運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ただその後、国の現地処理機関これはブロック県内機関がありますね、これを全体的にとらえて一体どう行革を進めるかということについて第二臨調で甲論乙駁あったわけでしょう、そして、結論が出たわけです。その結論は、先ほど来御答弁申し上げておるように、この際、都道府県には都道府県というしっかりした機関があるわけですから——府県単位以下の国の出先機関は今七千ぐらいあるんですよ。

後藤田正晴

1983-10-04 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

そこで、御提案申し上げておりまする三つ府県出先機関の問題でございますが、臨調答申におきましても、やはり現地の住民に対するサービスというものを考えて全部やめ切りにしてしまえというわけではない、現地処理機関というものは最小限度あるべきではないか、こういう考え方に立脚をいたしております。

齋藤邦吉

1983-09-29 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

そこで現地処理機関というものを三つともつくっていきましょうということでございますが、その三つ機関からブロック機関に移しますのは、業務を大幅に移す関係がございますので、三機関につきましては要員規模を相当移すということでございまして、私の庁で申しますれば、地方行政監察局からは二〇%程度職員ブロック機関に移す。

齋藤邦吉

1983-09-29 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

それから、出先の方の現地処理機関の方は、先ほども申し述べましたが、行政相談と申しますか、行政苦情処理とかあるいは行政の監視、そういう方面に重点を置いていきたいと考えております。  そこで、監察局職員は、先ほども申し上げましたように、監察中心ブロック局の方に大体二〇%程度は移していきたいと考えております。

齋藤邦吉

1983-09-26 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

すなわち、ブロック機関のもとに府県ごとにある役所、公安調査局監察局財務部、こういうふうなものは、交通機関が発達いたしておるわけでございますから、そういうふうなブロック機関がありながらその下にまた県ごとにあるという機構はおかしいではないか、こういうことで臨調においてもそういう機関は廃止しよう、廃止したらどうだ、こういう意見が出、しかし、また現地サービス、利便というものを考えて現地処理機関をつくったらいいだろう

齋藤邦吉

1983-05-17 第98回国会 参議院 内閣委員会 第11号

機構改革をこういう方向でやれとか、出先機関はできるだけ廃止して、そして現地処理機関は必要によったらつくってもいいよといったふうなものもあります。それから情報公開のように、これからまた諮問委員会みたいなものをつくって、そこで練り上げたらいいだろうというようなものもある。まあ、いろんなものがありまして、具体的でないものが非常に多いわけです。  

齋藤邦吉

1978-10-13 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

それから、科学的根拠と先生から御指摘いただきましたが、私も十分その小樽財務部のバックグラウンド、現状というものから、ただ廃止しっ放しでは地元の方々に大変御迷惑をおかけするということで、できるだけ現在の機能地元に密着しました財務部機能を損なわない限りにおきまして、現地処理機関としましての出張所を置いてこれに対処したいと考えておるわけでございます。

岡上泉

  • 1