運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-09-29 第85回国会 衆議院 本会議 第4号

特に、自衛隊法百三条の政令委任事項は、まことに重要な内容を持つものでありまして、これらに対しての検討を一切封ずることは、国会と無関係に政府独断的措置を許す結果となり、それこそ最も危険であります。シビリアンコントロールの基本原則に基づき、この委員会において十分なる準備、検討が行われるべきでございます。総理及び防衛庁長官の所信を伺いたいと思います。

中村正雄

1962-05-04 第40回国会 参議院 本会議 第20号

いずれにせよ、総理の旅先における独断的措置、独裁的行動は、許すわけには参りません。  また、本協定の取り扱いについてでありまするが、国民は、いや、与野党とも、三十年協定は九十六億円を限度とする投資及びクレジットの設定と理解して、協定の文字どおりに無償供与ではないとの立場をとって承認したのであります。

森元治郎

1962-02-06 第40回国会 衆議院 本会議 第9号

それにもかかわりませず、総理タイ国滞在中、独断的措置をもって従来の協定の一部を廃棄し、そして九十六億円の大金をタイ国無償で供与するという了解タイ国政府に与えたことは、御承知の通りであります。これは日本の民意を全然無視した、総理個人独裁的やり口でありまして、わが党といたしましては、断じて容認し得ざるところでございます。

森島守人

1955-06-15 第22回国会 衆議院 外務委員会 第19号

この意味におきましてわが党は本案に賛成するといたしましても、今後外務省限りの独断的措置をやめて、原則として事前に国会の承認を求むることを条件とすることが、絶対に必要であると信じておるのであります。これが本案附帯決議の第六項を明確に記述されております。  次に附帯決議に書かれました一から五にわたる項目については、われわれ決して外務官憲をことさらに誹謗したりするような趣旨のものではございません。

森島守人

1950-07-28 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

然るに政府は来年度予算編成方針として地方に対し何らの財源措置を講ずることなく閣議においてこれが廃止を決定し、而もかかる地方財政基本に関する重要事項地方財政委員会に無断で決定するがごときは地方財政を軽視し地方自治の本旨に反する独断的措置として断乎反対するものである。  政府はよろしく反省して真に地方財政の安定を期し災害復旧費全額国庫負担制度を継続せられたい。右要望する。こういうものであります。

岡本愛祐

1949-04-30 第5回国会 衆議院 本会議 第24号

(拍手)  すなわち第一に、あらゆる爭議に予告機関を設けまして、抜打爭議を全面的に禁止し、労働者基本的管理を抑圧したこと、第二には、組合員の範囲を不当に制限し、幹部労働組合なるものを——これを発明しまして、労働組合の分裂、弱体化を企図したこと、第三には、労働委員会の権威と自主性を蹂躙したこと、第四には、総理大臣公益事業指定追加独断的措置の権限を與えんとしたこと等、驚くべき反動立法を強行せんとしたものであります

川崎秀二

1948-12-12 第4回国会 参議院 厚生委員会 第2号

今までの政府の説明を聽きまして、委員の任命又は委嘱に当つて独断的措置を採らず、相当了解の下に行うということがありますので、ほぼ想像もつきますが、この場合における半数の者の任期について、誰が一年、誰が二年ということについて、これには実際そういう場合の手續等はどういうふうに処理されますか、それをお尋ねいたします。

姫井伊介

1948-11-18 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第2号

單なる人事院の解釈あるいは人事院規則によつて一方的に公務員法を適用する、しないというようなあいまいな独断的措置をとつていただきたくないのであります。  第三点といたしましては、公務員法改正という言葉に便乘して、労働運動一般を徹底的に彈圧しよう、抑圧しようという傾向に対しては、まつこうから反対したいのであります。

萩澤公彦

  • 1