1972-06-16 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第10号
事官 川田 則雄君 通商産業省公害 保安局参事官 森口 八郎君 通商産業省鉱山 石炭局鉱業課長 佐藤淳一郎君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改 正する法律案(内閣提出、衆議院送付) ○自然環境保全法案(内閣提出、衆議院送付) ○狩猟者団体法制定
事官 川田 則雄君 通商産業省公害 保安局参事官 森口 八郎君 通商産業省鉱山 石炭局鉱業課長 佐藤淳一郎君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改 正する法律案(内閣提出、衆議院送付) ○自然環境保全法案(内閣提出、衆議院送付) ○狩猟者団体法制定
中島源太郎君 佐藤 観樹君 阿部未喜男君 浦井 洋君 米原 昶君 ————————————— 本日の会議に付した案件 閉会中審査に関する件 自然環境保全法案(内閣提出第一一四号) 公害対策並びに環境保全に関する件(ポリ塩化 ビフェニール汚染問題等) 休廃止鉱山の鉱公害対策の確立に関する件 光化学スモッグ対策に関する件 請 願 一 狩猟者団体法制定
櫻井 重平君 通商産業省重工 業局航空機武器 課長 山野 正登君 ――――――――――――― 委員の異動 六月十三日 辞任 補欠選任 土井たか子君 大原 亨君 同日 辞任 補欠選任 大原 亨君 土井たか子君 ――――――――――――― 六月九日 狩猟者団体法制定
梶山静六君紹介)(第四二八一号) 同外三件(始関伊平君紹介)(第四二八二号) 同(田中武夫君紹介)(第四二八三号) 同(土井たか子君紹介)(第四二八四号) 同(八田貞義君紹介)(第四二八五号) 同(浜田幸一君紹介)(第四二八六号) 同(木原実君紹介)(第四五六七号) 山梨県山岳地帯の自然保護に関する請願(瀬野 栄次郎君紹介)(第四四一三号) 同(瀬野栄次郎君紹介)(第四五四九号) 狩猟者団体法制定
長 城戸 謙次君 環境庁企画調整 局長 船後 正道君 通商産業省公益 事業局長 三宅 幸夫君 海上保安庁次長 須賀貞之助君 委員外の出席者 法務省民事局参 事官 古館 清吾君 ————————————— 五月二十二日 狩猟者団体法制定
理事 山本 幸雄君 理事 島本 虎三君 理事 岡本 富夫君 理事 西田 八郎君 伊東 正義君 梶山 静六君 久保田円次君 橋本龍太郎君 浜田 幸一君 村田敬次郎君 米原 昶君 出席政府委員 環境庁長官官房 長 城戸 謙次君 ————————————— 五月十九日 狩猟者団体法制定
補欠選任 左藤 恵君 梶山 静六君 中山 正暉君 村上信二郎君 土井たか子君 細谷 治嘉君 浅井 美幸君 林 孝矩君 吉田 賢一君 合沢 栄君 浦井 洋君 米原 昶君 同日 辞任 補欠選任 細谷 治嘉君 土井たか子君 ————————————— 五月十三日 狩猟者団体法制定
局長 山形 操六君 委員外の出席者 法務省民事局参 事官 古館 清吾君 日本国有鉄道副 総裁 山田 明吉君 ————————————— 委員の異動 五月九日 辞任 補欠選任 古寺 宏君 林 孝矩君 ————————————— 五月一日 狩猟者団体法制定
徹三君 小沢 一郎君 同日 辞任 補欠選任 稲村 利幸君 伊東 正義君 小沢 一郎君 村上信二郎君 ————————————— 四月十四日 公害に係る事業者の無過失損害賠償責任等に関 する法律案(島本虎三君外七名提出、衆法第一 四号) 大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改 正する法律案(内閣提出第九七号) 同月十三日 狩猟者団体法制定
日本鉄道建設 公団理事) 北原 正一君 ————————————— 委員の異動 四月十一日 辞任 補欠選任 三木 喜夫君 阿部未喜男君 新井 彬之君 古寺 宏君 吉田 賢一君 小宮 武喜君 同日 辞任 補欠選任 小宮 武喜君 合沢 栄君 ————————————— 四月七日 狩猟者団体法制定
喜夫君 古寺 宏君 新井 彬之君 同月三十一日 辞任 補欠選任 村上信二郎君 小島 徹三君 合沢 栄君 吉田 賢一君 四月三日 辞任 補欠選任 新井 彬之君 古寺 宏君 同月四日 辞任 補欠選任 吉田 賢一君 合沢 栄君 ――――――――――――― 三月二十三日 狩猟者団体法制定
員会委員長 小澤 文雄君 中央公害審査委 員会事務局長 川村 皓章君 土地調整委員会 委員長 谷口 寛君 土地調整委員会 事務局長 上原 達郎君 行政管理庁行政 管理局長 平井 廸郎君 ――――――――――――― 三月十八日 狩猟者団体法制定
通商産業省化学 工業局化学第二 課長 小幡 八郎君 運輸省航空局飛 行場部長 丸居 幹一君 建設省道路局国 道第一課長 菊池 三男君 ――――――――――――― 三月十四日 特殊鳥類の譲渡等の規制に関する法律案(内閣 提出第八〇号) 同月十三日 狩猟者団体法制定
通商産業省公害 保安局鉱山課長 蓼沼 美夫君 ————————————— 委員の異動 三月十日 辞任 補欠選任 土井たか子君 三木 喜夫君 古寺 宏君 瀬野栄次郎君 同日 辞任 補欠選任 三木 喜夫君 土井たか子君 瀬野栄次郎君 古寺 宏君 ————————————— 三月八日 狩猟者団体法制定
————————————— 昭和四十六年十二月三十日 環境保全基本法案(細谷治嘉君外七名提出、第 六十五回国会衆法第二号) 公害に係る被害の救済に関する特別措置法案 (細谷治嘉君外八名提出、第六十五回国会衆法 第一二号) 公害紛争処理法案(細谷治嘉君外八名提出、第 六十五回国会衆法第一三号) 昭和四十七年三月三日 公害等調整委員会設置法案(内閣提出第六五号) 二月二十八日 狩猟者団体法制定
園田 直君 斉藤滋与史君 笠岡 喬君 高鳥 修君 古井 喜實君 羽田 孜君 阿部 文男君 八田 貞義君 篠田 弘作君 寺前 巖君 東中 光雄君 ――――――――――――― 十二月十日 米軍池子弾薬庫全面返還及び跡地利用に関する 請願(小濱新次君紹介)(第三〇七二号) 同(伏木和雄君紹介)(第三〇七三号) 狩猟者団体法制定
〇号)(第二一八一号)(第二一九一号) (第二二八五号)(第二二八六号)(第二二八 七号)(第二三一〇号)(第二三一九号)(第 二三七五号)(第二四一四号)(第二四九四 号)(第二四九五号)(第二五五七号)(第二 五六一号)(第二五九五号)(第二五九六号) (第二六一一号)(第二七一三号)(第二七五 五号)(第二八四五号)(第二八四六号)(第 二八七三号)(第二九五四号) ○狩猟者団体法制定
本委員会に付託されております九百六件の請願につきまして、先ほど理事会で審査いたしました結果、第四号山村開発次期対策の早期実現に関する請願外八百九十二件の請願は、議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものとし、第六号狩猟者団体法制定に関する請願外十三件の請願は保留とすることに意見の一致を見ました。 つきましては、理事会の審査のとおり決定することに御異議ございませんか。
国家行政組織法改正反対等に関する請願(東中 光雄君紹介)(第一六〇四号) 元満州拓殖公社員の恩給等通算に関する請願 (中川俊思君紹介)(第一七二一号) 傷病恩給の改善に関する請願(赤城宗徳君紹介) (第一七二二号) 茨城県立御前山自然公園地内の環境保全に関す る請願(赤城宗徳君紹介)(第一七二三号) 同月二十二日 国家公務員の労働基本権回復に関する請願(東 中光雄君紹介)(第一八〇九号) 狩猟者団体法制定
第九九五号) 同(寺前巖君紹介)(第九九六号) 同(土橋一吉君紹介)(第九九七号) 同(林百郎君紹介)(第九九八号) 同(東中光雄君紹介)(第九九九号) 同(不破哲三君紹介)(第一〇〇〇号) 同(松本善明君紹介)(第一〇〇一号) 同(山原健二郎君紹介)(第一〇〇二号) 同(米原昶君紹介)(第一〇〇三号) 特定郵便局長の恩給通算に関する請願(谷川和 穗君紹介)(第一〇一四号) 狩猟者団体法制定
)(第七三六号) 同(受田新吉君紹介)(第七三七号) 同(内海清君紹介)(第七三八号) 同(岡沢完治君紹介)(第七三九号) 同(河村勝君紹介)(第七四〇号) 同(佐々木良作君紹介)(第七四一号) 同(鈴木一君紹介)(第七四二号) 同(竹本孫一君紹介)(第七四三号) 同(門司亮君紹介)(第七四四号) 同(吉田泰造君紹介)(第七四五号) 同(吉田之久君紹介)(第七四六号) 狩猟者団体法制定