運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-06-13 第183回国会 衆議院 本会議 第32号

この法案は、地域独占供給体制の見直しを初め、これまで続いてきた電力事業を五十年ぶりに抜本的に改革する大改正であります。  その目的について、政府で四月に閣議決定された電力システムに関する改革方針は、安定供給の確保、電力料金最大限抑制などを掲げておりますが、法案では、国、電力会社は何をなすべきかということばかり並んでおり、何のための改正をするのかが不明確でありました。  

後藤斎

2011-07-29 第177回国会 参議院 本会議 第29号

法案による一般負担金総括原価への反映による電力料金への転嫁、今後のエネルギー政策を考えた場合の原発依存を徐々に少なくしていくことによるコスト増や、別途議論されている再生可能エネルギー買取り法案などによる電力料金値上げ圧力は必須である中、なぜ今回の法案において、電力料金を下げる仕組み、すなわち電力自由化地域独占供給体制の廃止、発送電分離などの方向性を明確に書かないのでしょうか。

中西健治

1999-05-11 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

その改正の第一点は、電力会社による独占供給が認められている電気小売供給について、大口需要家に対しては、電力会社以外の供給者による電気小売を可能とするものであります。その際、電力会社新規参入者との競争を有効に働かせるために、電力会社が保有する送電ネットワーク新規参入者が利用するための公正かつ公平なルールを整備いたします。  

与謝野馨

1999-04-16 第145回国会 衆議院 商工委員会 第9号

その改正の第一点は、電力会社による独占供給が認められている電気小売供給について、大口需要家に対しては、電力会社以外の供給者による電気小売を可能とするものであります。その際、電力会社新規参入者との競争を有効に働かせるために、電力会社が保有する送電ネットワーク新規参入者が利用するための、公正かつ公平なルールを整備いたします。  

与謝野馨

1999-03-30 第145回国会 衆議院 本会議 第20号

その改正の第一点は、電力会社による独占供給が認められている電気小売供給について、大口需要家に対しては、電力会社以外の供給者による電気小売を可能とするものであります。その際、電力会社新規参入者との競争を有効に働かせるために、電力会社が保有する送電ネットワーク新規参入者が利用するための、公正かつ公平なルールを整備いたします。  

与謝野馨

1997-06-04 第140回国会 衆議院 商工委員会 第17号

今御指摘のように、電力地域独占、供給義務というものを前提にしてあるわけでございますけれども、電力というのは、御案内のように貯蔵が困難でありますし、また、電力事業というのは非常に膨大な設備を必要とします。こういう特性にかんがみますと、電気事業を全く自由競争にゆだねるということにいたしますと、やはり安定的かつ低廉な電気供給ということが非常に難しいのではないかというふうに思います。  

江崎格

1993-10-20 第128回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

これは独占供給でございますから競争状態というのは確かにない。しかし、その料金認可制にして、赤字も出ないようにするが、大幅な黒字が出れば、円高差益など出たという状況では料金を下げろとか、いろいろなことでコントロールはしながらそれを適正利潤に抑えて、そして民間企業としては適正な経営ができるように、それが電力ガス供給に不安をもたらさないように、ある水準でやっていく。

細田博之

1980-03-06 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

ですから、そこで考えるのは、電気料金は、私企業ではございますけれども公共性が非常に高い産業ですし、しかも独占供給するという特別な性格を持っているわけでございますから、ほかの公共料金とはまたわけが違うわけですね。そこでその点を考慮いたしますと、私は、もっと均一の料金にしてもいいのじゃないだろうか。なぜならば、消費者は選択の自由がございません。

金子みつ

1973-06-27 第71回国会 衆議院 外務委員会 第25号

いまはアメリカカのガス拡散法という技術、これは軍事利用から出た技術でアメリカが一番進んで一つの独占供給体制になっていますが、将来を考えますと、いまガス拡散法につきましても、フランスも相当自信のあるようなことをいっております。それからECの中でも、新しい別のやり方の方法につきましても英独蘭がいま相当な自信を持って工場建設テストプラントをつくりつつある。

成田壽治

1970-03-27 第63回国会 衆議院 商工委員会 第12号

できるだけこれを広めて、そうして、サンキストがあたかも独占供給者であるかのごとき立場に立って、いろいろなことをやる、操作をやるというようなことを許さないように、ひとつお願いをいたしておきたいものだ、かように考えるのでありますけれども、どうでございますか。

藤尾正行

1955-07-26 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

特に現金による投資あるいは貸付ということはなるべく避けたようでありますけれども、石油独占供給を引き受けるかわりに、あるいは代金の支払いにかえて短期クレジットを与えるなどによって株式を所持し、その後原油、タンカー、特殊使用量あるいは技術援助費をもって株式やあるいは貸付金に振りかえて、今日の支配権を確立しているわけであります。

平林剛

1955-03-29 第22回国会 衆議院 商工委員会 第4号

石油精製産業原油独占供給を条件として、その精製資本の六五%、販売市場の八五%以上を外国資本支配に置かれておるというのが今日の日本の現状でございます。これは言いかえれば、日本基幹産業国民生活は、外国石油資本政策というか、彼らの方針によって左右されておるきわめて危険な状態日本は置かれておる、こう思うのです。

伊藤卯四郎

  • 1
  • 2