運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-04 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

サンフランシスコ条約発効時点のもので、日本独立的地位を得るに際しての米国の対日基本政策の指針となった一連の文書でございます。私たちもうわさでは聞いておりましたけれども、この文書の中で、文書として正確に出てきたものの中に幾つかの問題がございます。例えば、日本有事の際の日米共同対処指揮権米側が握る問題、実質的にアメリカの要求をのんでいたのではないかと思われるような文書がそれであります。

小川仁一

1984-04-07 第101回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国家公務員法第三条によって、職員に関する人事行政公正確保及び職員利益保護人事院はつかさどる独立的地位にあるわけでございます。官民較差が現存すると今、局長も申されました。とすれば、再勧告もしくは再申し出をされることは法の精神に照らしても間違いではないと思うんですが、その用意はございませんか。

柄谷道一

1959-12-15 第33回国会 参議院 外務委員会 第18号

二月一日の最高戦争指導会議の中には、前の方で、日本のいうことを聞かせるのだと、あるいは仏印軍なり、武装警察隊帝国軍統一指揮のもとに入らしめ、全面的にその指示のもとに行動せしむることというような点もございますが、そして仏印総督側に対して、共同防衛の誠意なきものを認むる場合には、実力行動をとるのだ云々という点もございますが、その中に「安南国等ニスル措置ハ左ニ拠ル」として、「現地軍ニ於テ適宜安南国等独立的地位

吉田法晴

1959-12-15 第33回国会 参議院 外務委員会 第18号

政府委員(伊関佑二郎君) 私は、日本責任があるとかないとかということは、先ほどは申し上げませんですので、日本としまして最高指導会議できめましたのは、「現地軍ニ於テ適宜安南国等独立的地位向上支援シ積極的ニ我ニ協力セシムル如ク施策ス」、そして「一般情勢ヲ勘案ノ上安南国等独立承認ス」ということでございまして、事実十一日に独立を宣言いたしておりますが、当時戦局も、非常に見通しも悪いというふうなことでありまして

伊関佑二郎

1952-11-28 第15回国会 衆議院 人事委員会 第3号

しかしながら今日の国家公務員法上の公務員の待遇といいますか処遇、これは物質的なものではありませんが、処遇というものは決して公務員諸君を軽視しておるのではないのでございまして、一方において政府の間にあつて独立的地位を持つているところの人事院という利益擁護機関が、かくあるべきものとして勧告を出しますと政府はそれを尊重して実施案をつくるのでございますが、最後の断定を国権の最高機関であるところの国会にまかしておるということは

菅野義丸

  • 1