運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

水戸委員 全体的、網羅的に調べたわけではない、一つそういうお話もありましたけれども、今、現行国内法において、郵便事業以外、郵便サービス以外のサービスを展開する上において、一般利用者まで罰則が適用されるものはほとんど見当たらないものですからということで、そのような全体を見渡した場合に、何も郵便法郵便サービスだけに罰則を適用するのは行き過ぎであるというようなお話だったと思います。  

水戸将史

2007-04-26 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

五、本規程に基づき国際刑事裁判所管轄権を有する重大な犯罪については、補完性原則に基づき、自国による刑事裁判権行使が基本であり、かつ、当該犯罪の中には我が国現行国内法上処罰できない行為があることにかんがみ、今後の諸外国の実行も踏まえ、国内法整備の在り方について検討に努めること。

浅尾慶一郎

2007-04-26 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

そのような考えに基づいて、日本としては、今年の二月でしたか、パリで開かれました署名式に、この条約にサインしているんですが、他方、この同条約は、ICCローマ規程とは異なっていて、強制失踪国内犯罪化することを締約国義務付けをしているというところが今問題なところなんだと思いますが、現在、この条約締結に向けまして、現行国内法整合性とか条約規定内容の精査を行っているところ、正に行っているところなんですが

麻生太郎

2007-03-20 第166回国会 衆議院 本会議 第15号

しかしながら、ほとんどの対象犯罪は、我が国現行国内法によりまして既に処罰可能となっております。  なお、理論上では、一部の対象犯罪未遂行為などにつきましては日本で処罰できない可能性があり得ると存じます。ただし、ICCが実際にその管轄権を行使いたしますのは十分な重大性を有する事案に限られておりますため、そうした可能性は実際には想定できないものと存じます。  

麻生太郎

2007-03-20 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

○副大臣浅野勝人君) ICC対象犯罪のほとんどのものは日本現行国内法において、先ほど私触れようとした、ちょっとICCと勘違いをしましたが、今度は間違いありません。殺人罪傷害罪逮捕監禁罪などとして処罰可能です。したがって、日本としてICCに付託すべき事態が発生するとは考えていません。  

浅野勝人

2006-10-12 第165回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) この北朝鮮の核実験に対する対応、言わば国連の場における決議にのっとる対応についてでありますが、ただいま正に国連において協議がなされているところでございますので、この船舶検査について予断を持ってお答えをさしていただくことは差し控えさしていただきたいとは思いますが、まあしかし一般論として申し上げれば、現行国内法上、海上保安庁は、国内法違反防止等の観点から国際法上認められる

安倍晋三

2002-05-29 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第12号

重野委員 私は、社会民主党・市民連合を代表しまして、議題となっております武力攻撃事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律案等に対し、これら法律案現行国内法との関係について幾つか質問をいたします。  まず、憲法に定める地方自治の本旨に対する政府見解についてお伺いいたします。  

重野安正

1997-12-02 第141回国会 衆議院 本会議 第16号

これらの海外での米軍への協力、支援は、安保条約に直接の根拠を持たず、安保条約枠組みを超えるものであり、しかも、現行国内法のもとでは実施することができないものもあることは、政府自身が認めておるところであります。安保条約上も国内法上もできない周辺地域における軍事協力を、日米政府間で勝手に取り決め、国会にも諮らず、国民に押しつけて、既定のこととして立法作業まで進めるということは断じて許されません。

東中光雄

1993-04-06 第126回国会 参議院 外務委員会 第3号

細かになりますと、年次有給休暇のとり方は各国の雇用慣行とかあるいは生活慣習の相違といったものが背景にあるのではないかというふうに考えておりますが、いずれにいたしましても、条約の表現と現行国内法との関係からして批准はなかなか難しいのではないか、そんなふうに私どもとしては考えているところでございます。

木村富美雄

1992-06-03 第123回国会 衆議院 文教委員会 第7号

についてでございますけれども、この条約憲法、また我が国も既に昭和五十四年に締結いたしております国際人権規約と軌を一にするものでございまして、本件条約の各条文の定める権利義務内容我が国国内法令との関係につきまして、政府部内で詳細に検討しました結果、条約において規定されております児童権利実現のために、我が国は既に立法措置行政措置を講じておりまして、本件条約によって課される義務履行を確保するための現行国内法

小西正樹

1992-05-15 第123回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○吉澤説明員 児童権利に関する条約につきましては、その締結につきまして政府部内で鋭意検討を行いまして、その結果、この条約規定されております権利につきましては、その多くは国際人権規約であるとかいうものに含まれているものでございまして、この少年法を含みます我が国現行国内法との関係において問題がないということを、政府部内での検討の結果そういう結論に達した次第でございます。  

吉澤裕

1988-05-12 第112回国会 参議院 外務委員会 第8号

この十八項目について現行国内法で、これは仮定のことで済みませんね、もし平時で融通し合うということになった場合に、できないものはどれですか、できるものはどれですか。検討もしていないですね、当然それは。だけれども、今のをごらんになって。

黒柳明

1988-04-19 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

外務大臣自身も四月一日の参議院の予算委員会で、安全保障字句が入ったことについて、これは主にアメリカの主張によって入れた、これはアメリカについての字句であって、日本国内法を改定する意思はない、現行国内法枠組みの中で実施されるんだ、そういう趣旨の答弁をされております。それで、このアメリカについての字句というのは大臣、どういう趣旨で使われたんでしょうか。

柴田睦夫