運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-07-13 第63回国会 衆議院 法務委員会 第28号

さらに具体的にいかなる点で一体自分で描いておったあるべき姿と現実の姿が違っておったか、その具体的な点はどうかという質問に対して、主として、意に反する転任が行なわれておる、それから職場の雰囲気が民主的でない、それから勤務評定によって独立が脅かされておる、司法行政によって独立が脅かされ、使命が果たせない、また裁判官について主観的、独善的傾向がある、官僚主義権力主義的傾向の強い者がいる、出世主義的傾向

畑和

1956-12-05 第25回国会 衆議院 法務委員会 第4号

しかしながら、実際現実の状態を見ますると、司法及び警察機関の行動は旧態依然たるものがあると考えられる節が多々あるのでありまして、これは旧憲法時代と比較して決して改善されておらないばかりでなく、かえってこの両機関独善的傾向を非常に強くした感さえあると私は思うのであります。従って、私は、もっぱらこの司法機関の動向について当局の所信を伺いたいかように考えておるわけであります。  

高瀬傳

1951-03-29 第10回国会 衆議院 本会議 第27号

(拍手)  さらに吉田内閣独善的傾向は、数数の人事問題の失敗の上に現われておるのであります。齋藤国警長官問題について遂に横車を通し得なかつた政府は、飯山水産庁長官懲戒免官として、人事院において敗訴する等、黒星を重ね、蜷川中小企業庁長官は、明朗ならざる理由によつて退官を余儀なくされ、最近の木内次長検事問題についても多くの非難を買つたことは、いまだ耳新しいところであります。

三宅正一

1950-10-26 第8回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第1号

第一には、通産大臣通産局長の法の実行にあたつては、極力独善的傾向を排除し、鉱害賠償に関連する争議、鉱業権の取消し、鉱区の増減、施業案の変更等に対する処分など特に利害関係の対立する問題の解決に当つては、労働者経営者学識経験者等、各層の意見を十二分に取入れ、法の執行に当る必要があると考えます。

原口幸隆

1949-07-01 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第7号

またその権能の点から見まして國政上の重要案件審議するということに愼重を要するものであつて審議愼重性というような観点から考えますと、必ずしも一院制によつて絶対多数にのみこの基準を置くことになりますと、場合により一院の独善的傾向の問題が起る、また議院運営上における議案の審議愼重という点、いわゆる復審的な審議という点において一院制二院制に比較しまして短所があると言われてもいたしかたがないというふうに

海野晋吉

1948-11-26 第3回国会 衆議院 労働委員会 第9号

そうであるならば、被害を與えた、すなわち加害者の立場に立つ警察の一方的な報告書をもつて、これが妥当なる信頼すべきものであるというような考え方は、いわゆる官僚的な一つの独善的傾向であると私は思うのであります。いかなる場合にも、しばしばその官僚の一方的、独善的な態度をもつて事が処理し盡されて、今まで不問に付せられて参つたのであります。

中原健次

  • 1