運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-07-07 第96回国会 衆議院 決算委員会 第6号

専門家意見等も聞きまして、取り返せるなら取り返したいと思ったわけでございますけれども、馬の価格は、現地商社手数料込みである。その手数料の額は、必ずしも一定の基準が決まってないわけでございます。したがいまして、非常に多額であるということだけで法律上の返還請求をすることはむずかしいということが明らかになったわけでございます。

内村良英

1964-12-09 第47回国会 参議院 予算委員会 第3号

のとおり、本年九月初めに、この在韓商社に対しまして、突然約二十六万ドルにのぼる法人税営業税納税告知書が参ったわけでございますが、それに対しまして、こちらのほうは、御承知のとおり、営業鑑札もないのにこういう税金をかげてくるということに異議を申し述べまして、税金を絶対に払わぬというのではないけれども、そういう点、法的根拠等について、いろいろ先方に陳情書、向こうの税務当局に対して、二回にわたって、現地商社

後宮虎郎

1963-02-28 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

しかもユーロダラー基準金利が三・八七五%ですか、これに対して日本のユーロダラー受け入れ金利は大体五%だ、こういうことになっておれば、しかも先ほど総裁もちょっと触れましたが現地貸しワク制限を取り払ったとかあるいは現地商社等の現地借り入れに対する保証ワクというものの制限もこれを大幅にゆるめた、こういうような事態なんかもあるわけであります。

広瀬秀吉

1958-03-17 第28回国会 参議院 予算委員会 第13号

現地商社からの情報によれば、エジプト綿買付は米ドルでは二二%、ドイツ・マルク、イタリア・リラでは二一%デイスカラントされている由でこれではわが国の紡績業国際競争上著しく不利な立場に立たざるを得ないのであります。これらの意味において、今後エジプトとの貿易においては、現在のオープン勘定はやめて、ドルまたはポンドの現金決済でいくという方針で対処すべきではないかと思うのであります。

加藤正人

  • 1