1971-05-21 第65回国会 参議院 本会議 第14号
一般にいわれている管理価格の定義については独占禁止懇話会等でも種々検討されているようでありますが、いまだそれをもって規制を行ない得るほど十分な定説がなく、したがって、われわれも慎重な態度で臨み、管理価格を形成する少数の事業者が当該市場を占有しているという事実に着目し、一の商品について、三年間平均の市場占有率が上位三社で六〇%、上位十社で九〇%以上であるものを寡占商品とし、この商品を一〇%以上供給している
一般にいわれている管理価格の定義については独占禁止懇話会等でも種々検討されているようでありますが、いまだそれをもって規制を行ない得るほど十分な定説がなく、したがって、われわれも慎重な態度で臨み、管理価格を形成する少数の事業者が当該市場を占有しているという事実に着目し、一の商品について、三年間平均の市場占有率が上位三社で六〇%、上位十社で九〇%以上であるものを寡占商品とし、この商品を一〇%以上供給している
一般にいわれております管理価格の定義につきましては、独占禁止懇話会等でも種々検討されているようでありますけれども、いまだにそれをもって規制を行ない得るほど十分な定説がありません。
○谷村政府委員 御指摘のとおり、いわゆる管理価格といわれるものについての調査は、私どもも従来もやってまいりましたし、それに対して何が問題であり、どういうふうに対処したらいいかということも、たとえば独占禁止懇話会等の会合を通じまして御議論いただき、また、私どもとしての考え方等も表に出したことがございます。