかつたのでありますが、きわめて近き將來に予想せられる單一為替レート設定と相まつて政府はなるべくすみやかにこれらの補助金を撤廃し、もつてわが國内経済自力によつて國際経済に参加する日の早からんことを期待するものであります。

池田勇人

1948-03-25 第2回国会 衆議院 本会議 第31号

殊に明年度予算編成上困難な問題は、歳出の厖代化に対して財源、となる歳入がとうていこれに伴わぬので、この不均衡をいかに処理するかということが重大であると思うのでありまするが、今大藏省に集まつておるところの要求額は、現行物價水準においてでさえ五千五百億円といわれ、これをかりに傳えられるがごとく五割くらいの値上げをいたしたといたしましたならば、その金額は七千五百億円というような厖大な金額になるのでありまするが

上林山榮吉

1947-11-19 第1回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

この結果損益勘定におきましては、この國会に提出しました追加及び修正予算収支によつて三十八億三千二百万円の歳入不足となり、当初予算における歳入欠陷八十三億五千九百万円をこれに加えますと、百十一億九千百万円となりまして、これを全額日本銀行から借入金によることにいたしますと、金融情勢を著しく悪化させる慮れがありますし、又特別会計独立採算趣旨にも反しますが、他方現行物價水準下においては運賃改正により赤字

田中源三郎

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この結果損益勘定におきましては、この國會に提出しました追加及び修正豫算收支によつて、二十八億三千二百萬圓歳入不足となり、當初豫算における歳入缺陷八十三億五千九百萬圓をこれに加えますと、百十一億九千百萬圓となりまして、これを全額日本銀行からの借入金によることにいたしますと、金融情勢を著しく惡化させるおそれがありますし、また特別會計獨立採算趣旨にも反しますが、他方現行物價水準下においては、運賃改正

苫米地義三

  • 1