運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

これ、日本獣医師会が作った資料でございます。  動物から人への感染症厚生労働省所管となっています。動物から家畜、家禽への感染症は農林水産省の所管と、縦割りになっておりまして、犬や猫などの愛玩動物及び野生動物感染症については、研究やサーベイランスについては、両省の所管事項に関係しない限り、担当する国の機関は存在しないという、この空白領域というふうになっているんですね。

徳永エリ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

このワンヘルスに関しては、二〇一二年、世界獣医師会世界医師会が、グローバルヘルスの向上のため、また、人と動物共通感染症への対応、責任ある抗菌剤の使用、教育及び臨床、公衆衛生に係る協力体制を強化するために、連携し、一体となって取り組むことを合意した覚書を交わしているということであります。  日本でも、二〇一三年の十一月に、日本医師会日本獣医師会協定書を取り交わしております。

徳永エリ

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

広島県獣医師会が二〇一三年に取ったデータです。災害発生時に対応しているのはたった七・八%です。八一%はしていないと答えているんですね。これ、どうなるかなんですよ。犠牲になりますよね。しかも、対応しているというところも職員がやっているということで、教職員の負担というのは本当に重たいものになっています。  

塩村あやか

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

獣医師会の前に、獣医師災害関係法令上、位置付けられていないというお話については、実は、お医者さん、医師とか看護師とか福祉従事者等も、明示的に職業を規定しておるわけではなくて、災害応急対策に必要な役務の供給、提供を業とする者という規定がありまして、そこで読んでいるということなので、そこには獣医師さんも含まれ得るというところでございます。  

青柳一郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

続きまして、災害時の獣医師会、日本獣医師会との連携についてお伺いをしたいと思います。  平時には、動物愛護福祉普及啓発災害時も何かとお世話になるのが獣医師会です。防災基本計画には、家庭動物との同行避難など、私が確認しただけでも獣医師会との連携が必要と思われる箇所が五か所もありました。しかし、現在、災害対策関連法令には獣医師活動が規定されていないんですね。

塩村あやか

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

具体的には、虐待通報に関する自治体の窓口を明確化して公表するとともに、通報が義務化された獣医師に対しては、通報先を整理し、獣医師会宛てに通知を発出したことや、虐待判断基準明確化のため、自治体などに対し、環境省と獣医師連携して助言する体制を構築することとしたこと、また、国、自治体、警察などが円滑に情報共有をして、相互に連携することによって、深刻な事態に至る前の段階で予防を図ることにいたしました

小泉進次郎

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この災害派遣獣医療チーム通称VMATは、大規模災害直後の緊急な動物救護活動等に従事する獣医師動物看護師による支援チームであり、地方獣医師会を中心にボランタリーに活動が展開をされている組織と承知をしています。  平成二十八年、熊本地震がありました。その際に、福岡県の獣医師会が結成したVMATが活躍されたことで注目をされて、その後、活動の裾野が少しずつ各地に広がり始めていると認識をしています。  

小泉進次郎

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そして、獣医師会が推奨しているのは、シャンプーしろと、防護具を装着してシャンプーしろと、そして隔離は十四日間しろというふうに書いてあるんですよ。これ、ペットホテルで預かってもらうには相当やっぱり無理があると思うんですよね。  だから、その辺りはやっぱりしっかり自治体の方に準備をするように促すことが必要だというふうに御提案をさせていただいたんですけれども、現状、進捗をお伺いいたします。

塩村あやか

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

引き続き、できるだけ早く契約の締結に至ることができるように、契約ひな形をお示ししたり、あるいは全国のユーザーと契約を円滑に行うための定型約款というものを用いた契約手法の推進につきまして、都道府県を通じて、また、受精卵移植に関わる獣医師団体もございます、獣医師会がございますので、そういった団体を通じて働きかけを行うことなどによりまして、事業者の方、畜産農家の方、こういった方の負担軽減にも配慮しつつ

水田正和

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そのために、自治体獣医師会等関係者へのポスター、ハンドブックの配付によります周知の徹底でございますとか、また、自治体担当者会議を通じまして普及啓発を推進するように依頼を行う、また、厚生労働省におきましても狂犬病に関するホームページを設けておりまして、これにつきまして情報提供を行っているという状況でございます。

吉永和生

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、アメリカ獣医師会委員会報告書においては、炭酸ガスについては、麻酔作用のある吸入薬として、犬、猫に対しては条件付で容認される方法として紹介されております。  環境大臣は、動物安楽死させなければならない場合における安楽死方法に関し、必要な事項を定めるに当たっては、このように海外におけるさまざまな動向を調査し、参考にしながら、取組を進めていただく必要があるということであります。  

小宮山泰子

2019-04-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

緊急ワクチンの発動に対しては、これまでずっと慎重な姿勢を続けてきた日本養豚協会ですとか日本養豚開業獣医師会地域限定緊急ワクチンやむなしという判断に至っているという。それは、感染地域生産者に対する単なる同情からではなくて、ここで対応が遅れると、地域内の爆発的な感染や、岐阜、愛知県以外への感染の拡大のリスクが一気に高まるということを懸念しているからだというふうに書いているんですね。  

紙智子

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

理事藤川政人君退席、委員長着席〕  また、この小動物獣医師医療サービスでございますけれども、平成二十七年六月に日本獣医師会が行った家庭飼育動物、犬、猫の飼育者意識調査によりますれば、かかりつけの動物病院についての満足度につきまして、非常に満足あるいはやや満足と回答した者が約八割であったことからも、このペットへの獣医療提供というのは適切に提供されているというふうに認識しております。

小川良介

2018-05-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

渡辺喜美君 まあ、獣医師政治連盟会長様としては、当然獣医師会のそういった反対運動というものに配慮せざるを得ないというお立場もあったろうかと思います。  しかし、五十年にわたって大臣告示という形で全て、今の言葉を借りれば、陳情すら出させないと、門前払いにしてしまうということが行われてきた。そして、結果として、まあ試験ぐらいは受けさせてやれよということになったんでありますが、二校出てきた。

渡辺喜美

2018-05-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第19号

まあ獣医師会等の相当強固な抵抗があったわけでございますが、開学された獣医学、開校された獣医学部は十六倍の倍率で既にこれスタートしているわけでありまして、学生皆さんも真摯に今勉強をしているんだろうなと、こう想像しているところでございます。  いずれにいたしましても、委員会等を設置する等、またこういう証人喚問等については、これはまさに院がお決めになることだろうと、このように思っております。

安倍晋三

2018-05-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第19号

なお、当時の加計学園からの連絡については、今治市長は、当時は非常に厳しい状況で、獣医師会等の圧力により諦めかけていたときだったので、希望を失わないでやっていこうという激励意味もあったと捉えている旨のコメントをしていると承知をしております。まあ確かに当時、他に獣医師会からのいろいろな働きかけがあった、これはもう獣医師会の会報にも出ているとおりだろうと思います。  

安倍晋三

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

獣医師会は、強く反対をしてきて、需要がないということを言ってきたのでございますが、そうではなくて、多くの学生は、まさに活躍の場があるということで、たくさん……(発言する者あり)済みません、今、大切なところですから。野党の皆さん、答弁ぐらいさせてくださいよ。  そこで、まさに多くの方々が、将来に、これは有望で、可能性になるということでたくさんの方々希望されたんだろう、こう思うわけでございます。  

安倍晋三

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

(3)大学構想について   (学園日本獣医師会反対意見から考えて、今回提案したレベルのものでなければ難しいと思う。   (市)今回の構想の実現に関しては非常に巨額の資金が必要とのことであるが、今治市としては、五十億円の支援と用地の無償提供が限界である。その中で資金計画を練ってほしい。    また、県からも協力をいただけると思っているが、県としても厳しいとの話は受けている。

玉城デニー