運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-04 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第5号

という隣の行に、「帝國内」を「國内」に、「勅令」を「政令」に、その次に「特許局」を「特許廳」に、「特許局長官」を「特許長官」に改めるというのがございますが、これを削除いたしまして、唯單に「帝國内」を「國内」に、「勅令」を「政令」に改めるという具合に訂正いたす、それが刷り間違いになつておるのであります。

久保敬二郎

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

尚この祕密特許制度を廃止いたしました関係上、特許権の存続期間計算は、すべて出願公告の日から起算されることになるわけでございます。祕密特許制度がありましたときは、これは公告をいたしませんので、特許になりました日から勘定するというような場合もあつたのでございますが、この度それがなくなりまして、全部出願公告の日から特許権は十五年という計算をいたす次第でございます。  

久保敬二郎

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

委員長稻垣平太郎君) ちよつとお尋ねいたしますが、今度の改正する法律案の中で、第一條特許法の一部を次のように改正する、「帝國内」を「國内」に、「勅令」を「政令」に、「特許局」を「特許廰」に、というようになつておるのでありますが、今度「局」が「廰」になるという形になるのでございますか、その点についての御説明がなかつたようですが御説明願います。

稻垣平太郎

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

政府委員久保敬二郎君) お配りいたしました印刷物の中では大分間違いが、誤植がございますので、実は特許局と特許廰の問題につきましては、今度一般に外局には廰という名前を附けるということになるという次第でございまして、それでこのときにはすでに特許廰に或いはなるのではないかというような考えで、原案には特許廰ということにしてあつたのでございますけれども、いろいろ外との関係もございまして、その点見通しもつきません

久保敬二郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 司法委員会 第17号

たとえて申しますれば、檢事の方は刑事事件、なかんずく捜査並びに訴追の面といつたような一部の職場を持つておるにすぎないのでありまするけれども、少くとも高等裁判所裁判長においては、ただに刑事のみに止まらず、民事も行う、それに加えて特許事件も加わつており、あるいは独占禁止法に関する法律も扱い、さらに海難審判に関する事件も扱つておる。

花村四郎

1948-05-01 第2回国会 参議院 司法委員会 第19号

特許に関する抗告審判に対する訴訟でありますとか、海難審判に対する訴訟というものは、第一審は高等裁判所、或いは独占禁止法の関する訴訟でありますとかといつたようなものは、第一審から高等裁判所でやります、そういう場合に他の牽連の損害賠償と一緒に請求するという場合には、損害賠償の方は、本來であれば地方裁判所、それに高等裁判所、それから最高裁判所というふうに訴えられるのを、初めから高等裁判所に訴えなければならないということに

奧野健一

1948-04-27 第2回国会 衆議院 予算委員会 第17号

海野委員 それからもう一つ農業試驗場のことでありますが、農業の試驗のことに関しては、農業試驗場專賣特許をもつておるかのごとき態度であつて、百姓の研究、あるいはそのほかの方面の研究に対しては、まことに冷淡である事実がたくさんあるのであります。これに対しては、農事試驗場の幹部の人たちの入替をされるということは、お考えなつていないのでありますか。

海野三朗

1948-04-06 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第19号

ただそれ以外の公法上のものにおきましても、國が次に掲げました私法上の手数料、或いは行政権の公の行爲に対する手数料、即ち國が一定の行為をいたしまして、それに対する反対給付として取る実費弁償とは少し性質の違うものでありますが、例えて申しますれば、特許の場合における登録の手数料であるとか、或いは工業所有権を設定した場合の手数料であるとか、或いは民事訴訟法による費用の負担であるとか、こういつたものは、考え

河野一之

1948-03-23 第2回国会 衆議院 農林委員会 第2号

次に、今度は石炭法においても、日本硫安工場は、世界の陳列場のようなもので、たとえばドイツのイーゲー、フアウザー、アメリカの方法、イタリー、フランスと、各國の特許をそのとき思い思いに買つてきたものであります。それである工場にまいりますと、一番最初の炉のところはフイアーグ、その次はイーゲー、その次は日本式を使うというふうに、一系路においてもばらばらなものがある。

大野數雄

1948-01-30 第2回国会 衆議院 通信委員会 第2号

これはほかにまねをする事業はなく、競爭事業があるわけでないのであつて政府專賣特許に属するところの事業です。だれも郵便はがきを偽造して販賣するものがあるわけじやない。切手にしてもしかり。しかるにどうして経営ができないか。これは鉄道などについてみますと、きわめて放漫な経理状態であるということが、しばしば指摘されております。

野上健次

1947-12-06 第1回国会 参議院 予算委員会 第30号

この歳出予算補正増加額財源といたしましては、所得税收入増加七億三千六百万円、刑務所收入増加六千八百七十余万円、特許発明明細書実用新案公報拂下代六百余万円、家畜拂下代増加二百十余万円、日本蚕糸統制株式会社解散に伴う政府出資金收入二千三百十万円、公共團体工事費納付金及び分担金二億五百二十万余円、間接國税犯則者納金増加二億千六百十余万円、病院收入増加一億三百八十余万円、電力超過加算料金一億四千万円

小坂善太郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 予算委員会 第29号

この歳出豫算補増加額財源といたしましては、所得税收入増加七億三千六百萬圓刑務所收入増加六千八百七十餘萬圓特許發明明細書實用新案公報拂下代六百餘萬圓家畜拂下代増加二百十餘萬圓日本蠶絲統制株式會社解散に伴う政府出資金收入二千三百十萬圓公共團體工事費納付金及び分擔金二億五百三十萬餘圓間接國税犯則者納金増加二億千六百十餘萬圓病院收入増加一億三百八十餘萬圓電力超過算料金一億四千萬圓

栗栖赳夫

1947-12-05 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第37号

東政府委員 私が承知いたしております限り、そしてまた最近私が京都にあります日本新藥というわが國において唯一と申してもいいサントニン製造工場を参觀いたしてまいりましたところでは、サントニン製造特許であることは私承知いたしておりません。ただみぶよもぎの栽培地が大部分北海道でありまして、その原植物を多量に生産することが非常に困難であります。

東龍太郎

1947-12-05 第1回国会 参議院 本会議 第62号

その内容は関税法施行規則中の外國貨物の仮陸揚及び沿海通航船が、外國海難その他止むを得ない事故のために寄港した場合の税関への申告、並びに税関で定めた場所以外で貨物税関檢査を受けようとする場合の特許申請等に関しまする規定は、昭和二十二年法律第七十二号日本憲法施行の際効力を有する命令規定効力等に関する法律によりまして、本年十二月末日までは法律と同等の効力を有するのでありまするが、その以後は効力を失

黒田英雄

1947-12-04 第1回国会 衆議院 議院運営委員会司法委員会連合審査会 第5号

なるほど特許審判の場合にもありますが、これはやはり審判という裁判に準ずる行爲をなすがゆえにあるのでありまして、議會においても、そういうことであればどうかしりませんが、ただここに議案その他の審査、國政に關する調査なつておりますが、第一調べる證人を喚ぼうとするときの制限はないのですか。ここに書いてあることは議會なら何でもやれるのですか。

鍛冶良作

1947-12-03 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第40号

矢島鐵道と申しますのは、現在秋田縣省線羽本庄線から矢島線というのが運行されておるのでありますが、その路線のうちの矢島、前郷間の路線、これを大正十一年九月三日に軌道特許を受け、この矢島鐵道株式會社というのは大正十三年の十月四日に設立いたしたものでありますけれども、敷設工事が未完成の間に、昭和十年八月三日工事竣工期間の不認可と軌道特許取消處分を受けたのであります。

村上清治

1947-12-03 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第40号

その間九箇年を經過したのでありまするが、なお事業遂行の見込みがつきませんので、昭和十年に至りまして特許取消があつたわけであります。また省の矢島線の開業は昭和十二年でございまするが、すでに矢島鐵道につきましては特許取消がせられておりましたために、地方鐵道法に基すますところの買收または補償方法によることを得なかつたのであります。

柴田吟三

1947-12-02 第1回国会 衆議院 本会議 第70号

まず第一に、関税法施行規則法律をもつて規定すべき事項関係でありますが、関税法施行規則中、外國貨物の仮陸揚及び沿海通航船外國海難その他やむを得ない事故のため寄港した場合の税関申告並び税関で定めた場所以外で貨物税関檢査を受けようとする場合の特許申請等に関する規定は、昭和二十二年法律第七十二号日本國憲法施行の際効力を有する命令規定効力等に関する法律により、本年十二月三十一日までは法律と同等

梅林時雄

1947-12-02 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第45号

先ず第一に関税法施行規則法律を以て規定すべき事項関係でありますが、関税法施行規則中、外國貨物の仮陸揚及び沿海通航船外國海難その他止むを得ない事故のため寄港した場合の税関への申告並び税関で定めた場所以外で貨物税関檢査を受けようとする場合の特許申請等に関する規定は、昭和二十二年法律第七十二号日本國憲法施行の際現に効力を有する命令規定効力等に関する法律によりまして、本年十二月三十一日までは

前尾繁三郎