運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

秋乃さんは、こんな廃棄物が大量に残されている状態世界遺産に推薦するのはおかしいという思いで、チョウの調査の時間を割いて回収作業を行ってこられたんですね。これまでも廃棄物米軍に戻す行為はやってこられました。  今回、なぜ、女性一人が運べるものを置くという、そういう量の行為に対して、なぜ大々的に家宅捜索までしてタブレット端末やパソコン、ビデオカメラなどを押収したのか。

井上哲士

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

心臓動いていても、脳幹がもう不可逆的にこれ死の状態だという場合には、もう臓器移植認めていいじゃないかという法案に賛成した記憶がございます。そのときは、まさに党議拘束をあえて掛けないということが行われたわけですね。  憲法四十三条第一項では、国会は、「全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。」という規定がございます。

渡辺喜美

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

山井委員 大事なことなので確認させていただきたいんですが、ということは、オリンピック開催される、どういう状況においても開催されるという前提において、開催するんだったらこういう対策はどうですかということではなくて、そのことによって、開催するしないも含めて検討するという、ある意味で白紙の状態で、開催前提にした提言ではないという理解でよろしいですか。

山井和則

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

大臣は、昨年の七月の二十二日ですけれども、本委員会における池田委員の質問に対しまして、各教育委員会は、そういう先生、つまりわいせつ教員を、早く自分自治体から出ていってもらいたいものですから、あえてそういうことを隠して異動の資料に、ベテランの指導力の高いいい先生だなんて書いたりするわけですよ、だから、もうほとんどばば抜き状態で、次の自治体が知らないでそれを採ってしまって、後でまたそういうことを知るということになりますので

浮島智子

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

例えばリオのときでも、やはり、リオを御紹介するような集まりというか、イベントだったり、あるいは、そういうところで多少、晩さん会的な、晩さん会とまではいかないんですけれども、ちょっとつまみながらみたいなのがあったわけですが、こういうことを一切やめて、とにかく一度バスに乗っていただいて、全部クリーンな状態をチェックした上で競技会場に入っていただきますので、本当に車を止めに来ていただいて、乗り込むだけという

丸川珠代

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

改めて、先ほど武田大臣、法律を遵守させるという話だったんですが、法や公文書の規定になくても、意思決定政策決定に至るためのメモ、特に対外的にお会いしてやり取りをしたメモ、これは残していく、そして、それをちゃんと記録として、いざというときには検証できる状態にする、そういう趣旨で御答弁いただいたということでよろしいでしょうか。これは大臣に伺いたいと思いますが。

岡本あき子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この報告書は、結論としては、平成二十九年八月頃に、東北新社から、外資規制違反状態にあることの報告を受け、これを認識した可能性が高く、それにもかかわらず、BS4Kの取消しに向けた対応を行わず、むしろ同社子会社による事業承継について追認した可能性が高い、この点で、同課の行為行政をゆがめたとの指摘は免れないというふうにしており、非常に重い記載がされているのですが、この報告書指摘、そしてこの報告書の一連

松尾明弘

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

もう田村大臣重々御存じのとおり、もう長年にわたりまして超党派のILO活動推進議員連盟で、何としてもこの二つの未批准中核条約、もう皆さん御存じだと思いますが、お手元の配付資料で、八つのILO中核条約ということで、うち二つ中核条約、百五号、百十一号がいまだに批准ができていなかったということで、これはもう何十年にも及ぶ未批准状態ということで、ILOからも、また国際機関からも、様々諸外国からも一刻も

石橋通宏

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

新型コロナウイルス感染拡大により、我が国のみならず全世界が、世界経済の本格的な回復の見通しはますます不透明になってきておるというか、そのような難しくなってきている状態であります。  一方、人口減少世界的な低成長の中でも持続的な経済成長実現生活の豊かさをいかに確保すべきかと、そういうことを考えたときに、やはりデジタル社会実現が、必要性が高まってくる、このように感じております。  

室井邦彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

障害のある高校生実習におきまして、個々障害状態等に応じた適切な配慮支援が行われるためには、学校担当教員実習先関係者共通理解を持ち、適切な支援体制を構築することが重要と考えます。  文部科学省では、障害のある高校生実習についてこのような支援体制が構築されるよう、まずは関係会議等を通じまして都道府県教育委員会等に取組を促してまいります。

瀧本寛

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

障害のある生徒実習を行う際には、障害を理由とする差別的取扱いがあってはならないことはもちろん、本人の意向を踏まえつつ、当該生徒障害状態等、あるいは必要な支援の内容や配慮事項、さらには緊急時の対応などについて実習先としっかりと事前調整をするなど、どのような学校種であっても個々障害状態等に応じて適切に対応いただくことが重要だと考えております。  

瀧本寛

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

現在、この既設、増設を使って浄化を進めており、高性能と呼ばれるもの、一系統としては最も容量の大きなものですが、これが待機をしている状態にあります。したがいまして、こういった系統を切り替えて使用している、現状でも既に待機をさせている状態ですので、不具合が起きた場合には速やかにその待機状態のものを利用してという形で浄化を進めていくことになります。

更田豊志

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

それから、もちろんのことながら、今回修正するに当たって、政府内はきちっと意思疎通をして、もちろんのことながら各閣僚とも、実態上、したがって、その各メンバーはちゃんと了知した状態にはなっているわけでございます。ただ、大きな違いは、実態のことを申し上げれば、閣議に付するための時間ということはございます、これは手続がございますので。

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

ただ、本土と領海基線の間にある島々の形状ですとかこの状態調査していないということは、我が国国境離島安全保障に関わる問題であって、政府におきましては、この尖閣諸島のうちの領海基線を有しない島に対しても海上保安庁や内閣府がこれしっかりと連携をしていただいて徹底的に調査は行うべきだと私思うんですが、この点についてはいかがでしょうか。

高木かおり

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

しかし、保健所はパンク状態だ。さんざん、定員削減してきているはずです。そうしたら、この状況になってしまった。  そうしたら、私は提案です。この二つ、一緒に答えてください。特に提案の方。  保健所の業務を少なくするためにも、よく聞いていただきたいんです、リストがあるんです、保健所に。

篠原孝

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

山尾委員 今後の課題ということですけれども、先ほど申し上げたように、行政の側が要請をしている以上は、郵便投票の制度に乗っけるか乗っけないかの前提として、やはりちゃんとそういった書面が責任を持って交付されるという状態をつくらなきゃいけない。できないからやりませんじゃなくて、できるようにしなきゃいけないということを改めて確認をさせていただきたいと思います。  

山尾志桜里

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

早急に、こういう状態外国から十万人新たに迎え入れる。私は大変危険だと思いますよ。  入管の統計と検疫での新型コロナ陽性者のグラフを重ねてみました。(資料提示)  これ、世界感染が爆発した七月に陽性者が増えています。一旦ピークになります。その後、下がります。入国者数がその後、増えていきます。入国者数が増えていくと、またピークが出てくる。陽性者は増えています、昨年秋頃から。

小池晃

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

まず、デフレとは、物価が継続的に下がり続けること、それに伴って資産価格も下がり続ける状態であります。そうなると、人々は更に下がると予測をして買い控えが起こる、そうするとまた下がるという、この悪循環に陥るわけであります。これを貨幣の側から見ると、少ない金額で同じものが買える、同じ資産が買えるということですから、貨幣価値が上がっているわけであります。  

西村康稔

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

例えば、使命感とかレア感価値を見出して来た方がいたとしても、このやりがい搾取の募集への疑義もさることながら、急ごしらえで人材を集めなければならないようなこの状態であるということが最も不安です。これ、だってオリパラ関係者の、今どこにいて、いつ入国して、いつ帰国をしてと、このトラフィック、全部ここで確認できるわけですよね。このICONで確認できる。  

伊藤孝恵

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

送り付けたら、送り付けたその商品の代金とか送料など損をするということがありますので、送り付けるインセンティブが減少するという点で効果があるんではないかと思っておりますけれど、ただ、これ相当周知徹底していただかないと、消費者の方々ほとんど分からない状態がしばらく続くんではないかと思うので、広報、周知は是非努力をお願いしたいと。  

大門実紀史

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

しかし、積極的に消費者を危険な状態にさらすことになるという点では、その影響は計り知れないものがあります。何より、政省令への委任の前提は行政府への信頼です。今日、事業者寄りの判断を繰り返す消費者庁消費者庁に押し切られている消費者委員会に任せることは大きな不安が残ります。  私は質疑の中で、三年前の消費者契約法改正案をめぐる混乱を取り上げました。

川田龍平

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

仮に支給期間の制限なしというふうなことで考えてまいりますと、自立につながらない状態長期にわたってくるというふうになりますと、家賃以外の生活費の部分がこれは不足してくるということも想定されますので、やはり、そのようなケースを想定しますと、最終のセーフティーネットである生活保護による支援の方がより適当ではないかというふうに考えてございます。

橋本泰宏

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

駅などの回収箱で、ビニール袋がかかっているところはまだよいのですが、ビニール袋がかかっていない回収箱にキャップを外した状態でペットボトルを入れると、飲み残しがなくても、中を洗っていないので、少量ですが中身が回収箱に垂れたり、夏場などは臭いがしたり虫が湧いたりということがあると思います。  

森夏枝

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 銃刀法に言う所持に当たるためには、物を自己の支配し得べき状態に置くという外形的要素に加えて、所持認識という内面的要素がなければならない、こう解されます。  不法所持罪が成立するか否かについては、個別具体的な事実関係に即して判断されるものでありますが、所持認識がないことが本当である、真実である場合には、不法所持罪は成立しないものと解されます。

小此木八郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

今、このコロナ禍ではございますが、ディープテックベンチャーの皆様も世界中のいい人材を見付けてオファーを出しているんですけれども、日本に入国できる見通しが立たないことから、もうこういう状態が一年以上今続いておりますので、せっかくオファーを出した人材であっても他国にその人材が流れているという状況をお伺いをいたしました。  

高瀬弘美

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ベンチャー企業は、一般事業見通しが不透明であることから、資金調達株式発行、エクイティーによることが多いという状態にあります。他方で、最近の潮流として、自分研究開発をする、あるいは生産を行う大型のベンチャー企業、いわゆる委員が言われたディープテックベンチャーというのが出てきておりまして、これ、事業化までの期間が長くて必要となる資金が大規模であること、そういう特徴があるわけでございます。

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

私は、新型コロナ感染第三波が広がった昨年秋の時間外勤務状態を聞いてきました。自治体労働組合連合埼玉県本部が実施したアンケートの結果です。  埼玉県西部にある、ある市のアンケートには、正規、非正規全職員の三割を超える回答が寄せられました。コロナ影響仕事量はどうなったかの問いに、三九・九%の方が全体として増え、忙しくなったと答えています。  

伊藤岳

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

赤字がもう八割超えていて、本当に苦しい状態。問題が大きくあるのが、やはり後期高齢者の方の現役並み所得水準である方のところの三割負担人たち公費負担がない、ここはやはりすごく、非常に苦しい状態になっていることの事実でございます。  今から三割負担現役並み所得人たち、増える可能性あると思います、先ほど来、健康な高齢者の方たち増えていけば働き続けるということで。

田村まみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人渡辺由美子君) 母体保護法上の配偶者の定義につきましては、届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様な事情にある者を含むとなっておりますので、先生のおっしゃる未婚ということがこういう事実婚状態にもないということであれば、この配偶者には当たらないということになります。

渡辺由美子