運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

その後、ただいま総務庁の方からも御説明ございましたが、財務局出先でございました財務部府県単位機関整理統合ということで、昨年十月一日から現地的事務処理機関ということになりまして、現在整理合理化を推進している。そういう意味におきまして、福岡支局もその管内の財務事務所整理合理化のためのいわば受け皿となってきている。

小田原定

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員小田原定君) 五十九年一月二十五日の行革大綱で、大蔵省関係財務部を昨年十月に財務事務所という現地的事務処理機関として整理したわけでございますが、私どもといたしましては、五十九年度にはそれに伴いまして、従来の財務部がやっておりました主計事務商品券取り締まり事務有価証券通知書受理事務信用金庫検査事務等財務局の本局ないしは福岡の場合ですと支局に集中いたすこととしました。  

小田原定

1985-03-26 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

調査なりの体制を整備する、都道府県の中はできるだけ簡素合理化をして、現地事務処理的なものだけでよかろう、住民の不平不満行政相談制度を充実していく、こういったようなことが制度としては適当ではなかろうか、こういうことで従来から考えており、今回の措置もそれを受けて、広島で一カ所でやってしまうというのも、これは海を隔てておるし、支局として残しておいて、そして都道府県の中の方はただいま言ったような現地的事務処理機関

後藤田正晴

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

政府委員田中泰助君) まず、内容でございますけれども、財務部廃止に伴いまして、必要最小限現地的事務処理機関として配置されます財務事務所におきましては、現在の財務部事務のうち、国有財産管理処分事務、それから地方公共団体への融資事務、それから信用金庫監督事務等現地性の強い事務を処理させることといたしておりまして、主計事務とか、あるいは信用金庫等検査事務、また資金運用部資金管理回収事務等

田中泰助

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

今回、ブロック機関のもとに設置されている府県単位機関廃止という臨調答申に沿いまして、政府財務部廃止し、これにかわって現地的事務処理機関、つまり財務事務所を設置するというようなことが決定されたようでありますが、簡単で結構ですが、この内容と、これを具体的にどうスケジュール化して運んでいくのか、事務当局から御説明いただきたいと思うんです。

鈴木和美

1984-04-06 第101回国会 参議院 法務委員会 第4号

次に、公安調査庁の地方公安調査局について、総務庁設置法等の一部を改正する法律の施行によりまして、これを廃止し、必要最小限現地的事務処理機関といたしまして公安調査事務所を配置することといたしております。これに伴いまして現行の地方公安調査局事務整理合理化を図りますとともに、定員につきましては、公安調査局及び公安調査事務所を通じまして二十五人を縮減することといたしております。  

住栄作

1984-03-30 第101回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員門田英郎君) 昨年の法案御審議の際にもいろいろと御説明を申し上げたわけでございますが、御指摘のように単なる看板のかけかえということではございませんで、やはりこういった臨調答申指摘に沿って現地的事務処理機関化するという見地に立ちまして、業務につきましてはできる限りブロック機関の方に集中する、あるいは業務処理方式を合理化するというふうなことによりまして業務内容を極力圧縮する。

門田英郎

1984-03-30 第101回国会 参議院 予算委員会 第14号

臨調第五次答申最終答申でございますが、ブロック機関の下に設置されている府県単位機関、四種類の機関についてこれを廃止し、必要な現地的事務処理機関を置く、こういうふうになっているわけでございまして、昨年第百回臨時国会におきまして総務庁設置法等の一部を改正する法律案の御審議をちょうだいし、それぞれ地方行政監察局財務部、こういったたぐいの従来の府県単位機関について廃止し、本年十月一日をもちまして新しい現地的事務処理機関

門田英郎

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

また、地方公安調査局について、これを廃止し、現地的事務処理機関として公安調査事務所を配置するとともに、事務整理合理化を図り、定員について、公安調査局及び公安調査事務所を通じ、二十五人を縮減することとしております。  さらに、法務局及び地方法務局出張所について七十二カ所、地方入国管理局出張所について一カ所を整理統合することとしております。  

住栄作

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

省庁地方支分部局整理合理化につきましては、去る三月の臨時行政調査会の第五次答申において各般改革方策提言が行われているところでありますが、その一環として、ブロック機関のもとに設置されておる府県単位機関について、そのあり方を見直し、簡素な現地的事務処理機関とすべき提案が行われているところであります。  

齋藤邦吉

1983-11-18 第100回国会 参議院 本会議 第8号

省庁地方支分部局整理合理化につきましては、去る三月の臨時行政調査会の第五次答申において各般改革方策提言が行われているところでありますが、その一環として、ブロック機関のもとに置かれている府県単位機関について、そのあり方を見直し、簡素な現地的事務処理機関とするべき旨の提案が行われているところであります。  

齋藤邦吉

1983-10-06 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

引き続いて、地方出先機関の問題でございますけれども、今回府県単位機関整理合理化ということで、地方行政監察局それから財務部、こういうものの現地的事務処理機関こういうような案が出ているわけでございますが、お尋ねしたいことは、現在の監察局とそれから財務部事務について、一つは廃止するものはどれだけあるか、二番目は府県に委譲するものはどの程度あるか、三番目はブロック機関に吸い上げるものはどのくらいか、四番目

草野威

1983-09-26 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

省庁地方支分部局整理合理化につきましては、去る三月の臨時行政調査会の第五次答申において各般改革方策提言が行われているところでありますが、その一環として、ブロック機関のもとに設置されている府県単位機関について、そのあり方を見直し、簡素な現地的事務処理機関とすべき旨の提案が行われているところであります。  

齋藤邦吉

1983-09-20 第100回国会 衆議院 本会議 第6号

省庁地方支分部局整理合理化につきましては、去る三月の臨時行政調査会の第五次答申において各般改革方策提言が行われているところでありますが、その一環として、ブロック機関のもとに設置されている府県単位機関について、そのあり方を見直し、簡素な現地的事務処理機関とすべき旨の提案が行われているところであります。  

齋藤邦吉

1983-04-26 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

ちょっと私、総理がおいでになる前から大蔵省、隗より始めよというのでやっておりまして、第二臨調の第五次答申最終答申で、これは百三ページですけれども、時間がありませんから大蔵省のところだけやりますが、「大蔵省財務部廃止し、国有財産管理及び理財関係経由業務を中心とする現地的事務処理機関を配置する。」こういうふうに実は第二臨調答申をしておられるわけであります。  

堀昌雄

  • 1