運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-01 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第3号

一体その最終報告先ほど公判の状況だけは御報告を受けましたが、ロッキード問題全般についての最終報告をされるというこの約束を一体いつ実行していただくのかどうか、また、捜査終了の際最終報告をする約束になっていたのでありますが、その最終報告は単に捜査上の犯罪報告だけではなくて、多国籍企業の問題を含め、再犯防止のための福田内閣政治姿勢そのものを明確にしていただく。

小林進

1961-06-06 第38回国会 衆議院 決算委員会 第43号

免職、停職、減給、戒告などの懲戒処分件数は、総件数で四千二百五十七件、法務省刑事局公務員犯罪報告を見ますと、昭和三十五年度で、職権乱用が三百三十一件、収賄が四百六十九件、窃盗が三百四十八件、横領が三百四十三件、その他一万六千二百六十三件となっておるわけです。池田内閣が、こうした公務員犯罪の激増に対して、一体どう対処するおつもりであるか。  

小川豊明

  • 1
share