運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

       財務省理財局次        長        中村 明雄君        文部科学大臣官        房審議官     布村 幸彦君        文部科学大臣官        房審議官     久保 公人君        文部科学大臣官        房文教施設企画        部技術参事官   岡  誠一君        文化庁文化財部        長        大西 珠枝

会議録情報

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

政府参考人大西珠枝君) お答えいたします。  文化庁といたしまして、沖縄近海におけるジュゴンの生息地等について独自に詳細な調査を行ったことはございません。また、今後の調査につきまして現在のところは予定しておりません。  なお、環境省等がこれまで実施した調査につきましては適宜情報提供を受けているところでございます。  

大西珠枝

2008-05-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

総務省大臣官房審議官) 御園慎一郎君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 高橋 正樹君    政府参考人    (総務省人事恩給局次長)            阪本 和道君    政府参考人    (総務省自治行政局選挙部長)           久元 喜造君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 川北  力君    政府参考人    (文化庁文化財部長)   大西 珠枝

会議録情報

2008-05-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

総合政策局長榊正剛君、国土計画局長辻原俊博君、河川局長甲謙友君、道路局長宮田年耕君、鉄道局長大口清一君、北海道局長品川守君、関東地方整備局長北橋建治君、内閣法制局第二部長横畠裕介君、人事院事務総局職員福祉局長川村卓雄君、総務省大臣官房審議官御園慎一郎君、総務省大臣官房審議官高橋正樹君、総務省人事恩給局次長阪本和道君、総務省自治行政局選挙部長久元喜造君、財務省大臣官房審議官川北力君及び文化庁文化財部長大西珠枝

竹本直一

2008-04-08 第169回国会 参議院 環境委員会 第5号

                川田 龍平君    国務大臣        環境大臣     鴨下 一郎君    副大臣        環境大臣    桜井 郁三君    大臣政務官        環境大臣政務官  並木 正芳君    事務局側        常任委員会専門        員        加藤 堅一君    政府参考人        文化庁文化財部        長        大西 珠枝

会議録情報

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

幸三君       片山さつき君    斉藤斗志二君       坂本 剛二君    薗浦健太郎君       土井 真樹君    原田 憲治君    兼務 穀田 恵二君     …………………………………    経済産業大臣       甘利  明君    経済産業大臣      新藤 義孝君    経済産業大臣政務官    荻原 健司君    政府参考人    (文化庁文化財部長)   大西 珠枝

会議録情報

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

塩川 鉄也君     …………………………………    国土交通大臣       冬柴 鐵三君    国土交通大臣      平井たくや君    国土交通大臣      松島みどり君    総務大臣政務官      二之湯 智君    国土交通大臣政務官    金子善次郎君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   加藤 利男君    政府参考人    (文化庁文化財部長)   大西 珠枝

会議録情報

2007-10-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

局長     奥田 紀宏君        外務省中東アフ        リカ局アフリカ        審議官     目賀田周一郎君        外務省国際協力        局長       別所 浩郎君        外務省国際法局        長        小松 一郎君        外務省領事局長  谷崎 泰明君        文化庁文化財部        長        大西 珠枝

会議録情報

2006-11-30 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

       農林水産大臣官        房審議官     山下 正行君        農林水産省生産        局畜産部長    本川 一善君        経済産業大臣官        房審議官     高田 稔久君        経済産業省貿易        経済協力局貿易        管理部長     押田  努君        国土交通大臣官        房審議官     大西 珠枝

会議録情報

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

房審議官     宮島 俊彦君        厚生労働省社会        ・援護局長    中村 秀一君        林野庁森林整備        部長       島田 泰助君        水産庁増殖推進        部長       井貫 晴介君        中小企業庁事業        環境部長     小川 秀樹君        国土交通大臣官        房審議官     大西 珠枝

会議録情報

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

政府参考人大西珠枝君) ただいま今回の豪雪による観光への風評被害に対する対応についてお尋ねがございました。  この冬の記録的な大雪による交通機関遮断雪崩の発生を受けまして、新潟県内では今シーズンのスキー客が前年に比べて大きく減少し、また一部地域では宿泊施設キャンセルが発生したということも承知しております。

大西珠枝

2006-02-24 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

       加藤 治彦君        国税庁課税部長  竹田 正樹君        厚生労働大臣官        房総括審議官   金子 順一君        資源エネルギー        庁資源燃料部        長        近藤 賢二君        中小企業庁事業        環境部長     小川 秀樹君        国土交通大臣官        房審議官     大西 珠枝

会議録情報

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

藤井 昭夫君        総務省行政評価        局長       田村 政志君        法務大臣官房審        議官       深山 卓也君        財務省主計局次        長        杉本 和行君        財務省主税局長  福田  進君        国税庁次長    村上 喜堂君        文部科学大臣官        房審議官     大西 珠枝

会議録情報

2004-02-05 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第1号

○山口(富)小委員 もう一点、女性の天皇にかかわる問題なんですけれども、一九八五年以降、これをめぐって水田珠枝さんと奥平康弘さんの有名な論争がありました。これについて、一般には水田奥平論争と言われるわけですけれども、これについての憲法学上の意味合いはどこにあったのか、少し説明願いたいと思います。

山口富男

2000-11-28 第150回国会 参議院 法務委員会 第10号

      東  順治君        発議者      田端 正広君    国務大臣        法務大臣     保岡 興治君    政務次官        法務政務次官   上田  勇君    事務局側        常任委員会専門        員        加藤 一宇君    政府参考人        内閣総理大臣官        房男女共同参画        室長       大西 珠枝

会議録情報

2000-11-28 第150回国会 参議院 法務委員会 第10号

人権教育及び人権啓発推進に関する法律案審査のため、本日の委員会内閣総理大臣官房男女共同参画室長大西珠枝さん、総務庁長官官房審議官久山慎一君、法務省人権擁護局長横山匡輝君、文部省初等中等教育局長御手洗康君及び文部省教育助成局長矢野重典君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

日笠勝之

2000-11-08 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

政府参考人大西珠枝君) いわゆる業者婦人に関します国民健康保険出産手当傷病手当法定給付等についてその際御議論があったかと思いますが、そういったことについて関係省庁からいろいろ伺ってみますと、その制度の趣旨や内容などから見ましてなかなか難しい点があるというようなことでございます。  

大西珠枝

2000-11-08 第150回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

                堂本 暁子君    政務次官        文部政務次官   松村 龍二君        厚生政務次官   福島  豊君        総理府政務次官  中原  爽君    事務局側        第三特別調査室        長        岩波 成行君    政府参考人        内閣総理大臣官        房男女共同参画        室長       大西 珠枝

会議録情報

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

       総務政務次官   海老原義彦君    政府特別補佐人        人事院総裁    中島 忠能君    事務局側        常任委員会専門        員        石田 祐幸君    政府参考人        人事院事務総局        任用局長     上村 直子君        内閣総理大臣官        房男女共同参画        室長       大西 珠枝

会議録情報

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のため、本日の委員会政府参考人として人事院事務総局任用局長上村直子さん、内閣総理大臣官房男女共同参画室長大西珠枝さん、総務庁人事局長中川良一さん、総務庁行政管理局長坂野泰治さん、総務庁行政監察局長塚本壽雄さん、厚生省社会援護局長炭谷茂さん及び労働省女性局長藤井龍子さんの出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    

岡崎トミ子

2000-05-17 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第8号

政府参考人大西珠枝君) 今御指摘ありましたように、命の危険を感じるほどの暴行を受けたと回答した妻が四・六%ということ、その数字自体がどうも小さいような形で印象があってはいけない、なるべくわかりやすい表現をしたいと思いまして、二十人に一人というような表現を考えてみたところでございます。  

大西珠枝

2000-05-17 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第8号

政府参考人大西珠枝君) この部会の場では、具体的な支援の方法は余り御議論はありませんでしたけれども、確かに民間シェルター関係者からいろいろお話を伺う中でそうした財政的支援というようなことの御意見も出されておりまして、そうしたこともこの審議会部会委員皆様方の念頭にはあるかというふうには思っております。

大西珠枝

1999-12-03 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

政府参考人大西珠枝君) はい。  それで、質問状への我が国からの回答を作成するに当たりましては、男女共同参画室におきまして、まず民間団体等から意見をお聞きする会を開催しますとともに、また個人や民間団体等から文書により意見をいただきました。これらを踏まえまして政府省庁と連絡をとり、また外務省と協力して文書を作成しまして、本年四月二十八日に国連に提出したところでございます。

大西珠枝

1999-12-03 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

政府参考人大西珠枝君) これは事務的に国連の方からの実施状況についての準備作業ということでございましたので、私ども男女共同参画室が日本におきます男女共同参画推進機構としての事務局を担当しておりますので、私どもの方で中心に、政府省庁すべての分野に関係しておりますので、関係省庁と連絡しながら作成させていただいたところでございます。

大西珠枝

1999-12-03 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

政府参考人大西珠枝君) そういった調査につきましては、必要な事項につきまして、私どもの方でも各省庁資料等調査があるかどうかお尋ねをし、またそれがない場合につきましては、そういった方面についても、今後、男女共同参画の視点を入れた調査を実施していただきたいということでこれを働きかけているところでございます。

大西珠枝

  • 1