運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-04-10 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

渡辺秀央君 大分もう議論が出尽くして、同じことを質問して、見方、考え方の角度を変えて話をしてみてもしょせんは始まらないと思っておりますが、冒頭に先ほど来の議論、午前中もいわゆる伝統工芸品の生産あるいはまた伝承者、技術、そういう文化をどう守るか、また地域の特産、産業としてどう発展させるか、こういうことなんですよね。  

渡辺秀央

1964-05-07 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

新井政府委員 先ほど申し上げましたように、やはり国のほうでいろいろ計画をいたしまして、実施の担当として現地の機関がいたすという考え方でおりますが、何分亜炭鉱業は御承知のように、地域的な特産産業という考え方を持っておりますので、国のほうでやはりやりますけれども、現地の県御当局におかれましても、地元の重要産業ということで、幸いいろいろまた先生方の御努力でそういう気分にもなってまいったということは非常にありがたく

新井眞一

1964-03-25 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

なお御承知のように、仙台のほうは暖房用と申しますか、土地の特産産業として近所の暖厨房用にやっておりますので、かなり需要があり、むしろ木炭を亜炭で追っかけている、そういう意味味エネルギー革命をやっておるという状況でありますが、名古屋地方におきましては、工業用に消費しておりますので石油、石炭その他の問題でかなり疲弊をいたしておるという状況であります。

新井眞一

  • 1